1 2019/01/20(日) 07:58:31.05 ID:bm4M8R8G0
2 2019/01/20(日) 07:58:48.32 ID:XBTeIBebd
3 2019/01/20(日) 07:58:49.40 ID:JFXS+RRVa
4 2019/01/20(日) 07:58:53.79 ID:0obeGGFg0
6 2019/01/20(日) 07:59:22.15 ID:cMqs7cfc0
7 2019/01/20(日) 07:59:24.56 ID:Vvq1MJbg0
9 2019/01/20(日) 07:59:43.62 ID:wbU2CdH40
12 2019/01/20(日) 08:00:04.58 ID:P+dmaKdnd
16 2019/01/20(日) 08:00:54.84 ID:bm4M8R8G0
24 2019/01/20(日) 08:01:57.32 ID:Qx9FMlzX0
>>16
働けるように技能を身に着けさせてくれるぞまじで
11 2019/01/20(日) 07:59:55.93 ID:Qx9FMlzX0
13 2019/01/20(日) 08:00:22.96 ID:bm4M8R8G0
17 2019/01/20(日) 08:00:55.85 ID:fQA6vrvj0
22 2019/01/20(日) 08:01:39.11 ID:bm4M8R8G0
20 2019/01/20(日) 08:01:15.29 ID:mJxRuiwhr
21 2019/01/20(日) 08:01:19.85 ID:sam5/m1g0
とりあえずニートなら体力も衰えて仕事出来んやろうしジムいけ
26 2019/01/20(日) 08:02:07.88 ID:bm4M8R8G0
31 2019/01/20(日) 08:03:23.25 ID:Qx9FMlzX0
>>26
ジムまで行く必要なんかないやろ家の周り走れば充分や
25 2019/01/20(日) 08:02:01.52 ID:47BbaLff0
27 2019/01/20(日) 08:02:23.62 ID:vD+2n0UFr
29 2019/01/20(日) 08:03:06.26 ID:bm4M8R8G0
34 2019/01/20(日) 08:04:24.42 ID:vD+2n0UFr
35 2019/01/20(日) 08:04:35.84 ID:v7XxbIf30
30 2019/01/20(日) 08:03:20.65 ID:v7XxbIf30
39 2019/01/20(日) 08:05:45.73 ID:bm4M8R8G0
職業訓練校調べてみるわお前らサンクスな
他に何かありますか?
40 2019/01/20(日) 08:05:54.58 ID:ZnZcB40l0
43 2019/01/20(日) 08:06:30.49 ID:7FaMvdbK0
45 2019/01/20(日) 08:06:44.39 ID:obh54SOwp
46 2019/01/20(日) 08:07:40.77 ID:bm4M8R8G0
コミュ力ってどうやって鍛えればええんや?
昔から苦労しとるわ一人が好きってのもあるけど
49 2019/01/20(日) 08:09:12.50 ID:Z62kA+H1d
>>46
ニートが何苦労してるって言うんだよ
逃げ続けてる人生だろ
50 2019/01/20(日) 08:09:13.57 ID:TnIRkltq0
コミュ力もだけど誠実さが伝わるか否かな気がするんよね
55 2019/01/20(日) 08:10:50.50 ID:bm4M8R8G0
52 2019/01/20(日) 08:10:13.30 ID:RzwlbrrT0
57 2019/01/20(日) 08:11:21.61 ID:TnIRkltq0
>>52
50歳からお笑い芸人始めたオバちゃんおるやん大丈夫やろ
63 2019/01/20(日) 08:13:08.89 ID:wbU2CdH40
67 2019/01/20(日) 08:14:00.49 ID:TnIRkltq0
>>63
たぶんそれ!こけし?みたいな名前だったような
56 2019/01/20(日) 08:11:03.11 ID:aCg2Vd6A0
実際30職歴なしニートって選ばなきゃ定職につけるもんなんか?
61 2019/01/20(日) 08:12:37.35 ID:HRBNfF3M0
>>56
選ばなきゃ余裕やろ
しんどい仕事が続くかが問題や
89 2019/01/20(日) 08:20:49.68 ID:EXH9BhUR0
>>56
夜勤の監視とかはどこも人手不足やしイケるやろ
62 2019/01/20(日) 08:12:59.48 ID:yP9EyMQNp
64 2019/01/20(日) 08:13:24.44 ID:dhEXba+7d
71 2019/01/20(日) 08:14:20.92 ID:bm4M8R8G0
>>64
まだ髪は生えてるし大丈夫や
多分人並みや
65 2019/01/20(日) 08:13:44.85 ID:bm4M8R8G0
コミュ力ってなんやろな
何であんなに喋り続けられるんかわからんわ
85 2019/01/20(日) 08:18:43.66 ID:fGXGsWXva
>>65
慣れと訓練や
まず話し相手に興味を持って相手が話したワードから疑問形を基本に繋げていくんや
93 2019/01/20(日) 08:22:47.73 ID:bm4M8R8G0
>>85
初日はそれで行けるけど3日後くらいに話題尽きていつも死ぬ
66 2019/01/20(日) 08:13:48.47 ID:FW16Y4Vn0
70 2019/01/20(日) 08:14:16.56 ID:qaAa5a3T0
派遣会社行け
何だかんだ人手不足だし仕事紹介してくれるぞ
73 2019/01/20(日) 08:15:05.18 ID:bm4M8R8G0
75 2019/01/20(日) 08:15:28.76 ID:qaAa5a3T0
77 2019/01/20(日) 08:15:53.42 ID:xRwZoBaX0
まずバイトでいいから週に○回、ちゃんと勤務時間に間に合うよう準備して時間内きっちり勤めあげて帰ったらしっかり休む
