1 2018/11/18(日) 20:05:34.612 ID:7J7cy9Z60
20 2018/11/18(日) 20:12:34.250 ID:u3DWVMuq0
>>1 ポルポトは何を間違えたのか?
これを説明できる?
25 2018/11/18(日) 20:14:01.670 ID:7J7cy9Z60
>>20
原始共産制を目指したから
共産主義は資本主義社会の強大な生産力が土台となって
発展するものだと思うよ
2 2018/11/18(日) 20:06:23.827 ID:E4tSfaGW0
3 2018/11/18(日) 20:06:55.333 ID:7J7cy9Z60
4 2018/11/18(日) 20:07:11.311 ID:v4bX0UEH0
5 2018/11/18(日) 20:07:28.889 ID:7J7cy9Z60
6 2018/11/18(日) 20:07:52.700 ID:FfD2M3h60 BE:396731329-BRZ(11111)
7 2018/11/18(日) 20:08:17.139 ID:7J7cy9Z60
8 2018/11/18(日) 20:08:56.592 ID:L5NPPllo0
10 2018/11/18(日) 20:09:08.214 ID:7J7cy9Z60
13 2018/11/18(日) 20:09:55.826 ID:v4bX0UEH0
15 2018/11/18(日) 20:10:26.957 ID:7J7cy9Z60
14 2018/11/18(日) 20:10:15.137 ID:2VyQOnTW0
17 2018/11/18(日) 20:11:18.002 ID:7J7cy9Z60
>>14
ま、おとぎ話のように聞こえるんでしょう
またソビエトや中国の現状をいったりすると思うよ
16 2018/11/18(日) 20:10:27.445 ID:KXTf8Apf0
19 2018/11/18(日) 20:11:59.359 ID:7J7cy9Z60
>>16
教条主義はよくないけど
改良主義もよくない
18 2018/11/18(日) 20:11:54.902 ID:v4bX0UEH0
あんまり関係ないけど卒論でロシア革命やってる俺に一言ちょうだい
21 2018/11/18(日) 20:12:53.932 ID:7J7cy9Z60
22 2018/11/18(日) 20:13:01.301 ID:KXTf8Apf0
26 2018/11/18(日) 20:14:44.897 ID:7J7cy9Z60
>>22
暴力革命はよくないと思うというのが
私の見解
23 2018/11/18(日) 20:13:11.641 ID:BqgRcCa9a
チトー好きには好感が持てるけど
ちゃんと労働してる?
27 2018/11/18(日) 20:15:15.369 ID:7J7cy9Z60
28 2018/11/18(日) 20:15:44.239 ID:RyKw8sq+0
29 2018/11/18(日) 20:16:19.720 ID:7J7cy9Z60
>>28
嫌いじゃないけど
ムッソリーニとかもその思想があったりするんだよな
31 2018/11/18(日) 20:17:09.307 ID:RyKw8sq+0
34 2018/11/18(日) 20:18:24.696 ID:7J7cy9Z60
>>31
嫌いだけど
少なくともヒトラーよりは
良い(相対的に見て)と思う
30 2018/11/18(日) 20:16:42.348 ID:E4tSfaGW0
33 2018/11/18(日) 20:17:32.171 ID:7J7cy9Z60
>>30
優秀なグーグル先生に聞いてください
私よりも良い説明が聞けます
36 2018/11/18(日) 20:18:58.798 ID:E4tSfaGW0
>>33
じゃあこのスレの意味ないじゃん
君の見解が知りたいんだけど?
42 2018/11/18(日) 20:20:39.419 ID:7J7cy9Z60
>>36 社会主義→共産主義(パワーアップ論)
社会主義・共産主義(同じ意味論)
この2つがある
32 2018/11/18(日) 20:17:10.942 ID:dzt3n7V1H
35 2018/11/18(日) 20:18:56.504 ID:7J7cy9Z60
45 2018/11/18(日) 20:21:44.144 ID:dzt3n7V1H
>>35
主義者なのに自分の中に人々はこういう労働体型になるみたいなイメージないの?
39 2018/11/18(日) 20:19:48.317 ID:f5kI+VxAM
46 2018/11/18(日) 20:22:10.743 ID:7J7cy9Z60
>>39
だって資本主義てあんまりなんかこう
わかんないけど
41 2018/11/18(日) 20:20:23.707 ID:fRMLLlHsa
ソ連が失敗して中国が実質的に資本主義化してるのはどう思ってるの?
