1 2019/01/15(火) 01:04:29.954 ID:E8htxNw00
色がない、動かない、音楽も声もない
勝ってる要素知ってたら教えてほしい
勝ってる要素知ってたら教えてほしい
2 2019/01/15(火) 01:05:36.724 ID:+Wv86IFd0
自分のペースで進められる
8 2019/01/15(火) 01:07:22.433 ID:5utnn0crM
>>2
これ
これ
14 2019/01/15(火) 01:10:07.847 ID:v7GRkKtLH
>>2
これに尽きる
アニメに限らず映画とかも見る気しない
これに尽きる
アニメに限らず映画とかも見る気しない
3 2019/01/15(火) 01:05:48.511 ID:1yTwPJJF0
面白い
5 2019/01/15(火) 01:05:54.803 ID:N1CPd4/Vd
理論的にはないけどのだめとかは原作の方が内容濃かった
6 2019/01/15(火) 01:06:22.737 ID:ZNmnIofb0
漫画は飛ばし読みできるか
7 2019/01/15(火) 01:07:20.141 ID:mVXuAcTw0
画面の情報量
アニメは色付けて動かさなきゃいけないので単純にワンカットの情報量は落とさざるをえない
アニメは色付けて動かさなきゃいけないので単純にワンカットの情報量は落とさざるをえない
11 2019/01/15(火) 01:08:47.432 ID:mVXuAcTw0
>>7
これは動きで見せるタイプのアニメで顕著で例えばジャイアントキリングなんかをアニメと漫画で見比べたらよく分かる
これは動きで見せるタイプのアニメで顕著で例えばジャイアントキリングなんかをアニメと漫画で見比べたらよく分かる
10 2019/01/15(火) 01:08:33.951 ID:JOUobHVAM
短い時間で読める
15 2019/01/15(火) 01:10:25.760 ID:nRUcecJB0
アニメはカットされまくって
原作読んでないとわからんだろってのがある
原作読んでないとわからんだろってのがある
17 2019/01/15(火) 01:11:11.111 ID:nTYp5wUEa
漫画のアニメ化で完璧に原作を超えた成功例って考えるとまあ無いよね
蟲師とか?
蟲師とか?
70 2019/01/15(火) 01:30:18.103 ID:cvI/Zd/H0
>>17
瀬戸の花嫁
瀬戸の花嫁
149 2019/01/15(火) 02:04:28.352 ID:68nN0ICO0
>>17
喰霊定期
喰霊定期
191 2019/01/15(火) 02:25:10.214 ID:BoZNTcbS0
>>17
けいおんとらきすたが出てないとかまじか
けいおんとらきすたが出てないとかまじか
221 2019/01/15(火) 04:31:32.535 ID:lcUqBc260
>>17
パッと思いついたんはakiraやな
パッと思いついたんはakiraやな
21 2019/01/15(火) 01:11:41.277 ID:cqGvg+CBa
絵としての迫力は漫画の方が勝ってるパターンのが多いよね
28 2019/01/15(火) 01:13:54.373 ID:45tquq4Ka
>>21
それ勝ってるというか
お前の脳内補完力が働いてんだけどね
それ勝ってるというか
お前の脳内補完力が働いてんだけどね
36 2019/01/15(火) 01:18:58.656 ID:cqGvg+CBa
>>28
脳内補完を邪魔してくるからそういう点でアニメは劣る訳だな
脳内補完を邪魔してくるからそういう点でアニメは劣る訳だな
29 2019/01/15(火) 01:14:36.642 ID:8m2aOWXV0
原作を超えられてるアニメの方が少ないだろ
30 2019/01/15(火) 01:14:58.877 ID:ch0oicVya
アニメが漫画を超えたのは銀魂くらいしか思いつかない
33 2019/01/15(火) 01:15:42.412 ID:8m2aOWXV0
>>30
進撃の巨人
進撃の巨人
45 2019/01/15(火) 01:21:30.132 ID:ZPAiASTk0
雰囲気4コマはアニメの方がいい
46 2019/01/15(火) 01:21:50.461 ID:eW9YdVCX0
時間かかからない
52 2019/01/15(火) 01:24:02.436 ID:QBqGOsyA0
ピアノの森は漫画のほうが不思議と良かったと思う
不思議なことにね
不思議なことにね
59 2019/01/15(火) 01:27:00.669 ID:POASRGVH0
わかった
サザエさん
サザエさん
64 2019/01/15(火) 01:28:07.128 ID:jZI2W1IT0
かぐや様とか漫画じゃないと演出がくどい
81 2019/01/15(火) 01:37:11.716 ID:VLfsCkzn0
