1 2018/07/19(木) 06:37:35.593 ID:pPvLv6Vpx
メニューはドリンクバーだけにして
そのかわり何時間いてもいい。食べ物の持ち込みも基本的にはOKにして
学生街に開いたら生きていけるんじゃないかな?
2 2018/07/19(木) 06:38:01.885 ID:3azhowena
3 2018/07/19(木) 06:38:10.407 ID:14+aoGIma
11 2018/07/19(木) 06:39:07.615 ID:pPvLv6Vpx
>>3
別に舐めてないが
飲食店バイトしてて店長みたいなことはとても無理だと思ったし
5 2018/07/19(木) 06:38:24.042 ID:E5Wvh13va
8 2018/07/19(木) 06:38:34.869 ID:ieDTvU+L0
14 2018/07/19(木) 06:39:51.692 ID:pPvLv6Vpx
12 2018/07/19(木) 06:39:13.209 ID:TKJ+xWM1p
18 2018/07/19(木) 06:41:31.762 ID:pPvLv6Vpx
24 2018/07/19(木) 06:43:20.295 ID:qqyWJU410
>>18
おまえってほんと頭悪いよな
客単価いくら設定だよ
30 2018/07/19(木) 06:44:57.453 ID:pPvLv6Vpx
>>24
500円くらいかな?
1日100人くるとしたらそれだけで5万円だぞ
33 2018/07/19(木) 06:47:34.770 ID:3azhowena
>>30
冗談で言ってるとしか思えない客数と売り上げ
17 2018/07/19(木) 06:41:14.002 ID:t9bcNl/yd
26 2018/07/19(木) 06:43:56.599 ID:pPvLv6Vpx
>>17
いくらくらい要るんだろうな
とりあえずバイトで貯金40万くらいあるが
そんなもんではまるで足りんわな
21 2018/07/19(木) 06:42:39.011 ID:ORBeEMUJ0
22 2018/07/19(木) 06:42:45.543 ID:/p0zqIiKK
32 2018/07/19(木) 06:46:29.904 ID:pPvLv6Vpx
>>22
漫画喫茶は漫画を用意しないといけないから面倒臭い
その点ドリンクバーだけなら飲料メーカーと契約するだけでよし
コーラとか原価は一杯数円って聞くし
これなら儲かると思ったが?
112 2018/07/19(木) 07:23:55.104 ID:Wu3ZwSAQd
27 2018/07/19(木) 06:44:01.142 ID:JsUyIkE80
34 2018/07/19(木) 06:47:37.071 ID:1HbLIvj2M
クソガキばかり来てうるさくて単価安くて最悪だろバカなの?
39 2018/07/19(木) 06:49:12.628 ID:pPvLv6Vpx
>>34
そんなこと言ったらマクドナルドとかガストとかもそうだろ
でも結局マクドもガストも人入ってんじゃん
48 2018/07/19(木) 06:52:28.378 ID:Br1fL+Jhd
>>39
ドリバだけの糞みたいな休憩所と比較しちゃあ失礼ですわ
35 2018/07/19(木) 06:47:39.223 ID:EES1fVgL0
36 2018/07/19(木) 06:47:44.307 ID:Br1fL+Jhd
ネカフェを超絶劣化したようなもんで
客入るとでも思ってんのマジで
42 2018/07/19(木) 06:50:54.893 ID:pPvLv6Vpx
>>36
ネカフェより安いじゃん
大学入って一番困るのはクソ混む学食&図書館で
飲み物飲みながら1日500円でゆったりできる施設は貴重だぞ
41 2018/07/19(木) 06:50:25.978 ID:ua1zPtNU0
トイレとか店内とか掃除したりとか
グラス洗ったりとか
持ち込まれた食い物のゴミ片づけたりとかあるけど
ひとりでやるの?
