1 2018/12/15(土) 18:57:09.787 ID:lsTneH580
初めてスレ立てるからルール違反とかあったらごめん
生きがいが欲しい
3 2018/12/15(土) 18:58:21.783 ID:BaiwDTgga
4 2018/12/15(土) 18:58:23.726 ID:+xKe5DiH0
10 2018/12/15(土) 19:00:03.100 ID:lsTneH580
7 2018/12/15(土) 18:59:12.272 ID:JYozYNmed
1級ってかなり不自由なのにネットなんて出来るのかよ
9 2018/12/15(土) 18:59:54.932 ID:kkFQ7N480
11 2018/12/15(土) 19:00:46.758 ID:lsTneH580
12 2018/12/15(土) 19:01:28.322 ID:9cPqwuql0
13 2018/12/15(土) 19:01:28.557 ID:9Yxi13a/0
15 2018/12/15(土) 19:02:54.956 ID:lsTneH580
>>12 スマホのフリック
そろそろ買い替えたいんだけどね、かなり壊れてきたから
>>13
耳は正常、目は白内障と近眼
14 2018/12/15(土) 19:02:10.166 ID:kkFQ7N480
17 2018/12/15(土) 19:03:34.740 ID:lsTneH580
>>14
そんな感じ
少ないながらにいろんな筋肉使ってカバーしてる
16 2018/12/15(土) 19:02:58.177 ID:OvDiZtJE0
19 2018/12/15(土) 19:04:22.969 ID:lsTneH580
>>16
いや座位は保てるよ
中学の頃からの病気で
18 2018/12/15(土) 19:03:42.103 ID:EUDuWnnS0
なんでこんな障害者差別しかしない場所にスレたてたの
20 2018/12/15(土) 19:04:40.196 ID:lsTneH580
21 2018/12/15(土) 19:05:12.410 ID:cbZFd74X0
22 2018/12/15(土) 19:05:54.907 ID:lsTneH580
29 2018/12/15(土) 19:08:09.874 ID:wCZZ9AHN0
37 2018/12/15(土) 19:13:07.740 ID:EUDuWnnS0
へーまあ運が悪かったな 来世があるとは思わんけど日本に生まれたからまだましだったな
海外だともうおまえ死んでるわ
とはいえ回りが幸せに生きてる奴もいるなかなかなかハードモードだな
39 2018/12/15(土) 19:16:15.500 ID:lsTneH580
>>37
劣等感で頭おかしくなりそうになる
笑われるかもしれないけど中学のときデイトレーダーがテレビに出ていて憧れてた
モニターが何枚もあって大金を動かしてチャートを見てて、かっこいいなって思った
42 2018/12/15(土) 19:19:14.119 ID:EUDuWnnS0
>>39
まあすさまじいストレスだろうな
とはいえお前文字がかけるんだから小説でも書けば
なんかやることないと暇でしょ
44 2018/12/15(土) 19:22:28.272 ID:lsTneH580
>>42
昔から文章書くの苦手なんだよ
それに小説とか構想練ったりとかやったこともない
日記を書こうと思ったことあったけど2日目でもう書くことなくなった
だって朝起きて読書するか眠るか庭を見るかしかしないから
49 2018/12/15(土) 19:27:59.196 ID:EUDuWnnS0
>>44
そりゃどうしようもないな 暇潰しに2ちゃんするぐらいしかないじゃん
てかあと何年生きられるの
50 2018/12/15(土) 19:29:51.518 ID:lsTneH580
>>49 ずっと治療はしてきたけど、もう良くならないってわかったから、今年から少しずつ薬減らしてる
いつまで生きるかはわからない
40 2018/12/15(土) 19:17:22.880 ID:JYozYNmed
41 2018/12/15(土) 19:19:07.144 ID:lsTneH580
>>40
ずっと家にいるからかけてないと思うけどあなたが払う税金の一部が自分がもらってる障害年金の一部かもね
すいません
59 2018/12/15(土) 19:37:57.394 ID:u7LtvLP3a
>>41
お前みたいな奴のためにある年金制度なのに謝るのは絶対に間違ってる
2chにいると税金が~とかナマポは~とかしょっちゅう目にするだろうけど
税金納めてる人間の数倍も苦しんでるんだから、感謝はしても謝る必要は無い
63 2018/12/15(土) 19:39:23.379 ID:lsTneH580
>>59 ありがとう、そう言ってもらえると少し楽になる
食事してくるから離れるね
落ちてなかったら、またお話してください
43 2018/12/15(土) 19:20:37.312 ID:4ROmvdrJ0
45 2018/12/15(土) 19:23:10.837 ID:lsTneH580
55 2018/12/15(土) 19:34:26.955 ID:hEZXvfUg0
58 2018/12/15(土) 19:36:19.113 ID:lsTneH580
>>55
まあそんな感じ
でも首は座ってるし、パッと見は元気そうなのにって、病院とかで知らないおばさんに言われたことがある
65 2018/12/15(土) 20:01:56.518 ID:hEZXvfUg0
67 2018/12/15(土) 20:31:51.445 ID:myKbI0Ex0
障害年金(精神)で障害基礎年金2級もらっているけど、精神障害者だけが交通割引の適応が遅れているのをどう思う?
