1 2018/12/30(日) 22:13:24.993 ID:8xhYEPrk0
3 2018/12/30(日) 22:14:26.081 ID:xFsTZLGE0
8 2018/12/30(日) 22:15:49.738 ID:8xhYEPrk0
4 2018/12/30(日) 22:14:59.804 ID:W0TtCZGC0
5 2018/12/30(日) 22:15:03.734 ID:jNT5PPMBp
俺は何て返していいか浮かばなくて「あ~」で終了するわ
14 2018/12/30(日) 22:19:24.210 ID:TY4kSQK70
16 2018/12/30(日) 22:21:09.685 ID:jNT5PPMBp
>>14
あ~、そうですね~、そうなんですね~、なるほど~、確かに
49 2018/12/30(日) 22:40:29.940 ID:8EOMVrbd0
>>16
お前は俺か
相槌と愛想は良いから愚痴聞くのは得意なんだよな
話広がらないけど
6 2018/12/30(日) 22:15:16.653 ID:Hq5eYVWh0
すぐに考えがまとまらないわ
レスするくらいの余裕が欲しい
9 2018/12/30(日) 22:16:24.300 ID:8xhYEPrk0
何か頭に何も浮かばないんだよな
常に真っ白って感じ
10 2018/12/30(日) 22:16:38.221 ID:vK2uvv4K0
11 2018/12/30(日) 22:17:37.888 ID:iADm7Dfw0
12 2018/12/30(日) 22:18:43.590 ID:7jdvXIHc0
子供の頃親が何でも決めて会話の余地をなくしてたやつ
21 2018/12/30(日) 22:25:59.473 ID:8xhYEPrk0
>>12
親が宗教やってて強要されたのと父親がアル中だったのが関係してんのかなと思ってるんだが
でも兄貴は陽キャなんだよなぁ…
13 2018/12/30(日) 22:19:19.216 ID:eSyxMzV80
15 2018/12/30(日) 22:21:02.876 ID:n44OljyN0
17 2018/12/30(日) 22:21:36.263 ID:XypDxeeud
ぶっちゃけ他人と必要以上に喋ったって何の意味もないしな
所詮人と喋って打ち解けたところで肝心な事は何も言わんし
18 2018/12/30(日) 22:22:35.606 ID:0aEkg1fKd
19 2018/12/30(日) 22:23:21.973 ID:912dplDf0
24 2018/12/30(日) 22:27:17.113 ID:4MO2mmJl0
27 2018/12/30(日) 22:29:13.038 ID:XypDxeeud
>>19 こっちから話題振っても合わせない癖に後からコミュ症とか陰口叩く糞陽キャ
何が悲しゅうてお前なんかと喋らにゃならんのだ?
29 2018/12/30(日) 22:29:48.115 ID:KTZ2GjUpa
36 2018/12/30(日) 22:34:02.344 ID:XypDxeeud
>>29
実際自分から喋らん癖にマウント取れる時だけ饒舌になる陽キャとか居るしなあ
何が陽キャなんだか陰険野郎が
40 2018/12/30(日) 22:36:01.190 ID:iADm7Dfw0
>>36
ネットでしか文句言えないお前に陰険野郎なんて言われたくないだろうな
22 2018/12/30(日) 22:26:09.822 ID:LYQcpLeG0
診断は受けてないけどADHDだから120%これだわ
23 2018/12/30(日) 22:26:42.705 ID:vK2uvv4K0
25 2018/12/30(日) 22:27:54.981 ID:8xhYEPrk0
さっき初めて人狼殺ってゲームやったんだが初回に1分も話せないから30秒くらいで切ったらボロクソ言われて凹んで無言で抜けたわ
26 2018/12/30(日) 22:28:00.900 ID:S7lLowxd0
すげー苦手
続けることができない
酒飲んで酔っ払ったときだけはなんか饒舌になるけど豹変っぷりに自分でもビビる
28 2018/12/30(日) 22:29:16.494 ID:ZpGDPKyn0
相手に突っ込みつつカウンターを受けて狼狽する芸人的コミュニケーションが問題
30 2018/12/30(日) 22:29:55.796 ID:q4JdGFbp0
33 2018/12/30(日) 22:31:45.531 ID:A1gpVdZ40
31 2018/12/30(日) 22:30:34.736 ID:vfq8eY+N0
会話って問いと答えで構成されるって聞いたことがある
その必要ないし
34 2018/12/30(日) 22:33:10.746 ID:S7lLowxd0
克服するより会話があまり必要ないと思われる仕事に就いたほうがいいと思う
俺は営業も小売りも塾も全部無能すぎて辞めてしまったけど
設計の仕事だけは何とか続いてる
