1 2019/01/03(木)01:38:26 ID:0As
普段喋らないのに喋りかけられたら陽キャとも楽しく話してるやつ
77 2019/01/03(木)01:56:28 ID:pQn
>>1
それってつまり普通の人では…?
会話が盛り上がるだけで陽キャってハードル低すぎでは…??
84 2019/01/03(木)01:57:32 ID:0As
>>77
その普通っていうのがわいにはハードル高いんだよなぁ
6 2019/01/03(木)01:39:31 ID:VVt
そら喋りかけられたら会話するのが人としての礼儀やろ
9 2019/01/03(木)01:39:53 ID:zTS
>>6
それができる時点でそっち側の人間なんだよなぁ・・・
8 2019/01/03(木)01:39:47 ID:xCi
13 2019/01/03(木)01:40:26 ID:bRw
20 2019/01/03(木)01:41:42 ID:WgX
21 2019/01/03(木)01:41:58 ID:sFq
22 2019/01/03(木)01:42:04 ID:0As
27 2019/01/03(木)01:42:44 ID:laQ
29 2019/01/03(木)01:43:18 ID:zTS
34 2019/01/03(木)01:43:54 ID:Uyq
>>29
当たり前やろ顔と見た目が悪かったら性格良くても嫌われるぞ
37 2019/01/03(木)01:44:57 ID:V67
39 2019/01/03(木)01:45:33 ID:0As
フツメンで喋らないのになぜかミステリアスとかいって女子から一定の人気あるやつなんなん?
44 2019/01/03(木)01:46:41 ID:laQ
46 2019/01/03(木)01:46:58 ID:unr
>>39
独自の世界をしっかり持ってる健常者か中身のない陰キャのどっちかやな
47 2019/01/03(木)01:47:18 ID:VVt
48 2019/01/03(木)01:48:00 ID:0As
49 2019/01/03(木)01:48:25 ID:VVt
51 2019/01/03(木)01:48:54 ID:laQ
52 2019/01/03(木)01:49:19 ID:unr
>>48
ちゃんと行動して自信持ったらええんちゃう?
まぁそれができないからワイらは陰キャなんやが
40 2019/01/03(木)01:45:39 ID:unr
歌える歌えない以前に誘われないor誘えない
なんだよなぁ
42 2019/01/03(木)01:45:47 ID:xCi
ワイ、女とカラオケ行くも声が震えてビブラートになる
45 2019/01/03(木)01:46:47 ID:nQT
57 2019/01/03(木)01:51:07 ID:laQ
60 2019/01/03(木)01:52:29 ID:unr
>>57
話うまいけどグロメンのやつと付き合いたいか?
62 2019/01/03(木)01:53:05 ID:laQ
63 2019/01/03(木)01:53:10 ID:zTS
>>60
同性同士なら「いいやつ」止まりやが異性は関わりたくないわな
61 2019/01/03(木)01:52:49 ID:cOD
誰とでも話せるタイプの陽キャから話かけられたりするとなんかもう申し訳なくなる
64 2019/01/03(木)01:53:13 ID:unr
66 2019/01/03(木)01:53:23 ID:VVt
>>61
分かる
何か慈悲で話しかけてくれてる感があるよな
68 2019/01/03(木)01:54:26 ID:ZnI
バイトの接客してる時とたまたま皆が話しかけてきてくれた時の瞬間陽キャ感
72 2019/01/03(木)01:54:57 ID:laQ
ぶっちゃけ独特の世界観持ちのミステリアス
ぼっちはオドオドしてないんだよな。
73 2019/01/03(木)01:55:23 ID:VVt
74 2019/01/03(木)01:55:41 ID:zTS
76 2019/01/03(木)01:56:15 ID:nQT
81 2019/01/03(木)01:57:05 ID:VVt
86 2019/01/03(木)01:58:17 ID:ZnI
友達多いオタクは何かひょっとしてこいつ陽キャなんじゃ感ある
90 2019/01/03(木)01:59:21 ID:unr
>>86
ワイらからしたら友達いる陰キャは半分陽キャやな
94 2019/01/03(木)01:59:48 ID:01y
中高で陰キャだったやつって漏れ無く達観した無気力人間になるよな
ソースはワイ
97 2019/01/03(木)02:00:33 ID:unr
98 2019/01/03(木)02:00:41 ID:ZnI
自分から話しかけない系陰キャは周りの対応によって360度陽か陰か変わる
102 2019/01/03(木)02:01:23 ID:01y
111 2019/01/03(木)02:02:52 ID:0As
本当は陽キャ側なんだごめん!上手くなりきれたかな?この日の為にまとめとかちょくちょくおんj見て勉強したぜ!明日も福袋まだ残ってるし早いんで寝ます!後は勝手に使ってくれー!