元々精神障害者保健福祉手帳ができるときに差別を恐れて顔写真なしの代わりに割引なしだったのが、方針が変わったのにそのままらしいけど。
路線バスの約款が改正されて割引対象になった会社も増えたけど、鉄道の約款は違うから原則民営だったら割引なし。
同じグループ会社でも路線バスは対象だが私鉄は対象外ってのも。
ノートパソコンに例えたら、
身体障害者は「トラックパッドやキーボードが壊れている。」→外付けのマウスやキーボードを使えばいい。
知的障害者は「動作スペックに達していない。」
精神障害者は「OSが壊れている。ウイルスに感染している。」
って必ずしも身体障害者が一番辛いとは思わんのだけど。
73 2018/12/15(土) 20:47:33.375 ID:lsTneH580
>>67
必ずしも身体が一番辛いわけではないのは認めるけど、
公共交通機関みたいな移動手段においてはやはり身体の人が一番ハードル高いわけで仕方ないかなとは思う
でも仕方ない、で片付けてはいけない問題だとも思うよ
特に見た目でわからない病気は、それによるプレッシャーとかストレスも大きいと思うから
77 2018/12/15(土) 20:53:00.736 ID:vNnAgG8L0
79 2018/12/15(土) 20:54:25.411 ID:lsTneH580
87 2018/12/15(土) 21:20:36.568 ID:00YbhPSR0
88 2018/12/15(土) 21:22:44.869 ID:EUDuWnnS0
89 2018/12/15(土) 21:22:46.115 ID:lsTneH580
91 2018/12/15(土) 21:31:04.473 ID:RmPqRoDl0
良いお医者さんに出会うことができるかどうか
2カ月に24万とかくれるよ
95 2018/12/15(土) 21:36:20.742 ID:lsTneH580
>>91 一応、その領域を得意としている医師を探して、診てもらってたんだ
同じ病気の中でも亜型だから、
どんなに治療しても良くなったり悪くなったりしながらなんとか50とか60まで付き合うしかないんだって
なら、もういいかなって治療自体諦めちゃった
へーそんなにくれるんだ
2か月で16万だなぁ…
そんなに差があるんだね、就労不可の証明とかも医者から貰ったんだけどな
まあ何を言っても国が16って言うなら、16万なんだろう…
99 2018/12/15(土) 21:39:27.375 ID:RmPqRoDl0
>>95
身体の方が貰えると思ってた
色々手帳とか作ったりした?
101 2018/12/15(土) 21:43:14.352 ID:lsTneH580
>>99
身体者障害者手帳の他には、受給者証みたいなのがあったような…
この辺のこと、母に任せてしまったから詳しくわからないんだよね
でももらった説明パンフレットに記載されている最高額だってことは確認してる
102 2018/12/15(土) 21:44:57.389 ID:RmPqRoDl0
>>101
自分のことだから聞いといた方がいいと思うよ
105 2018/12/15(土) 21:48:01.688 ID:lsTneH580
>>102
うん、もう更新ないから、
凄い収入を得るようになったとかない限り何もしなくていいみたいなんだけど、
ちゃんと自分のことは自分で把握しておかないといけないなと思ってる
96 2018/12/15(土) 21:36:37.976 ID:9L9Kyi0B0
98 2018/12/15(土) 21:38:38.640 ID:lsTneH580
100 2018/12/15(土) 21:43:08.953 ID:MHN9Boyw0
103 2018/12/15(土) 21:46:37.875 ID:lsTneH580
>>100 かなり珍しいから、控えさせてほしいな
有病率も低いし、男女比と年齢比まで考慮すると自分ははぐれメタルみたいな感じだから、知り合いなんて見てないと思うけど万が一見ていたら確実にバレるし、そしたら少し恥ずかしい
GBSとかMSの仲間、とだけ
104 2018/12/15(土) 21:46:38.968 ID:NjoBX32F0
106 2018/12/15(土) 21:51:11.934 ID:lsTneH580
>>104
HIKAKINとか見てると悔しくなるから見ないw
彼らは彼らで自分たちの知らない苦労があるんだろうけど、好きなことしてたくさんお金稼いで、表面だけ見ると楽しそうでかつ莫大なお金を稼いで、悔しくなってしまうからさw
そんなに稼いでるなら寄付してくれよ!って思ったこともあるくらいwww
107 2018/12/15(土) 21:52:34.013 ID:lsTneH580
あ、書き直したら前の文を消し忘れてすごい金の亡者みたいな文章になってしまった
まあ羨ましいなぁと思うのは本当だけど
108 2018/12/15(土) 21:53:10.842 ID:Zqes9ZXu0
どんなパンツ穿いてんの今?ねえどんなパンツ?どんなパンツを何枚何日何処に穿いてんの?ねえ?