これを半年続けたらもっと効率よく稼ぎたいって向上心が出てくるからハロワにでも行って就職について相談しろ
79 2019/01/20(日) 08:16:39.42 ID:bm4M8R8G0
78 2019/01/20(日) 08:16:18.61 ID:iIB8xpJn0
81 2019/01/20(日) 08:17:07.85 ID:bm4M8R8G0
80 2019/01/20(日) 08:16:49.16 ID:JZZU8VST0
83 2019/01/20(日) 08:18:27.85 ID:bm4M8R8G0
86 2019/01/20(日) 08:19:34.52 ID:6mb0jpqRd
ビルメンで数年やれば年収350の年休120最低ラインにできるぞ
手当込みで400超えも普通にある
88 2019/01/20(日) 08:20:44.88 ID:RzwlbrrT0
95 2019/01/20(日) 08:22:58.27 ID:6mb0jpqRd
>>88
ビルの設備を維持管理する仕事やな
楽だし資格で出世できるのがええ
87 2019/01/20(日) 08:20:27.68 ID:0p4hnrtw0
何でもいいから技術を身に付けろ
外国人や障害者には出来ないような特殊のな
91 2019/01/20(日) 08:21:45.28 ID:bm4M8R8G0
>>87
今ちょっと英語勉強してる
将来役立つかわからんけど
96 2019/01/20(日) 08:23:07.89 ID:v8eecevAd
97 2019/01/20(日) 08:23:35.42 ID:AyeGWhPJ0
105 2019/01/20(日) 08:26:12.63 ID:fGXGsWXva
というかここであれがいい、こうすればいいとか言っててもどうせ行動せんのやろ?
いいから証明写真撮って履歴書を書け
んで個人が特定できるところだけ消してここで添削してもらえ
117 2019/01/20(日) 08:30:07.35 ID:bm4M8R8G0
134 2019/01/20(日) 08:35:25.68 ID:fGXGsWXva
>>117
だったらまず行動せぇ
行動した結果を相談しろ
なんJでどうすればいいとか聞くやつは聞くだけで結局何もせん
106 2019/01/20(日) 08:26:30.25 ID:AyeGWhPJ0
108 2019/01/20(日) 08:27:39.29 ID:8cB8BxQMM
片っ端から求人応募しろ
もうお前に下準備なんてしてる時間は無い
109 2019/01/20(日) 08:27:40.96 ID:iaoYLs280
ワイは27までニートやったけど、通信の大学で教員免許とって30で中学の教員になれたで
110 2019/01/20(日) 08:28:10.05 ID:wbU2CdH40
115 2019/01/20(日) 08:29:26.07 ID:iaoYLs280
>>110
もともと大卒の資格はあったから、教員免許に必要な単位とるだけ
124 2019/01/20(日) 08:32:07.45 ID:7j3wGCWw0
なんでもいいからとりあえず職に就きたいなら介護や
運転免許しか持ってない高齢ニートのわいでも3件中2件合格やった
大学時代のバイトの面接並みにあっけなくてわらたで
129 2019/01/20(日) 08:32:45.16 ID:yrNj+so+r
132 2019/01/20(日) 08:34:11.43 ID:c5RxCBm70
というか30までニートできてる時点で逆転する必要ない上級国民やからな
133 2019/01/20(日) 08:34:45.32 ID:bm4M8R8G0
140 2019/01/20(日) 08:37:01.31 ID:tcL3jgQG0
>>133
電気の引き込みの警備なら8:30スタートで15:00には終了なんてのゴロゴロあるで
それで日給丸々貰えるから楽なもんや
142 2019/01/20(日) 08:37:25.42 ID:47BbaLff0
146 2019/01/20(日) 08:38:02.57 ID:mfLTMFoT0
ハロワ行ってカウンセラーとよく話し合うとええで
ワイはそれでニート脱出したで
149 2019/01/20(日) 08:39:15.19 ID:bm4M8R8G0
157 2019/01/20(日) 08:42:18.38 ID:FW16Y4Vn0
>>149
ハロワのおっさんおばちゃん優しいで
まずは自分の棚卸しから初めて出来ることや希望とか一個一個進めていくんや
150 2019/01/20(日) 08:39:19.86 ID:yWfKimaWa
人生を変えるってなんやろうな
自分自身の人生を完全に理解して生きてる奴なんてどれだけおるんやろうな
151 2019/01/20(日) 08:39:45.48 ID:bm4M8R8G0
165 2019/01/20(日) 08:47:14.77 ID:e6KZyylQ0
>>151
生活習慣は崩すなよ
一度昼夜逆転して体力落ちると詰む
153 2019/01/20(日) 08:40:34.77 ID:GNhTtfopd
156 2019/01/20(日) 08:41:47.20 ID:xO9SyjEn0
ワイは簿記1級とったで
ニートならあるとプラスやね パートからの正社員狙える
163 2019/01/20(日) 08:45:19.34 ID:fUnYFtFY0
毎日毎時間ニートの社会復帰スレ立ってて情報は溢れてるはずなのに、こういうスレ立てて一問一答形式にしたがるのは、そういうことで前向きに行動してる気になりたいんだろうな
166 2019/01/20(日) 08:47:26.25 ID:IFqxD9M2M
そんな時間ねえよさっさとハロワなりリクルーターなりに頼めよ
170 2019/01/20(日) 08:49:33.49 ID:jfaqHhGD0
161 2019/01/20(日) 08:43:28.23 ID:slyUSPS5M
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1547938711/