117 2019/01/03(木)02:03:44 ID:ffQ
119 2019/01/03(木)02:04:17 ID:unr
陽キャ「このクラスって陰キャいないよなw」
ワイ「アハハ…(死にたい)」
121 2019/01/03(木)02:04:46 ID:FFm
陽キャなええ奴は陰キャにも気をつかうけどガチ陰な奴が相手やとどっちも不幸になるわね
133 2019/01/03(木)02:07:16 ID:unr
127 2019/01/03(木)02:06:32 ID:dhX
大丈夫やワイみたいに陰であることをネタにすればええ
128 2019/01/03(木)02:06:45 ID:0As
最後に…学生のうちはウザがられるかもしらないけど社会に出たらそんなことないから、いろんな人にどんどん話しかけるんだぞ!特に女は慣れだ!
142 2019/01/03(木)02:10:20 ID:ffQ
ワイは工学系やったからDJ行ってる陽キャさんたち数名はむしろ浮いてて逆に陰キャみたいになってたで
陽と陰は環境が与えるものなんやなって思ったね
149 2019/01/03(木)02:12:45 ID:kmQ
ゲラゲラ談笑しながら「いや俺イン↑キャ↓だから~www」
151 2019/01/03(木)02:13:03 ID:VVt
153 2019/01/03(木)02:13:42 ID:kmQ
156 2019/01/03(木)02:14:29 ID:VVt
>>153
いや
そんな事が今まであったかなぁって
ワイの記憶の中にそんなのは残ってなかったわ
167 2019/01/03(木)02:17:35 ID:kmQ
>>156
よう分からんけどファミレスやら学校の休憩スペースやらに大量におるで
152 2019/01/03(木)02:13:33 ID:lS5
こういうスレで元気に議論する奴ってどういう気持ちでやってんの
155 2019/01/03(木)02:14:02 ID:unr
157 2019/01/03(木)02:14:42 ID:VVt
162 2019/01/03(木)02:16:25 ID:GUr
陰キャやがバイトしてたら繋がりで陽の者とも接するようになったぞ
166 2019/01/03(木)02:17:28 ID:VVt
・女友達おらん
・帰宅部
・自分が嫌い
・喋りかけられる事がない
・数カ月に一度女子に喋りかけられるときょどる
これのうち1個でも当てはまってたら陰キャや
ちなワイは全部コンプリートしてるで~
177 2019/01/03(木)02:20:24 ID:O9v
>>166・自分が嫌い
これだけで陽陰関係なく人生つまらなくなってる感じがしてものすごく辛い
正直トータルでみたら全然不幸な人生ではないとわかっとるんやけど自分だけ恋愛経験がないと人間として自信が持てへんわ
180 2019/01/03(木)02:21:03 ID:VVt
>>177
かと言って好きになれって言われてもやろ
どこを好きになればええねんって話や
168 2019/01/03(木)02:17:40 ID:0As
でもみんな個性があってインキャも俺は大好きだぞーー!!
みんな面白い事書けるんだからもっと自信持てー!
170 2019/01/03(木)02:18:24 ID:bc3
以前、陰陽道スレで「ワイは陰キャでも陽キャでもない気がする」って書き込んだら
「それキョロ充やで」って言われたのがいまだによくわからん
182 2019/01/03(木)02:21:40 ID:O9v
>>170
キョロ充で何が悪いんや
良識を持った一般人って感じで優しい人多いと思うわ
186 2019/01/03(木)02:22:31 ID:VVt
>>182
キョロ充で優しくない奴は居らん
常に人当たりがよくないといけないから
93 2019/01/03(木)01:59:48 ID:CLL
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546447106/