51 2018/07/19(木) 06:52:38.145 ID:pPvLv6Vpx
>>41
いや十分やれるだろ
実際コンビニバイトのときはそれくらいしてたし
グラスなんかもプラスチックにして食洗機にぶち込めば一気に洗える
店内にゴミ箱おいとけばゴミは客が勝手に捨てるやろ
55 2018/07/19(木) 06:54:15.146 ID:LB3ywkLy0
44 2018/07/19(木) 06:51:24.516 ID:Y2AVhxj6H
長居する客をいかに追い出すかでやってるのに逆を行くのか
学生街なら賃料も高いだろうしドリンクバーの値段設定が肝だね
54 2018/07/19(木) 06:54:11.120 ID:pPvLv6Vpx
>>44
田舎大学でも賃料高いの?
誰も都内でやるとはいってないぞ
65 2018/07/19(木) 07:01:36.684 ID:PuDLKCw70
94 2018/07/19(木) 07:15:32.486 ID:t9bcNl/yd
>>54
経営者だけど田舎でも1000万くらいは用意しないと店舗借りて軌道に乗るまでは無理
58 2018/07/19(木) 06:56:11.965 ID:LB3ywkLy0
62 2018/07/19(木) 06:59:13.118 ID:pPvLv6Vpx
>>58
ウェイ系が来るんかね
俺は遊戯王サークルとかボドゲサークルの溜まり場になればいいなと思ってる
あいつら部室ないしいつも学生ラウンジでゲームして他の学生から白い目で見られてる
俺が場所とささやかなサービスを提供してあげたい
67 2018/07/19(木) 07:02:37.953 ID:pPvLv6Vpx
あと資金面の話は今思いついたんんだけどクラウドファンディングでなんとかしようかな
69 2018/07/19(木) 07:03:32.343 ID:3azhowena
>>67
リターンは?
感謝の手紙とかいうふざけたのはよせよ
76 2018/07/19(木) 07:05:38.451 ID:pPvLv6Vpx
77 2018/07/19(木) 07:07:41.973 ID:3azhowena
>>76 最低投資金額~最高投資金額
それに関するリターンも詳しくな
一ヶ月無料クーポン持った人が毎日来たら絶対儲からないよね
78 2018/07/19(木) 07:08:02.928 ID:WkOD0m4j0
>>76
アホか
無料クーポンとかその店に行ける範囲のやつからしか集められないじゃねーか
72 2018/07/19(木) 07:04:16.413 ID:qqyWJU410
73 2018/07/19(木) 07:04:31.992 ID:QL0snd7Tp
今時難しいのは当たり前だけど思った以上に袋叩きでワロタ
88 2018/07/19(木) 07:13:00.269 ID:Br1fL+Jhd
90 2018/07/19(木) 07:13:25.917 ID:soVb4l5ha
93 2018/07/19(木) 07:15:22.933 ID:tKevxhNb0
仮に軌道に乗ったとして、
数年後に同じような店が近くにできてしまい
収入が半減した場合、巻き返しができるのかどうか。
仮に巻き返せたとして
数年後に同じような手法で他店が巻き返しをして
収入が半減した場合、いたちごっこを脱出できるのか。
楽だとバレると真似をするやつが出てくる。
楽だとバレない工夫が必要。
98 2018/07/19(木) 07:17:55.792 ID:pPvLv6Vpx
>>93
なるほどなあ、競合他社か
そこまで考えてなかったわ
ちょっと調べてみたけど回答は得られそうにない
やっぱ独立ってのは難しいな
95 2018/07/19(木) 07:16:46.187 ID:t9bcNl/yd
102 2018/07/19(木) 07:19:34.688 ID:pPvLv6Vpx
>>95
サイゼとかって飯時に勉強してると追い出されるから差別化できるかもって思った
109 2018/07/19(木) 07:23:12.309 ID:Br1fL+Jhd
>>102
ドリバ置くだけで
サイゼと差別化図れるとかギャグかよ
128 2018/07/19(木) 07:35:03.151 ID:kxYCaiFCd
129 2018/07/19(木) 07:35:39.079 ID:2MZlRaKd0
130 2018/07/19(木) 07:36:13.792 ID:y6S3n0CGd
46 2018/07/19(木) 06:52:18.952 ID:rzC1g2j50
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1531949855/