たぶん上記の職よりコミュ力必要ないから
37 2018/12/30(日) 22:34:51.992 ID:yrc+/k3x0
「最近スマホゲーにはまってましてね」
「へー」(あんなもん何の価値もないからさっさとやめればいいのに)
39 2018/12/30(日) 22:35:34.482 ID:vfq8eY+N0
42 2018/12/30(日) 22:36:15.454 ID:LYQcpLeG0
産業カウンセラーの養成講座通って来月試験だけど、自分の価値観で返してる時点でアウト
45 2018/12/30(日) 22:37:54.602 ID:8xhYEPrk0
オレのレベルになると関心ある話題ですら会話が続かないんだよ
46 2018/12/30(日) 22:38:31.390 ID:q4JdGFbp0
会社でたまにコミュニケーション研修みたいなのあるんやけど
隣に座った知らん人と1分会話
みたいなやつすげー苦痛
ほぼ沈黙のまま時間すぎるの待つ
48 2018/12/30(日) 22:39:36.276 ID:ZpGDPKyn0
人間の構造には興味あるけどコミュニケーションには強い興味が無い
52 2018/12/30(日) 22:40:46.116 ID:TCj1fQmXa
>>48 一応スペック
中学2年生、男
髪は少し眺め、学校時はワックス使用
身長:普通 体重:普通
趣味:読書(電撃全般)
性格:他人に興味はない
55 2018/12/30(日) 22:41:44.080 ID:ZpGDPKyn0
>>52
お前一人だけじゃサンプルにならんし嘘つくな
51 2018/12/30(日) 22:40:38.078 ID:XypDxeeud
他人なんて皆嘘吐きだし会話する意味が分からんわ
嘘とハッタリで殴り合ってるだけじゃん
53 2018/12/30(日) 22:41:00.730 ID:R0/bOzeSa
>>51
言ってることはわかるけど負け惜しみに見えるからやめなさい
59 2018/12/30(日) 22:43:58.170 ID:vfq8eY+N0
>>53
こういう命令のようなこと言われるとマジでやる気無くす
関係ない奴を説教するってメリットないし聞いてないよ
63 2018/12/30(日) 22:46:44.389 ID:XypDxeeud
>>53
誰からも相手にされなくなるまで勝ち続けろゴミ
56 2018/12/30(日) 22:42:04.585 ID:LlQ9X0K40
会話についていけない
オチがつけられなくて話の終わらせ方が下手
60 2018/12/30(日) 22:44:34.001 ID:jNT5PPMBp
仕事で二人一組になることがたまにあるけど地獄
たまに自分から振ってみるけど秒で終わる
僕「◯◯って××なんですかね」
相手「△△らしいよ」
僕「あ~」
61 2018/12/30(日) 22:45:29.728 ID:TW3TEKJ0p
言葉が詰まるのは発達障害濃厚かな
俺もその傾向あるしな
なんとか笑ってごまかすしかなくてつらい
62 2018/12/30(日) 22:46:31.077 ID:QSNGg/Rka
64 2018/12/30(日) 22:47:27.985 ID:8xhYEPrk0
65 2018/12/30(日) 22:49:49.201 ID:TW3TEKJ0p
好きなことについては結構喋るんだけど、それ以外は微妙かな
多分心の中でつまんないって感じてるんだろうな
69 2018/12/30(日) 22:57:19.559 ID:yrc+/k3x0
70 2018/12/30(日) 22:57:48.211 ID:lNFsQrxc0
酒で饒舌になる奴はまだいいよな
口下手な上に下戸だとどうしようもねえ
73 2018/12/30(日) 23:03:58.813 ID:8EOMVrbd0
>>70
それな
酒の力を借りた所で元から話の引き出しが無いから自分からは喋らず相手の言葉に相槌を打つだけよ
1対1ならまだいいが、人数増えると会話の輪に入れず自分だけ置いてけぼりになる
72 2018/12/30(日) 23:03:21.866 ID:xWURAyk10
74 2018/12/30(日) 23:08:11.248 ID:BDbyoTzPd
>>72
実際おっさんに合わせて仕事の話してもつまらんしな
結局愚痴か陰口か自慢話しか出てこないじゃん
76 2018/12/30(日) 23:17:05.380 ID:CpaencoGM
会話の例文集みたいなのってないのか?
本でもネットでも良いけど
77 2018/12/30(日) 23:32:40.652 ID:ybq6WsEEM
あのときこう言えば良かったなぁ
とか後で思うことよくあるけど、同じ会話をすることはないし
似た流れになっても結局なにも言えずに終わる
54 2018/12/30(日) 22:41:22.285 ID:xFsTZLGE0
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546175604/