アニメは尺に縛られてる
82 2019/01/15(火) 01:37:16.383 ID:JOUobHVAM
原作がクソってのもあるけど京アニはだいたい原作以上に仕上げてくる
86 2019/01/15(火) 01:38:00.632 ID:8m2aOWXV0
>>82
いつの話してんだよ
最近のはヴァイオレットエヴァーガーデン以外ゴミだろ
いつの話してんだよ
最近のはヴァイオレットエヴァーガーデン以外ゴミだろ
88 2019/01/15(火) 01:39:21.191 ID:JOUobHVAM
>>86
さっきからお前が上げるアニメわからん…ごめんな…
さっきからお前が上げるアニメわからん…ごめんな…
91 2019/01/15(火) 01:40:39.369 ID:8m2aOWXV0
>>88
は?ヴァイオレットエヴァーガーデン見てねえくせに京アニを語るなや
は?ヴァイオレットエヴァーガーデン見てねえくせに京アニを語るなや
90 2019/01/15(火) 01:40:28.585 ID:3OvbJZEx0
アニメがないから漫画読んでるだけに決ってるだろ
105 2019/01/15(火) 01:46:34.823 ID:QBqGOsyA0
聴覚に訴えるからなあ
opとedが良いとそれだけで評価上がるし
opとedが良いとそれだけで評価上がるし
107 2019/01/15(火) 01:47:06.583 ID:cHb5rkXO0
最近はなんでもすぐアニメ化する分雑なアニメ多いじゃん
今のアニメと漫画比べてどっちがいいかって聞かれたらそら漫画だよ
今のアニメと漫画比べてどっちがいいかって聞かれたらそら漫画だよ
109 2019/01/15(火) 01:47:52.683 ID:GiBCs84F0
人気ないとアニメ化されないので、漫画の圧勝
115 2019/01/15(火) 01:50:07.239 ID:JOUobHVAM
>>109
そんなことない
アニメ側も原作の枯渇で人気無いのも漁ってる
そんなことない
アニメ側も原作の枯渇で人気無いのも漁ってる
112 2019/01/15(火) 01:49:32.702 ID:KlWfaE6e0
エヴァやまどマギみたいにアニメ原作じゃない場合漫画が先にあってその後アニメになるからわざわざ一回見たものをまた見ようと思わないなぁ
しかも必ず1話30分拘束される訳だし
しかも必ず1話30分拘束される訳だし
116 2019/01/15(火) 01:50:21.376 ID:YLzJfs5K0
アニメだとどうしてもキャラデザがシンプルになりがち
129 2019/01/15(火) 01:56:25.052 ID:eRVMkf5z0
漫画の方が上って言ってる人は漫画好きで
アニメの方が上って言ってる人はアニメ好きなだけでは
アニメの方が上って言ってる人はアニメ好きなだけでは
157 2019/01/15(火) 02:07:12.324 ID:JOUobHVAM
>>129
結局はそうなんだけど
お互いに良いところがある事を知るべきだと思うのね
結局はそうなんだけど
お互いに良いところがある事を知るべきだと思うのね
160 2019/01/15(火) 02:09:36.125 ID:j8yaZyff0
>>157
どっちも世間から見ればキモオタに決まってんだろww
一般論wオタクはきもいwww
どっちも世間から見ればキモオタに決まってんだろww
一般論wオタクはきもいwww
185 2019/01/15(火) 02:22:38.950 ID:JOUobHVAM
>>160
この争いを納めたいんだろ
俺にはわかるよ
この争いを納めたいんだろ
俺にはわかるよ
145 2019/01/15(火) 02:03:00.654 ID:uQwvoVBp0
手軽に読み返せる
179 2019/01/15(火) 02:18:48.403 ID:kMgdpDnNa
音楽の効果だけは漫画と小説がどう頑張っても絶対アニメには勝てない
184 2019/01/15(火) 02:21:32.169 ID:E8KOg3YMM
アニメの出来が悪ければ原作の漫画が圧倒的に勝るだろ
188 2019/01/15(火) 02:24:45.816 ID:CmBsE05C0
ゴールデンカムイはマンガの方が良かった
198 2019/01/15(火) 02:29:54.488 ID:rA/6CGW50
漫画はノリが寒いと思ったところは読み飛ばせる
201 2019/01/15(火) 02:35:15.271 ID:toFC8/tB0
アニメにも実写にも到底出来ない作品ってあるんですよ。
それこそ漫画の神髄です。
それこそ漫画の神髄です。
34 2019/01/15(火) 01:15:43.501 ID:kMgdpDnNa
漫画はアニメと小説の中間であると考えたら良い所と悪い所が解りやすい
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547481869/