1 2018/12/06(木)20:09:36 ID:Tr9
ちな転職4回目
今あたらしいとこ入って1週間ぐらいや
今まで最長で1年や
少し怒られたり
飲み会で嫌な思いしたりしたら
そのことが頭から離れず憂鬱になって辞めるルート突入するんやどうしたらええんや
ホンマ
今あたらしいとこ入って1週間ぐらいや
今まで最長で1年や
少し怒られたり
飲み会で嫌な思いしたりしたら
そのことが頭から離れず憂鬱になって辞めるルート突入するんやどうしたらええんや
ホンマ
2 2018/12/06(木)20:10:20 ID:x9q
架空の現実だと思えや
ゲームのキャラに罵倒されても平気やろ
ゲームのキャラに罵倒されても平気やろ
44 2018/12/06(木)20:28:13 ID:LTX
>>2
いやゲームのキャラに罵倒されたら辛くて病むやろ普通
いやゲームのキャラに罵倒されたら辛くて病むやろ普通
3 2018/12/06(木)20:10:23 ID:SuU
派遣社員で働く方が合ってそう
4 2018/12/06(木)20:10:36 ID:Crv
すぐ仕事見つけとるんなら逆にメンタルつえぇな
5 2018/12/06(木)20:11:19 ID:ohs
ちょっとの嫌なことは我慢するくらいしかないやろ
9 2018/12/06(木)20:13:02 ID:Tr9
>>5
その場では我慢できても家帰って思い出してまうんや
んで憂鬱になって会社行きづらくなるんや
その場では我慢できても家帰って思い出してまうんや
んで憂鬱になって会社行きづらくなるんや
10 2018/12/06(木)20:13:16 ID:x9q
>>9
つストロングゼロ
つストロングゼロ
13 2018/12/06(木)20:13:55 ID:Tr9
>>10
マジで酒入れて出勤を考えてるレベルの逃げ癖や
マジで酒入れて出勤を考えてるレベルの逃げ癖や
15 2018/12/06(木)20:14:18 ID:x9q
>>13
いやいやいや帰宅してから飲むんやでww
いやいやいや帰宅してから飲むんやでww
6 2018/12/06(木)20:12:30 ID:SuU
金貰う以上いい気分にばっかはならんし
我慢料やで
我慢料やで
8 2018/12/06(木)20:13:02 ID:x9q
4回採用される有能
11 2018/12/06(木)20:13:43 ID:lVG
一回心療内科行きなさいよ
17 2018/12/06(木)20:14:41 ID:Tr9
>>11
>>12
病気かこれ?
性格です言われたらほんま絶望するわ
>>12
病気かこれ?
性格です言われたらほんま絶望するわ
20 2018/12/06(木)20:15:22 ID:tfI
何も考えるな。目の前にあることだけこなして帰れ
21 2018/12/06(木)20:15:26 ID:0O8
対人恐怖だろそれ
自宅ワークしかないだろ
自宅ワークしかないだろ
24 2018/12/06(木)20:16:27 ID:hso
逃げ続けても改善されんぞ
25 2018/12/06(木)20:16:45 ID:BGt
ワイもや今年だけで二回仕事やめてるで
30 2018/12/06(木)20:19:03 ID:lVG
夜鬱傾向が強いなら新型うつ病かもしれん
33 2018/12/06(木)20:23:01 ID:Tr9
>>30
食欲はあるしな
ただ休みの時でも次どうやってあの人に対応しようかって一日中考えて仕事が近づくにつれ不安になってたわ
食欲はあるしな
ただ休みの時でも次どうやってあの人に対応しようかって一日中考えて仕事が近づくにつれ不安になってたわ
42 2018/12/06(木)20:27:42 ID:lVG
>>33
そのモヤモヤを突き止めてくれるのが心療内科や
丁寧に悩み聞いてくれるで但し二週間待ちがザラや
そのモヤモヤを突き止めてくれるのが心療内科や
丁寧に悩み聞いてくれるで但し二週間待ちがザラや
39 2018/12/06(木)20:26:18 ID:hQ3
ワイもやいっちなかーま
40 2018/12/06(木)20:26:58 ID:uDh
人生で仕事から逃げたくなったのは引っ越しのバイトだけやな
49 2018/12/06(木)20:31:55 ID:Soo
すっげーわかる
50 2018/12/06(木)20:34:36 ID:Tr9
新卒で入った会社なんて
凄い条件良かったのに3ヶ月で辞めてもうたしな
ほんま自身の問題やわ
凄い条件良かったのに3ヶ月で辞めてもうたしな
ほんま自身の問題やわ
51 2018/12/06(木)20:37:46 ID:Pzh
自閉スペクトラムの人の特徴なんやけど
「学校でスムーズにいった優等生は会社で適応障害を起こす」
「学校で問題児だった子は会社で才能を開花させる」っていう法則みたいなんがあってな
もしかしたら結構学校では優等生で友達も多かったんちゃう?
「学校でスムーズにいった優等生は会社で適応障害を起こす」
「学校で問題児だった子は会社で才能を開花させる」っていう法則みたいなんがあってな
もしかしたら結構学校では優等生で友達も多かったんちゃう?
54 2018/12/06(木)20:41:39 ID:Tr9
>>51
気の合わん奴とは避けてたっのもあるし
怒られない為に先生の前では割と真面目にやってたと思う
気の合わん奴とは避けてたっのもあるし
怒られない為に先生の前では割と真面目にやってたと思う
55 2018/12/06(木)20:45:47 ID:Pzh
>>54
まあ結局仕事は生活の為で友達作りに行くところじゃないからな
今後も学生時代みたいな友達の作り方というのは出来ないでどんどん損得ずくになっていくからな
人が大勢集まれば絶対嫌なヤツが出てくるんやから、やっぱりどこかで本腰入れないと
30過ぎてそんなんだと本気で社会の方がイッチを拒絶しにかかってくるからな
何とか頑張ってくれとしか言いようがないわ
まあ結局仕事は生活の為で友達作りに行くところじゃないからな
今後も学生時代みたいな友達の作り方というのは出来ないでどんどん損得ずくになっていくからな
人が大勢集まれば絶対嫌なヤツが出てくるんやから、やっぱりどこかで本腰入れないと
30過ぎてそんなんだと本気で社会の方がイッチを拒絶しにかかってくるからな
何とか頑張ってくれとしか言いようがないわ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544094576/