1 2018/07/03(火)22:25:19 ID:yOZ
2 2018/07/03(火)22:27:27 ID:BG0
3 2018/07/03(火)22:28:14 ID:yOZ
4 2018/07/03(火)22:28:59 ID:AkT
9 2018/07/03(火)22:30:25 ID:yOZ
>>4
運動会は保育園小学校中学校全て合同でやる
多分全部で50人くらいはいるんじゃないかな
11 2018/07/03(火)22:31:16 ID:AkT
19 2018/07/03(火)22:34:17 ID:yOZ
>>11
多いんかな
人数少なすぎて1人の教師が2つの学年同時授業してるとか言ってた
5 2018/07/03(火)22:29:12 ID:Y2C
10 2018/07/03(火)22:31:07 ID:yOZ
7 2018/07/03(火)22:30:05 ID:nK6
8 2018/07/03(火)22:30:12 ID:AkT
17 2018/07/03(火)22:32:58 ID:yOZ
>>8
どっちでもない
川が綺麗、夏がそこそこ涼しい(扇風機あれば余裕って程度)、余所者ウェルカムなところ
特産品はあんまない
21 2018/07/03(火)22:34:23 ID:AkT
>>17ありゃ、間違ったか
高知か徳島、広島岡山の山間部も捨てがたいが
涼しいのは良い事だ
14 2018/07/03(火)22:32:03 ID:T7g
大地主みたいな絶対権力者がいてみんな逆らえないんでしょ?
25 2018/07/03(火)22:36:27 ID:yOZ
>>14
大地主ってより元役場職員には逆らえないって感じ
区長も村長も議員もほぼ元役場職員
16 2018/07/03(火)22:32:23 ID:AkT
占いができる俺が念視してやろう
イッチが住むところは・・・・・鯛が美味い
28 2018/07/03(火)22:37:12 ID:yOZ
18 2018/07/03(火)22:33:15 ID:X1q
31 2018/07/03(火)22:38:54 ID:yOZ
>>18
割合は知らんが村で20代は役場職員以外だと見たことがない
20 2018/07/03(火)22:34:18 ID:n53
32 2018/07/03(火)22:39:28 ID:yOZ
24 2018/07/03(火)22:36:27 ID:Vnp
最近話題の町村総会、率直にどう思ってる?
うまくいきそうな感じする?
41 2018/07/03(火)22:43:56 ID:yOZ
>>24
無理だな
老害とまではいかんが保身に走ってばかり
それは自治体もそう
有能で動ける奴が変わりもん扱いされてるね
29 2018/07/03(火)22:37:41 ID:zxu
43 2018/07/03(火)22:44:50 ID:yOZ
30 2018/07/03(火)22:37:56 ID:yOZ
ちょっと騙すようだけど住んでるのは500人足らずの村で働いてるところは県外で市
36 2018/07/03(火)22:41:07 ID:T7g
48 2018/07/03(火)22:46:32 ID:yOZ
38 2018/07/03(火)22:42:05 ID:7Nf
51 2018/07/03(火)22:47:24 ID:yOZ
45 2018/07/03(火)22:46:09 ID:X1q
54 2018/07/03(火)22:49:33 ID:yOZ
46 2018/07/03(火)22:46:12 ID:AkT
56 2018/07/03(火)22:50:18 ID:yOZ
>>46
美味いもんなんてない
強いて言うなら水くらいか
57 2018/07/03(火)22:51:09 ID:AkT
>>56
水が美味いか、悪くねえ
日本酒の蔵か温泉でもありゃなお良い
64 2018/07/03(火)22:53:32 ID:yOZ
65 2018/07/03(火)22:53:46 ID:AkT
52 2018/07/03(火)22:48:44 ID:6CG
59 2018/07/03(火)22:51:49 ID:yOZ
>>52
まんまみかん畑や
甘くするために下に反射するシート貼ったり
鹿よけネット貼ったり
なんだかんだ一年中仕事してる
62 2018/07/03(火)22:52:50 ID:X1q
69 2018/07/03(火)22:55:15 ID:yOZ
>>62
仕事場のこと?
1番近くてバイト募集してるところがそこだったから
インディードで見つけた
68 2018/07/03(火)22:55:14 ID:6CG
72 2018/07/03(火)22:57:24 ID:yOZ
55 2018/07/03(火)22:49:42 ID:T7g
57 2018/07/03(火)22:51:09 ID:AkT
61 2018/07/03(火)22:52:43 ID:yOZ
60 2018/07/03(火)22:52:37 ID:btb
66 2018/07/03(火)22:54:21 ID:yOZ
67 2018/07/03(火)22:54:49 ID:AkT
71 2018/07/03(火)22:56:40 ID:yOZ
>>67
和歌山はそこまで詳しくないけど奈良はそこら中温泉だらけだよ
73 2018/07/03(火)22:57:43 ID:AkT
>>71
あれ? 奈良温泉あったっけ?
わい京都民、温泉と言えば福井かとっとりまで行ってる
76 2018/07/03(火)23:02:02 ID:yOZ
75 2018/07/03(火)23:00:29 ID:btb
鳥取はバブルの頃だけなんやろ?
バブルの頃の地図で現地に行くとないはず
78 2018/07/03(火)23:02:27 ID:AkT
高知か、四万十川と塩たたきとどろめと酒盗と
土佐鶴と・
80 2018/07/03(火)23:03:48 ID:yOZ
82 2018/07/03(火)23:04:08 ID:AkT
79 2018/07/03(火)23:02:31 ID:btb
83 2018/07/03(火)23:04:49 ID:yOZ
>>79
四万十川広すぎてどこなんか知らんが鮎ほとんど養殖で悲しい
87 2018/07/03(火)23:06:36 ID:btb
>>83
日本全国みんなそうよ?
自然はカムチャッカ半島しかないな?
91 2018/07/03(火)23:09:11 ID:yOZ
>>87
マジ?
漁協が養殖して放流→次の日の解禁日で9.9割釣られるって聞いてガッカリや
美味いんではあるんだけどな
92 2018/07/03(火)23:10:38 ID:btb
>>91
釣りをやるやつに聞いてみな?
鮭を熊と釣るやつは知らないわ
81 2018/07/03(火)23:03:55 ID:zxu
85 2018/07/03(火)23:05:42 ID:yOZ
>>81
合併して数万になったな
その地区は500人くらい
すまんな騙してる感じになって
引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530624319/