1 2018/08/10(金) 10:00:09.75 ID:tS5yXhed0
勉強するだけで誰でもエリートになれるのに
2 2018/08/10(金) 10:00:59.40 ID:GvMaAR5B0
ワイみたいに大学出たのに就活詰んでニートやってる奴結構おるやろ
7 2018/08/10(金) 10:01:42.65 ID:tS5yXhed0
>>2
なるほどそっちか
なるほどそっちか
11 2018/08/10(金) 10:02:35.52 ID:kiGGBqCN0
>>2
なんで詰んだの?
なんで詰んだの?
30 2018/08/10(金) 10:08:33.31 ID:GvMaAR5B0
>>11
教授が斡旋してくれると思ってた
実際には優秀な奴だけで他は真面目に就活するんやがワイはそんなん知ろうともせず何もせんまま卒業して4ヶ月や
こんなんでもちゃんと院まで出てるんやでまともに就活したら多分仕事はあったやろうけどダルいし
教授が斡旋してくれると思ってた
実際には優秀な奴だけで他は真面目に就活するんやがワイはそんなん知ろうともせず何もせんまま卒業して4ヶ月や
こんなんでもちゃんと院まで出てるんやでまともに就活したら多分仕事はあったやろうけどダルいし
4 2018/08/10(金) 10:01:23.53 ID:VHWi/VYU0
ワイは勉強中やで
9 2018/08/10(金) 10:02:02.38 ID:tS5yXhed0
>>4
なるほど
なるほど
5 2018/08/10(金) 10:01:36.03 ID:QR29k8i00
勉強はしたんだぞ
6 2018/08/10(金) 10:01:41.89 ID:gsok7mo4M
金がない家で大学まで行くと迷惑やろ
10 2018/08/10(金) 10:02:23.85 ID:tS5yXhed0
>>6
はい言い訳
奨学金も知らんのかカス
はい言い訳
奨学金も知らんのかカス
16 2018/08/10(金) 10:04:36.54 ID:gsok7mo4M
>>10
借金してまで行きたくないわ
借金してまで行きたくないわ
13 2018/08/10(金) 10:03:34.22 ID:fLroZCOi0
勉強できても人間力無いと人生詰むぞ
15 2018/08/10(金) 10:04:33.33 ID:S43MZuVH0
中3と高3は勉強したぞ
なお大学の定期試験
なお大学の定期試験
20 2018/08/10(金) 10:06:05.09 ID:yUoPRyVxa
兄弟多いと無理や
21 2018/08/10(金) 10:06:08.95 ID:NYE2Iqux0
別にそこまで金とか必要ないかなって
24 2018/08/10(金) 10:06:54.24 ID:rQviGlXk0
専門で勉強してめっちゃ上位の資格とったワイはセーフ?
27 2018/08/10(金) 10:07:37.45 ID:tS5yXhed0
>>24
もちろん
もちろん
25 2018/08/10(金) 10:07:08.03 ID:GUTJiBhZ0
借金してまで~って言ってるやつおるけど
借金したら行ける状況なら行っといたほうがええで間違いなく
借金したら行ける状況なら行っといたほうがええで間違いなく
29 2018/08/10(金) 10:07:59.56 ID:tS5yXhed0
>>25
これ
重要性が分からんのやろな
これ
重要性が分からんのやろな
35 2018/08/10(金) 10:09:57.08 ID:x2rYak7A0
重要性を教えてやれるのはやっぱり親やからな
36 2018/08/10(金) 10:10:12.79 ID:tOh1ZtK7d
せめてマーチレベルは行かなあかんと思うわ
42 2018/08/10(金) 10:11:18.80 ID:3JMD2Hhia
すまんそれなりやったけど医学部どころか宮廷も無理やったし無職やで
43 2018/08/10(金) 10:12:17.08 ID:R9FphPWw0
なんで経済学者って世界一の金持ちになってないの?
46 2018/08/10(金) 10:12:43.95 ID:tS5yXhed0
>>43
俯瞰者やから
俯瞰者やから
47 2018/08/10(金) 10:13:08.93 ID:3JMD2Hhia
>>43
ゲーム(資本ゲー)のプレイヤーでは無いから
ゲーム(資本ゲー)のプレイヤーでは無いから
44 2018/08/10(金) 10:12:22.74 ID:VHWi/VYU0
国立授業料無償 センター試験廃止
国立無償はほんまに嬉しいわ ワイ貧乏やから
国立無償はほんまに嬉しいわ ワイ貧乏やから
45 2018/08/10(金) 10:12:24.65 ID:9ts5d5K30
なんでエリートになりたいと思ったの?
48 2018/08/10(金) 10:13:11.57 ID:tS5yXhed0
>>45
逆になんでエリートになりたくないんや
逆になんでエリートになりたくないんや
59 2018/08/10(金) 10:16:52.67 ID:9ts5d5K30
>>48
質問に質問を返すようで悪いけど、君はやりたいことがあって早稲田行ったの?
質問に質問を返すようで悪いけど、君はやりたいことがあって早稲田行ったの?
