そこから努力して学歴だけじゃなく富と名声を手に入れることができるやろうし
そこでマウント取ってもおかしくなさそうやが
本当の能力あるならそんなことしなくても周りが認めてるわ
仮にそうやとして
なんで「学歴」なんやろ
難関資格とかの方がマウント取れそうやない?
そこにコンプレックスふぁ無いのと、実際に資格もっとらんのやろ
学歴に対してコンプレックスがあるならば
目標としてた大学なら大学並みかもっと難しい資格みたいなので
マウント取れば目標としてた大学のやつさえも見下して見れそうやなあと思ったんや
ネット基準やとFランで
現実世界やと普通くらいのところやで
ほんまもんの高学歴はそんなんせんやろ
おんjで発見された高学歴で学歴でマウント取ってきたのは京大、大阪大法学部、東大、北海道大学、
多いか少ないかでいうとそこそこ多いと思わんか?
知名度がない海外大卒とF欄卒やったら
どっちがええんやろな
会社自体も知名度ない海外大は「ほーん、」ってなりそうやし
それ以外に自慢できるもんはないんか?っていったら終わりや
これめちゃくちゃありそう
そこよりも先の世界を見てないから今まで経験した範囲内でマウントを取るみたいな
卒業してからマウントとるのはわかるんやけど
在学生やったとすると卒業できへんとかの事態になった時に
より後悔しそうやない?
でコンプレックス発症みたいな
後の事考えるなら社会人になってからの功績も自慢できんやろ
東大に行った人は学歴を鼻にかけない
ちな高校中退
>>23
よく聞くのは国公立やな
偏差値的には阪大の変な学部より早慶の経済の方が高いと思うけどなあ
絶対そこら辺理解できてない奴が叩いてるよな
実生活で満たされてないからどうしようもないんやろうけど
認めてもらうってなんなんやろ
直接口頭で「Aくんはすごい!」って言われたいんやろか
それはそれで照れ臭そう
大体大学入学したら受験勉強の苦労全部吹き飛ぶやん?
他の大学のヤツとも仲良くなるし
どっちが頭いいとか全然考えなくなるわ
入学することでマウントが取れるということは
高校三年生終わる時点の学力でマウントを撮っているということでええんやろか
学歴勝負が一番健全やろ
生まれた時からの勝ち組は
性格悪い奴もおるけど余裕あるやつも割と多いのはそこやろか
資格とかはやっぱ専門的やからそれに精通してない人以外はわからんけど、だいたいの人は旧帝大の名前を知ってるやん
狭く深くマウントを取るかの違いなんやろか…
きっと学歴以外に誇れるものが無いんやろ
だから全てのことを学歴の物差しで測りたくなるんや
そうすればいつでも自分が物差しの上の方に位置できるから
わりと自然な心理やと思うで
もちろんワイは取ること自体は否定せーへんで
なんで学歴なんやろと思ってスレ立てたんや
これよく聞くけど、学歴を自慢するのと、社会人としての功績を自慢するのに違いはあるんか?
たしかに社会人が学歴誇るのは過去の栄光感があるけど、別に大学生とかが学歴誇るのはええんちゃうか?そもそも社会人としての尺度を知らんわけやし
一緒やで。ただその社会人としての強さでマウントを取る奴が明らかに少ないからこんなスレが立つわけで
年収自慢より学歴自慢のほうが圧倒的に多いのが不思議ってことやろ?
まあそんなところやな
別に学歴である必要があるのかということと
他の功績や肩書きではとるつもりはないのかという
そーいう事するんは学歴しかマウントとれそうなもの持ってないからやろ
目に見えて分かるはずやのに
お金関連でおんjやとクレカでマウントとかもないなあ
プラチナ以上とかならマウント取れそうやけど
それよりモテ非モテ陽陰煽りを見るにワイらは金より女に重点をおいてるんかね
マウントかどうかは知らんけど
プラチナカードの勧誘の封筒が届いたみたいなやつはおったで
証拠写真あったからワイも「はえー結構ブルジョワおるもんやなあ」と思ったし
一番わかりやすいのは、予備校とかあっち関係の連中
学歴は立派なのに、お受験しか出来ないで博士号も取れないで中退したり事務職に甘んじてる連中かな
結局それしかないからそれだけでマウント取ろうとする
本当に優秀なら学歴で威張ったりしない
まあ誇れるもんがない奴よりは上やけど、現在進行形で功績を残してるやつよりは下やろなあ
マウント取る=未熟みたいな風潮あるけど、自己承認欲求って健全な証拠だと思うけどなあ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534858974/