1 2019/01/02(水)12:01:54 ID:4gp
自分は無宗教と言い張りながら仏壇に手を合わせ、クリスマスを祝う
ほんで正月には神社に参拝や
2 2019/01/02(水)12:02:05 ID:GFP
4 2019/01/02(水)12:02:35 ID:4gp
5 2019/01/02(水)12:03:05 ID:65F
10 2019/01/02(水)12:03:43 ID:r06
>>5
実際には末席の末席まで数えても600万らしいで
66 2019/01/02(水)12:12:01 ID:AE4
>>10
数えたやつ頭おかしい
でも付喪神って種類であってそれぞれ個別の神の筈だから多分付喪神だけで800万超える疑惑あるぞ
6 2019/01/02(水)12:03:11 ID:4gp
ちなうちは新義真言宗やけどワイ自身宗派を意識したことなんて無いしな
7 2019/01/02(水)12:03:12 ID:4m9
8 2019/01/02(水)12:03:19 ID:r06
9 2019/01/02(水)12:03:41 ID:aJ9
12 2019/01/02(水)12:03:57 ID:RHo
13 2019/01/02(水)12:03:59 ID:MBy
クリスマスやハロウィーンなんて宗教的要素無いぞ
イベントイベント
17 2019/01/02(水)12:04:23 ID:mvY
18 2019/01/02(水)12:04:31 ID:eN5
一神教よりも
神道の八百萬の神の国家の方が
優しくて良いと思う
23 2019/01/02(水)12:05:29 ID:mvY
>>18
キリスト教「けしからん」
イスラム教「けしからん」
26 2019/01/02(水)12:05:42 ID:8CF
19 2019/01/02(水)12:04:54 ID:uvX
20 2019/01/02(水)12:05:01 ID:wkv
21 2019/01/02(水)12:05:21 ID:4gp
22 2019/01/02(水)12:05:23 ID:ESy
日本人に論理感や貞操観念が欠落してるのは無宗教が原因
31 2019/01/02(水)12:06:24 ID:4gp
>>22
関心がないから、創価とか一部の宗教を信じてる人に対して嫌悪感というか違和感を抱いてまうんやろな
オウムもあるだろうけど
25 2019/01/02(水)12:05:40 ID:PAq
外国人「宗教やってます」『はえー』
日本人「宗教やってます」『あっ…』
なぜなのか
30 2019/01/02(水)12:06:14 ID:JJx
29 2019/01/02(水)12:06:03 ID:krf
神仏習合からの
廃仏毀釈も悪いやろ
無学のおんJ民にはこの意味もわからんか
33 2019/01/02(水)12:06:46 ID:krf
つーか戦前を全否定したからいかんのや
日本人にもちゃんと宗教心はある
45 2019/01/02(水)12:08:45 ID:IK1
50 2019/01/02(水)12:09:44 ID:zgK
>>45
明治維新後に江戸時代全否定されとっても後にまともになったし
まだワンチャンあるやろ
35 2019/01/02(水)12:07:10 ID:o37
小室直樹が日本には日本教があるって言っとったな
基礎として日本教があるから仏教だろうがキリスト教だろうがイスラム教だろうがなんでもいいらしい
38 2019/01/02(水)12:07:39 ID:xSd
46 2019/01/02(水)12:09:02 ID:o37
>>38
よく知らんけど動画あるで
初めに誰がその言葉使ったか作ったかは知らない
36 2019/01/02(水)12:07:13 ID:6Xr
無宗教というのが無難やからやろ
社会に出て宗教の話なんかできんで
39 2019/01/02(水)12:08:02 ID:8CF
41 2019/01/02(水)12:08:19 ID:krf
53 2019/01/02(水)12:09:50 ID:otr
56 2019/01/02(水)12:10:16 ID:zgK
40 2019/01/02(水)12:08:12 ID:sIO
仏教「日本の神は如来が変装しとるんやでー」
民衆「はえ~」
江戸時代まではこんな宗教観だった模様
44 2019/01/02(水)12:08:39 ID:8CF
57 2019/01/02(水)12:10:32 ID:65F
59 2019/01/02(水)12:11:10 ID:4gp
68 2019/01/02(水)12:12:59 ID:LdD
70 2019/01/02(水)12:14:14 ID:MBy
そもそも日本語での「神」って特定の存在を指してるわけじゃないでしょ
アラビア語の神は言わずもがなあのお方やし英語のGodとかもキリストやろ
73 2019/01/02(水)12:14:43 ID:krf
77 2019/01/02(水)12:16:18 ID:JJx
>>70
おっまていキリスト教の神もアッラーもYHWHやぞ
キリカスは聖書で名前伏せすぎて自分の信仰してる神の名前いえなさそう
78 2019/01/02(水)12:16:39 ID:yaz
79 2019/01/02(水)12:17:10 ID:b9G
82 2019/01/02(水)12:17:32 ID:ZAu
83 2019/01/02(水)12:18:01 ID:b9G
86 2019/01/02(水)12:18:29 ID:ZAu
85 2019/01/02(水)12:18:14 ID:krf
神の大安売りやな ドラフトで毎年出てくる
10年に1人の天才と一緒や
87 2019/01/02(水)12:18:33 ID:Rw6
90 2019/01/02(水)12:18:49 ID:cgD
無宗教ってのはマッドマックスの世界みたいな人たち
日本人は全くの逆で全部の宗教に加入してる意味での無宗教
103 2019/01/02(水)12:21:18 ID:krf
108 2019/01/02(水)12:22:30 ID:KSk
110 2019/01/02(水)12:22:55 ID:krf
>>108中国もそうやな
多神教の国も侵略国家ばっかりやん
112 2019/01/02(水)12:23:00 ID:eN5
123 2019/01/02(水)12:28:20 ID:zT2
日本教というか、和を以て尊しと為す原理主義みたいなところはあるな
124 2019/01/02(水)12:28:55 ID:CoG
133 2019/01/02(水)12:38:33 ID:zT2
138 2019/01/02(水)12:44:08 ID:xSd
>>133
ラマ教の一番弟子がフランス人だからセーフ
136 2019/01/02(水)12:42:02 ID:krf
140 2019/01/02(水)12:46:12 ID:krf
神様かどうかわからんけど将門さんの首塚にはなんかいてる
111 2019/01/02(水)12:22:57 ID:FTM
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546398114/