63 2018/08/10(金) 10:17:31.72 ID:tS5yXhed0
>>59
サークルやな
サークルやな
133 2018/08/10(金) 10:31:18.84 ID:9ts5d5K30
>>63
なるほどなあ
やりたいことがあってそれを実現できたのなら普通にすごいと思うわ
なるほどなあ
やりたいことがあってそれを実現できたのなら普通にすごいと思うわ
138 2018/08/10(金) 10:33:02.82 ID:tS5yXhed0
>>133
別にそこまで大きな決め手でもないぞ
学歴とサークルの規模を照らし合わせて一番良さそうなところにしただけ
別にそこまで大きな決め手でもないぞ
学歴とサークルの規模を照らし合わせて一番良さそうなところにしただけ
49 2018/08/10(金) 10:13:46.71 ID:3JMD2Hhia
勉強なんてせんほうがええで
51 2018/08/10(金) 10:13:53.31 ID:Mf0OjMj6M
なんJって勉強したやつは多いんじゃないの?
就活で詰んでるだけで
就活で詰んでるだけで
54 2018/08/10(金) 10:14:35.16 ID:vQ7huP9gd
>>51
そんなわけないじゃん
そんなわけないじゃん
55 2018/08/10(金) 10:14:49.73 ID:3JMD2Hhia
>>51
就職してからなんだよなぁ
就職してからなんだよなぁ
56 2018/08/10(金) 10:15:01.41 ID:VHWi/VYU0
就活詰むってのも本当は嘘なんやろ?選り好みしとるだけやろ?
58 2018/08/10(金) 10:16:13.32 ID:Mf0OjMj6M
>>56
そこも含めてやろ
なんJに影響されて大手以外ゴミって思考になって不相応なとこ受けまくるやつがいてもおかしくない
そこも含めてやろ
なんJに影響されて大手以外ゴミって思考になって不相応なとこ受けまくるやつがいてもおかしくない
57 2018/08/10(金) 10:15:55.75 ID:tS5yXhed0
就職で詰むってコミュ力が無いとかそういうことなんやろか?
62 2018/08/10(金) 10:17:25.01 ID:n3P2i3TGa
勉強しなかったし勉強出来なかったワイは真性のクズやで
64 2018/08/10(金) 10:17:45.51 ID:yxJrI2B10
学歴が一番大事と思ってるのは大学生までや
結局は人として能力と魅力ないとアカン
いつ死ぬかもわからんのやし今日をしっかり生きるんやで
結局は人として能力と魅力ないとアカン
いつ死ぬかもわからんのやし今日をしっかり生きるんやで
68 2018/08/10(金) 10:18:40.34 ID:tS5yXhed0
>>64
一番大事なのは勉強する姿勢やろ
学歴は後から着いてくるわ
一番大事なのは勉強する姿勢やろ
学歴は後から着いてくるわ
67 2018/08/10(金) 10:18:36.75 ID:UwtKF7+20
勉強する→高学歴→就職→病む→ニート
なんJはこのパターンが多いやろ
なんJはこのパターンが多いやろ
71 2018/08/10(金) 10:19:15.39 ID:tS5yXhed0
>>67
高学歴が多いようには見えないが
高学歴が多いようには見えないが
70 2018/08/10(金) 10:19:15.35 ID:qrZwUmRzM
勉強すればエリートになれるっていうのは
ある程度の理屈は通っていると思ったものの
十分条件ではないと考えたからや
ある程度の理屈は通っていると思ったものの
十分条件ではないと考えたからや
72 2018/08/10(金) 10:19:50.32 ID:tS5yXhed0
>>70
勉強しないでエリートになれたんか?
勉強しないでエリートになれたんか?
77 2018/08/10(金) 10:20:33.82 ID:qrZwUmRzM
>>72
その質問に答える前に聞かせてもらうけど
お前の言うエリートって何?
その質問に答える前に聞かせてもらうけど
お前の言うエリートって何?
79 2018/08/10(金) 10:21:24.30 ID:tS5yXhed0
>>77
年収が高い
年収が高い
88 2018/08/10(金) 10:23:37.96 ID:s0UTEbdDM
>>79
ならさっきの質問にも答えるが
ワイはエリートになれていないな
しかしエリートになんざなりたくもない
ならさっきの質問にも答えるが
ワイはエリートになれていないな
しかしエリートになんざなりたくもない
なぜなら年収が高い仕事なんて総じて激務やからな
逆にエリートこそが至高と考えているお前の視野は狭いよ
95 2018/08/10(金) 10:25:22.25 ID:tS5yXhed0
>>88
そうか?
年収が低い方がブラックやろ
そうか?
年収が低い方がブラックやろ
101 2018/08/10(金) 10:26:03.81 ID:xn0fQgfvM
>>95
お前の言うブラックって何?
お前の言うブラックって何?
104 2018/08/10(金) 10:26:30.27 ID:tS5yXhed0
>>101
拘束時間が長い
拘束時間が長い
76 2018/08/10(金) 10:20:29.42 ID:3JMD2Hhia
エリートって言葉がの中身がまずおかしいからな
優秀な奴隷としかワイには聞こえん
優秀な奴隷としかワイには聞こえん
81 2018/08/10(金) 10:21:54.30 ID:NYE2Iqux0
証明もないし知性的なレスもなくて草
26 2018/08/10(金) 10:07:32.50 ID:FHDpdHc2r
地頭はいいから…
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533862809/