1 2018/07/26(木)14:04:30 ID:xwF
どうしたら起きれるんだろ?
体力がなさすぎるのかな?
2 2018/07/26(木)14:06:28 ID:nTj
寝すぎるから眠くなる
ちゃんと睡眠時間決めてそれ以上寝るな
3 2018/07/26(木)14:10:12 ID:xwF
>>2
毎日12時間~15時間寝てるんだけど眠い
どれぐらい寝るのが普通なん?
4 2018/07/26(木)14:10:42 ID:mKM
8 2018/07/26(木)14:21:39 ID:xwF
6 2018/07/26(木)14:17:08 ID:C8U
9 2018/07/26(木)14:22:14 ID:xwF
7 2018/07/26(木)14:18:15 ID:JPw
寝ても←起きてない
覚めても←実は起きてない
眠いんだけど←システムのバグ
9 2018/07/26(木)14:22:14 ID:xwF
10 2018/07/26(木)14:22:27 ID:27R
7~9時睡眠がいい
寝るにも体力を使ってるから
寝過ぎると疲れるよ
12 2018/07/26(木)14:30:18 ID:xwF
>>10
そうなのか
7時間は無理だと思うので9時間にしてみるか
11 2018/07/26(木)14:23:43 ID:27R
3の倍数で寝て起きると
体に負担が少なく起きれるらしい
レム睡眠ノンレム睡眠がどうとか…
12 2018/07/26(木)14:30:18 ID:xwF
13 2018/07/26(木)14:30:55 ID:C8U
14 2018/07/26(木)14:31:26 ID:xwF
15 2018/07/26(木)14:33:14 ID:C8U
17 2018/07/26(木)14:34:28 ID:xwF
16 2018/07/26(木)14:33:26 ID:C8U
17 2018/07/26(木)14:34:28 ID:xwF
>>16
7時間以下の睡眠が3日以上続くとめちゃくちゃ具合悪くなるのは昔からそう
18 2018/07/26(木)14:35:15 ID:nFd
20 2018/07/26(木)14:36:32 ID:xwF
19 2018/07/26(木)14:35:51 ID:nFd
20 2018/07/26(木)14:36:32 ID:xwF
>>19
15分寝るみたいなことできない
昼寝でも一度寝ると90分は見ないと起きれん
21 2018/07/26(木)14:36:55 ID:4B5
眠いって言うか眠りの快楽が収まらないってだけだろ?
23 2018/07/26(木)14:38:43 ID:xwF
>>21
どうだろう?中途覚醒するから眠りの質が悪いのかもしれん
25 2018/07/26(木)14:41:57 ID:XT2
モリモリ食べる
モリモリ動く
そしたら身体がモリモリ合わせてくる
26 2018/07/26(木)14:43:18 ID:xwF
>>25
なるほど
動く必要ないからなあ
便所と風呂とご飯作る時だけ立ってる
一日の中で合計2時間ぐらいかな
あとは横になってるか座ってるか
27 2018/07/26(木)14:44:44 ID:xDj
28 2018/07/26(木)14:45:44 ID:xwF
>>27
ちょっと事情があって外に行くのは難しい
家の中でなんかできるかな ラジオ体操とかでも効果ある?
59 2018/07/26(木)15:05:49 ID:XT2
>>28
超効果あるぞ
ラジオ体操をキチンとやればしっかり汗もかけるしな
ついでに筋トレまでやれたら上出来
60 2018/07/26(木)15:06:30 ID:xwF
64 2018/07/26(木)15:08:36 ID:XT2
>>60
ラジオ体操が無理なら始めはストレッチだけでもいいと思うぞ
身体に「これから動くぞ」って知らせるだけでも大事な指令だから
66 2018/07/26(木)15:09:17 ID:xwF
>>64
ストレッチって長座体前屈みたいなやつ?あれならできるかも ちょっと起き上がってやってみるか
30 2018/07/26(木)14:46:55 ID:xwF
じゃあ朝起きてラジオ体操してみる
運動ってご飯の前と後どっちがいいの?
31 2018/07/26(木)14:47:27 ID:C8U
食後30分は消化に悪いって聞いたことある。入浴もね
33 2018/07/26(木)14:47:57 ID:xwF
36 2018/07/26(木)14:49:23 ID:7tr
>>33運動とかトレーニングしてるか?
ワイも座り仕事で以前はイッチみたいな感じやったんやが、
簡単なストレッチとかトレーニングを一日10分するだけで
むしろ睡眠時間6時間でも「寝すぎたなぁ~」って思うくらい
常にシャッキリするようになったで
たぶんやけど、起きて動くのに必要な基礎体力がないんじゃないかな?
