1 2018/12/26(水) 21:09:27.409 ID:u0Ua8a+ba
食ったことないのですが
2 2018/12/26(水) 21:09:56.727 ID:l4NY2PoP0
そうでもない
牛の方が美味い
牛の方が美味い
3 2018/12/26(水) 21:10:01.430 ID:f7+mI4oBa
歯ごたえのない牛肉って感じ
4 2018/12/26(水) 21:10:04.288 ID:HMxpvZjU0
旨いのと不味いのの差が激しい
5 2018/12/26(水) 21:10:16.674 ID:U9iqAEjp0
クジラと知らずに食っても何の不満もない味と食感
6 2018/12/26(水) 21:10:24.316 ID:O1MwEbZl0
なかなかうまいぞ
7 2018/12/26(水) 21:10:41.826 ID:bqbXMhMf0
そもそも妥協で食ってたものだからな
8 2018/12/26(水) 21:10:50.916 ID:e2ZJVc790
たまに美味しいのがある
美味しいのと不味いのは何が違うのかはわかんない
美味しいのと不味いのは何が違うのかはわかんない
9 2018/12/26(水) 21:11:12.264 ID:f7+mI4oBa
美味いって言ってる奴は思い出補正じゃないの?
渋谷に専門店あるから行ってみなよ
渋谷に専門店あるから行ってみなよ
10 2018/12/26(水) 21:11:23.422 ID:2XoqCQqI0
ガキの頃クジラの刺身やたら飯に出てた
全然うまくない
全然うまくない
11 2018/12/26(水) 21:11:29.320 ID:MnYuyMGCp
小学校の給食でたまに出てたクジラの竜田揚げがパサパサで嫌いだった
大人になってからクジラベーコン食ってみたけど臭くて二度と食いたくないと思った
大人になってからクジラベーコン食ってみたけど臭くて二度と食いたくないと思った
17 2018/12/26(水) 21:12:27.334 ID:TY3e/EXMp
クセがあってパサパサしててなんか甘みがある
19 2018/12/26(水) 21:12:58.429 ID:AFeJU8o+0
給食に大和煮が出たけど美味くない
20 2018/12/26(水) 21:12:59.934 ID:LltUQVY4M
血生臭いイメージ
21 2018/12/26(水) 21:13:10.974 ID:nIuV4EhL0
かわいそうに
本物のクジラを知らないんだな
本物のクジラを知らないんだな
25 2018/12/26(水) 21:14:07.174 ID:HMxpvZjU0
缶詰のがふつーくらい
鮮魚コーナーで買うとほとんど固いしくせーけどたまーに臭みも少ないし柔らかいのがある
鮮魚コーナーで買うとほとんど固いしくせーけどたまーに臭みも少ないし柔らかいのがある
26 2018/12/26(水) 21:14:11.905 ID:CZuIct/y0
あの匂いさえなんとかなれば・・
27 2018/12/26(水) 21:15:12.161 ID:KTer76/V0
ちっと獣臭くて脂っこいけどなかなかうまいと思う
28 2018/12/26(水) 21:15:24.772 ID:oLI8f9H9p
和田の方で新鮮なの食べるとめちゃ美味いよ
竜田揚げも美味しいし、赤身をニンニク醤油で食べるとうまー
竜田揚げも美味しいし、赤身をニンニク醤油で食べるとうまー
29 2018/12/26(水) 21:15:34.827 ID:Ynl/wU80d
刺身食ったことあるけど、魚肉とは違うし牛豚鶏馬どれとも違うしで不思議な感じだった
旨いか不味いかという意味では旨かったな
旨いか不味いかという意味では旨かったな
30 2018/12/26(水) 21:15:59.768 ID:1WVr0Uwn0
嫁の実家は正月に必ず鯨汁作る
34 2018/12/26(水) 21:16:27.561 ID:S0FYy5cg0
食ったことあるけどあんま味なかった
部位によるのかな
36 2018/12/26(水) 21:16:53.807 ID:srOn69F40
小学生の頃給食で出てた竜田揚げしか食ったことないや
41 2018/12/26(水) 21:18:03.610 ID:9z6/P2dd0
専門店でフルコース食ったけど旨くはなかったな
44 2018/12/26(水) 21:19:05.508 ID:iY4wDnWm0
鯨って食用以外にも資源として有用なんだっけ?
