1 2019/02/15(金)05:25:16 ID:VhT
飯が美味くなる→嘘
飯は普通に禁煙前から美味かったわ
2 2019/02/15(金)05:25:34 ID:VhT
20 2019/02/15(金)05:32:46 ID:7YB
>>2
ほんまか?別にタバコ吸ってる時間がケータイ触ってる時間に変わっただけやろ
36 2019/02/15(金)05:36:40 ID:VhT
4 2019/02/15(金)05:26:14 ID:VhT
金が溜まる→本当
金食い虫の巣窟であるコンビニに入店すること自体が圧倒的に減る
6 2019/02/15(金)05:26:38 ID:UjW
12 2019/02/15(金)05:29:30 ID:VhT
>>6
食欲増すというより口に物入れる動作がなくなることで暇になる
年間7300回もやってた動作やからそれがなくなるとつい代わりに何か口に入れたくなる
買い物である必要は案外ない
16 2019/02/15(金)05:31:45 ID:v1I
26 2019/02/15(金)05:34:17 ID:VhT
28 2019/02/15(金)05:35:02 ID:v1I
31 2019/02/15(金)05:35:47 ID:mo9
9 2019/02/15(金)05:27:52 ID:VhT
寝起きが良くなる→嘘
そんなもん関係ないわ
「煙草やめた偉いワイにはたくさんのメリットがあるに違いない」と思いたいアホが無理やりこじつけてるだけ
13 2019/02/15(金)05:30:35 ID:VhT
肺活量が増す→?
ぶっちゃけ実感ない
そもそも運動しとらんから微増に気付かん
14 2019/02/15(金)05:31:22 ID:XDC
>>13
肺活量が不可逆的に減ったから違いが分からんだけやろ
21 2019/02/15(金)05:33:10 ID:VhT
>>14
一応煙草のダメージはリカバリーするもんやで
肺の色もな
不可逆だったら嫌煙マンがもっと大々的に喧伝しとるやろ
15 2019/02/15(金)05:31:42 ID:UjW
今は狭い喫煙所にすし詰めになってる奴らを哀れに思うやろ
23 2019/02/15(金)05:33:48 ID:VhT
>>15
アイコスとかなのに紙巻と同じ扱いにされてるやつはかわいそう
17 2019/02/15(金)05:32:11 ID:VhT
太る→本当
これはマジでおかしい
食う量減らしても太る
何らかの圧力で黙殺されとるだけでタバコにダイエット効果があることは間違いない
22 2019/02/15(金)05:33:14 ID:XDC
>>17
体に入ってくる毒素の分解とかにエネルギー割かれてただけやろ
39 2019/02/15(金)05:37:33 ID:VhT
>>22
ワイは事実を述べとるだけや
お前がいう通りだとしてもダイエット効果があることは変わらん
18 2019/02/15(金)05:32:19 ID:v1I
29 2019/02/15(金)05:35:10 ID:VhT
>>18
少なくとも「ついおんjとかなんj見ちゃう」よりはよっぽど辞めやすい
あんまり無意識にはやらない
30 2019/02/15(金)05:35:43 ID:v1I
45 2019/02/15(金)05:38:52 ID:VhT
>>30
押入れに1カートン残っとるで
手元に煙草ある状態で辞めるのが真の禁煙や
27 2019/02/15(金)05:34:57 ID:Xmy
金はたまらんかったなぁ
吸ったつもり貯金とかしてれば貯まるんやろけど
33 2019/02/15(金)05:36:31 ID:7Hh
詳しく知らんけど煙草吸わな全力を出せんってある意味すごいわ
めんどくさすぎる
50 2019/02/15(金)05:39:40 ID:VhT
>>33
ドーパミンが出るんよ
その分何か一時的なストレスを無視できるのは間違いない
42 2019/02/15(金)05:38:03 ID:XDC
48 2019/02/15(金)05:39:32 ID:Xmy
53 2019/02/15(金)05:40:37 ID:VhT
56 2019/02/15(金)05:41:18 ID:Xmy
62 2019/02/15(金)05:44:24 ID:VhT
>>56
今も副流煙がっつり吸った翌日はちょっと吸いたくなる
それも消えるんか?