38 2018/07/26(木)14:51:47 ID:xwF
>>36
基礎体力ないと思う
今ラジオ体操の最初の膝曲げ伸ばしするやつで息切れして休憩してる
40 2018/07/26(木)14:53:14 ID:7tr
>>38それはちょっとひどいな、
体力つけないと仕事とかするのもきつくなって取り返しがつかなくなるから
とにかく体力トレーニングを本格的にした方がいい
マジで寝るのがもったいないくらい元気になるから
43 2018/07/26(木)14:54:23 ID:xwF
>>40
どんなことができる?家の中でできるかな
まだヒューヒュー言ってるよ…
最後までラジオ体操できるだろうか
54 2018/07/26(木)14:59:16 ID:7tr
>>43体操とかより、回数を自分でカウントできる
腕立て、腹筋、スクワットを
どれかひとつでも10回からでもいいからやってみろ
それを続けていけば、自分で「簡単にできるようになってきた!」って
実感がわいて、「筋肉で自分を持ちあげてる」感覚が分かると
自分にすごく自信がついてくる 当然体力も。
ワイは去年病気して、一回ゾンビみたいな体になったんやが
おんj民にトレーニングを教わってちょっとずつ鍛えたら
すごい筋肉ついて、生まれ変わったで
56 2018/07/26(木)15:01:34 ID:xwF
>>54
なるほど
腹筋も腕立てもできんからスクワットならなんとかできるかな
3回とかから始めてみる
35 2018/07/26(木)14:48:55 ID:LEX
38 2018/07/26(木)14:51:47 ID:xwF
>>35
自律神経失調症じゃないけど身体が悪いのでそれについてはかかってるよ
37 2018/07/26(木)14:51:43 ID:C8U
ブルーライトが睡眠の質を落とすらしいぞ。
pcの彩度調節してみて。すぐになれるから
39 2018/07/26(木)14:52:35 ID:xwF
>>37
pc使ってないな
スマホは2chしたりゲームする程度だけど気を付けてみるよ
41 2018/07/26(木)14:53:38 ID:xDj
朝、スッと起きるには何か朝に楽しみを作ると良いってテレビでやってたぞ
43 2018/07/26(木)14:54:23 ID:xwF
>>41
とくにないなあ
毎日薬飲むぐらいしか習慣ないぞ
42 2018/07/26(木)14:54:14 ID:C8U
健康を維持するために最低、一日20分有酸素運動するのがいいらしいよ。
44 2018/07/26(木)14:54:53 ID:xwF
>>42
激しめのやつだよね?今ラジオ体操の最初ですげぇ汗と息切れなんだけどこれ有酸素運動になってる?
47 2018/07/26(木)14:56:11 ID:C8U
>>44
激しくなくても大丈夫じゃない?ウォーキングとか
49 2018/07/26(木)14:57:17 ID:xwF
>>47
外に行けないから家の中でできるやつがいいんだ
屈伸とかじゃダメかな
45 2018/07/26(木)14:55:01 ID:xDj
48 2018/07/26(木)14:56:30 ID:xwF
>>45
決まってないけど11時から15時の間かな
そのあと夕方にもう一回3時間ぐらい昼寝して
夜寝るのは23時ぐらい
さっき自律神経失調症しらべたけど決まった時間に起きたほうがいいんだってね
46 2018/07/26(木)14:56:00 ID:nTj
とりあえず規則正しい生活を心掛けろ
特別なことは必要ない
「寝すぎない」という当たり前のことを当たり前にできてないだけなんだから
49 2018/07/26(木)14:57:17 ID:xwF
>>46
どうしたら起きれるんだろうなあ
めざましかけてみるか
50 2018/07/26(木)14:57:38 ID:xDj
51 2018/07/26(木)14:58:02 ID:xwF
65 2018/07/26(木)15:08:40 ID:xwF
寝てる状態でかかる重力が心地よい…
立つのはしんどいわ
71 2018/07/26(木)15:12:16 ID:xDj
起きて、水分とってからラジオ体操orストレッチ
↓
午後は空いた時間に休憩をはさみながら筋トレ
とかどう?
習慣にすれば多少は体力つくと思うよ
72 2018/07/26(木)15:13:07 ID:xwF
>>71
長座体前屈だけならできそう!
筋トレってスクワットとかだっけ?
76 2018/07/26(木)15:16:15 ID:xDj
筋トレは腹筋とスクワットからかな
自信がついてきたら腕立てとか背筋もやってみては?
筋肉使って汗かくのは気持ち良いしスッキリするよ
79 2018/07/26(木)15:18:09 ID:xwF
>>76
腹筋できないんだよね…どこに力入れたらいいのかわからない
スクワットみたいな半分重力に任せるやつのほうがまだなんとかなりそう
引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1532581470/