46 2018/11/18(日) 20:22:10.743 ID:7J7cy9Z60
51 2018/11/18(日) 20:24:29.495 ID:dLqWtmmoa
でもインセンティブがないと働かないんじゃない?
技術革新にどうやって対応するの?
53 2018/11/18(日) 20:26:17.613 ID:7J7cy9Z60
>>51
イノベーションというけど結局は資本家階級の私利私欲に使われるじゃん←AIの発達によって人間が労働しなくていい連続機関が出来たら私は飛びつくと思うよ
61 2018/11/18(日) 20:30:00.764 ID:dLqWtmmoa
>>53 はいはい、シンギュラリティね
確かに、「生産」の問題がなくなれば、後はご自由に、ですよ
イデオロギーもクソもない、全員遊んで暮らせば良い
そもそも、「共産主義」だけど、生産する必要がなければ、「共産」する必要もないでしょう、という話です
55 2018/11/18(日) 20:28:07.619 ID:7J7cy9Z60
機械を奴隷にする社会が生まれたら
我々は古代ギリシャのような栄光の時代が生まれるのだろうか?
56 2018/11/18(日) 20:28:10.556 ID:E4tSfaGW0
おい答えろや1
なんでお前は社会主義者じゃなく共産主義者を名乗ってるんだ?
その違いもわからず「共産主義者ですが?」とかほざいてるんか?
62 2018/11/18(日) 20:31:51.712 ID:7J7cy9Z60
>>56
マルクスの時には同じような意味で使われてたけど
レーニン曰くその違いは反戦なのか各国政府の支持であるのかという違い?なの?
66 2018/11/18(日) 20:34:34.951 ID:E4tSfaGW0
>>62
わかんねえならわかんないとはっきり言えやww
なにが「Googleのほうが私よりもいい説明が聞けます」だよw
笑かせるw
68 2018/11/18(日) 20:36:09.652 ID:7J7cy9Z60
>>66
だってそうじゃね?
一人の人間が一生のうちに触れる情報なんて、わずかなモンさ
58 2018/11/18(日) 20:28:57.799 ID:2VyQOnTW0
日本の高度経済成長時代って実力も大して問われない年功序列でサラリーマンは気楽な家業と来たもんだとか言われてただろ
唯一成功した社会主義国とも言われてるんだよ。
84 2018/11/18(日) 20:49:00.362 ID:WeE/TXE00
共産主義ってどうあがいても無理ゲーじゃね
文明レベルが低い星見つけて1から展開させたほうが早いんじゃない
96 2018/11/18(日) 20:58:28.274 ID:u3DWVMuq0
なぜ原始共産制を目指すようになったのか?
その動機と大国間の揺さぶり
大国ははたして有効に正しい行動を行った?
99 2018/11/18(日) 21:00:00.367 ID:7J7cy9Z60
>>96
都市の市民を農地に駆り立てる←ここから間違い
101 2018/11/18(日) 21:00:55.141 ID:hcutZWB60
壮大な社会実験をした上で駄目ってわかったものを未だに信じられるとは
104 2018/11/18(日) 21:02:55.645 ID:7J7cy9Z60
>>101
なんかやめようかな共産主義者
でも「今の」資本主義社会が最高だとも思わない
113 2018/11/18(日) 21:06:24.296 ID:hcutZWB60
>>104
最高なんてものがあるのか知らんが、少なくとも国を運営する上で共産主義より資本主義のほうが優れているのは確かだろ
115 2018/11/18(日) 21:08:28.294 ID:7J7cy9Z60
>>113
もっと資本主義、資本主義させようぜ
新自由主義
102 2018/11/18(日) 21:01:43.331 ID:ekEkOFkQa
みんな禅とかにハマってる意識高い系ミニマリストなら成立しそう
110 2018/11/18(日) 21:05:24.345 ID:RyKw8sq+0
ユーゴスラビアの自主管理社会崩壊の原因は何だったと思う?
特に経済的要因
115 2018/11/18(日) 21:08:28.294 ID:7J7cy9Z60
133 2018/11/18(日) 22:17:23.631 ID:u3DWVMuq0
>>110
ヨシップ・ブロズ・チトーって人が亡くなってからなんか色々あったみたいだね
116 2018/11/18(日) 21:08:48.142 ID:pYmOuuF40
競争社会ですら働かない奴が居る
働いてても向上心の無い奴が居る
更に増やす理由が無い
112 2018/11/18(日) 21:05:37.252 ID:UWYk+9oj0
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1542539134/