刺身食べたことあるけど馬刺とマグロの中間って感じでなかなか旨かった
刺身食べたことあるけど馬刺とマグロの中間って感じでなかなか旨かった
49 2018/12/26(水) 21:21:35.035 ID:pCtxT84O0
にんにく醤油で刺し身食べたけどかなり美味かった
51 2018/12/26(水) 21:21:40.284 ID:dxpdFZuW0
ナガスはうまい
ミンクはまずい
ミンクはまずい
53 2018/12/26(水) 21:22:56.908 ID:M3KHybZJ0
クジラの刺身にごま油と塩つけて食べるとレバ刺しっぽくてうまい
57 2018/12/26(水) 21:25:47.827 ID:utNDphgTd
脂の塊を出汁で使ったことしかない
それをたまに食べるけど甘ーい脂の塊
それをたまに食べるけど甘ーい脂の塊
62 2018/12/26(水) 21:28:28.555 ID:13vfVxBM0
妙な歯ごたえがアタ気がする
65 2018/12/26(水) 21:31:16.294 ID:8i44yd2N0
不味くはないけどまた食べたいってほどでもない
66 2018/12/26(水) 21:32:12.973 ID:elYCJbjy0
クジラを食いたいと思ったことはないけど
クジラを食いたいと思う人はそれなりにいるんだろうな
珍味的な感じで
クジラを食いたいと思う人はそれなりにいるんだろうな
珍味的な感じで
71 2018/12/26(水) 21:38:52.643 ID:1WVr0Uwn0
>>66
ノスタルジーじゃないかな
俺のガキの頃は貧乏で肉と言えば豚かクジラかマトン。
ベーコンもクジラベーコンしか食ったことなかったくらい安かったと。
高校時に初めて牛肉と豚のベーコン食った。
ノスタルジーじゃないかな
俺のガキの頃は貧乏で肉と言えば豚かクジラかマトン。
ベーコンもクジラベーコンしか食ったことなかったくらい安かったと。
高校時に初めて牛肉と豚のベーコン食った。
74 2018/12/26(水) 21:40:43.968 ID:u0Ua8a+ba
>>71
おまえ何歳だよ
おまえ何歳だよ
68 2018/12/26(水) 21:32:30.041 ID:oLI8f9H9p
生カツオもそうだけど、結局すりおろしニンニクが美味しいだけなような気もする
72 2018/12/26(水) 21:40:35.691 ID:Ynl/wU80d
子どもの頃によくクジラ食ってたってのは大体三十後半位か四十以降なんかな
75 2018/12/26(水) 21:43:20.125 ID:lFZjcv4yd
鯨も種類で結構味違うよな
76 2018/12/26(水) 21:44:25.818 ID:oJ6zlSsU0
ミンククジラの刺身はあまりうまくない
アイスランドから輸入しているナガスクジラの刺身は美味い
アイスランドから輸入しているナガスクジラの刺身は美味い
80 2018/12/26(水) 21:55:54.547 ID:W5BS9sZe0
クセがあるがハマるやつはハマる
濱の鯨屋が閉店したのはショックだった
濱の鯨屋が閉店したのはショックだった
87 2018/12/26(水) 23:13:45.117 ID:ENjLx7eo0
寿司屋で食った鯨の寿司はうまかった
牛肉の寿司と変わらん
牛肉の寿司と変わらん
88 2018/12/26(水) 23:18:05.452 ID:Pu4asQjb0
クジラの缶詰はおいしかったなぁ
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1545826167/