109 2018/12/15(土) 21:53:56.129 ID:lsTneH580
>>108
普通のパンツだよ
1日に1枚履き替えるよ
113 2018/12/15(土) 22:00:29.003 ID:Zqes9ZXu0
110 2018/12/15(土) 21:56:24.299 ID:lsTneH580
テレビとかもあんまり見ないんだ
自分の性格の問題なんだろうけど、
やっぱり自由に動けるとか、好きなもの、美味しいものを食べられるとか、 そういうの見ると劣等感が湧いてくるんだよね
受け入れられてないんだろうね、まだ自分のこと
111 2018/12/15(土) 21:59:07.768 ID:NjoBX32F0
114 2018/12/15(土) 22:01:40.362 ID:MHN9Boyw0
音楽とか読書とかインターネットの方がテレビよりもリアルだよ
119 2018/12/15(土) 22:08:51.358 ID:T3fv5oR60
障害者叩いたら人としての一線超えちゃうからな
vipperも小心者の集まり
122 2018/12/15(土) 22:12:12.533 ID:lsTneH580
>>119
叩いていいと思うけどなぁ
自分だけが不幸だと思っているような態度の障害者もたくさんいるのは事実だし、
特別扱いされないことに切れ出す人だっているし
同じ人間としておかしいところはおかしいと怒っていいんだよ
121 2018/12/15(土) 22:09:14.927 ID:NjoBX32F0
123 2018/12/15(土) 22:12:54.769 ID:lsTneH580
>>121
不思議と減るね、動かないのにねー
ステロイドも飲んでるからデフまっしぐら!
125 2018/12/15(土) 22:20:35.079 ID:jcQs8iiC0
障害年金がもっと貰えるとか条件も言わずに適当な事言ってるクソは死ねよ
中学の頃に1級認定されたなら貰えるのは障害基礎年金の満額だけなんだよ
年間で約97万
126 2018/12/15(土) 22:21:28.387 ID:EUDuWnnS0
127 2018/12/15(土) 22:21:41.738 ID:lsTneH580
>>125
補足してくれてありがとう
そして勉強になります
128 2018/12/15(土) 22:22:45.273 ID:NjoBX32F0
131 2018/12/15(土) 22:26:15.738 ID:lsTneH580
>>128
治療してたときは、拘縮とかしないようにせっせと通っていたんだけど、
もうそんな意欲もなくなってしまったんだ
生きることに楽しみを見いだせていないからかな、意味ないじゃんかって思うようになって通わなくなった
おかげで内反が酷くなって大変だw
自業自得なんだけどねー
134 2018/12/15(土) 22:37:35.374 ID:jcQs8iiC0
あと自治体によって障害者の手当が毎月出たりする所もあるから役所のホームページ見てチェックしてな
国の制度じゃないから潤ってる自治体ほど金額は高くなる
制度の説明しないで申請しないと何もしない自治体もあるからチェックしてみてくれ
135 2018/12/15(土) 22:39:17.111 ID:lsTneH580
>>134
ありがとう
どうやってこの街は維持されているのか不思議なくらいの田舎だけど、ネットで見れるなら簡単だし、ちょくちょく見るようにするね
138 2018/12/15(土) 23:09:51.699 ID:lsTneH580
23時過ぎたね
付き合ってくれた人たち、ありがとう
みんなの優しさに触れることができて嬉しかったです
またどこかで会えますように
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1544867829/