67 2019/02/15(金)05:46:01 ID:Xmy
>>62
ワイはもうない
人によるかもしれんけどな
映画とかドラマでうまそうに吸ってるの見たときはちょっと吸いたくなるときはあるけど全然我慢できる
73 2019/02/15(金)05:47:34 ID:VhT
>>67
こんだけ経ったら本当に吸ってもクソまずやろうしな
75 2019/02/15(金)05:48:01 ID:Xmy
52 2019/02/15(金)05:40:27 ID:7Hh
ワイは吸わんけど親が吸ってたから家の電子機器が相当逝ったわ
PS2二台、PS3二台、PC1台、DVDレコーダー数台
ヤニやばすぎ
61 2019/02/15(金)05:43:39 ID:VhT
>>52
逆にワイは部屋でバキバキ吸ってたけどなんもこわれんかったわ
家電って相性あるよな
64 2019/02/15(金)05:44:42 ID:7Hh
>>61
ファンにヤニがびっしりやで
修理出してもムリって言われる
76 2019/02/15(金)05:48:33 ID:VhT
>>64
原理はわかるけど壊れんもんはしゃーない
もしかしてアメスピ以外のタバコの燃焼剤のせい?
63 2019/02/15(金)05:44:36 ID:SrF
わりかし真面目にタバコ吸ってた頃のがストレス無かったかもしれん
禁煙して五年たったけどまだたまに吸いたくなる
70 2019/02/15(金)05:46:32 ID:VhT
>>63
やっぱそうなんか
百害あって一利なしとか言うけど「ストレス減る」ほどでかい利はないわ
現代社会にぴったりやなw
77 2019/02/15(金)05:48:54 ID:v1I
イッチ達はあくまで喫煙者側からの意見やが、
ワイら喫わない人間からしたら普段は理解できない彼らの心理だから
知らないことが多いわな
82 2019/02/15(金)05:51:01 ID:VhT
>>77
煙草やめた瞬間タバコアンチになるやつの言うことは無視でええで
「元カノの悪口言いふらすやつ」だと思え
79 2019/02/15(金)05:49:15 ID:7Hh
こんなん見てると思うけど喫煙者ってとんでもない縛りプレイで人生を生きてんなって思うわ
83 2019/02/15(金)05:52:13 ID:v1I
>>79
寧ろ自由気ままにやりたい放題ってイメージが強かったがな
94 2019/02/15(金)05:56:40 ID:v1I
97 2019/02/15(金)05:57:47 ID:VhT
>>94飲まん
買わん
打たん
で唯一の娯楽が煙草やった
98 2019/02/15(金)05:58:39 ID:v1I
102 2019/02/15(金)06:01:14 ID:VhT
>>98
世間様が言うには喫煙は全ての娯楽の中で最も有害で迷惑なものらしいからな
上に書いたような性質の人間やし「したいようにできない」ことには慣れとる
99 2019/02/15(金)05:59:21 ID:SrF
タバコは金かかるのがなぁ
ワイは色々吸ってたから月5万かかってたけど
やめたら罷めたで食費倍になって草
100 2019/02/15(金)05:59:50 ID:v1I
101 2019/02/15(金)06:00:46 ID:SrF
>>100
口寂しいのを押さえるのにガムやらなんやら喰うんやけど
それが癖になってまった感じやな
103 2019/02/15(金)06:02:20 ID:VhT
辞めた直後は部屋にあったシリコンのキャップ噛んでたわ
104 2019/02/15(金)06:02:51 ID:v1I
前から思ってたけど
元から胃腸やのどなどが弱い人間ならまず吸いたくても無理じゃないかと
だから続けられてる人ってそれなりにどこも頑強なんだなぁと
105 2019/02/15(金)06:04:09 ID:SrF
>>104
まぁ大抵やめる奴は金銭的により
肺病や喉の病気でやめるからな
106 2019/02/15(金)06:04:41 ID:VhT
>>104
どうやろ?
たしかに身体はそんなに繊細ではないかも
111 2019/02/15(金)06:06:39 ID:VhT
アイコスグローが普及して有害物質が出なくなったのは非喫煙者にとって大勝利なはず
アイコスも臭いとかいって滅ぼそうとするやつはホンマいじめっ子根性ヤバイわ
いじめてた相手の最大の短所が直ったことに焦るいじめっこ
115 2019/02/15(金)06:07:56 ID:7Hh
>>111
アイコスめっちゃ臭いやん
美味しくなさそうな焼きいもの臭いや
119 2019/02/15(金)06:09:27 ID:VhT
>>115発癌性物質ブン撒き→うまくなさそうな焼き芋
れべるちゃうやろ
134 2019/02/15(金)06:18:16 ID:SrF
禁煙にした居酒屋あわてて喫煙可にしたのはびびったわ
最悪数十分程度しかいない飯屋なら兎も角居酒屋はきついやろ
136 2019/02/15(金)06:20:31 ID:v1I
>>134
そういうのなんでやろうね
クレーマーとか客数とかが減ったからかな?
140 2019/02/15(金)06:23:43 ID:VhT
>>136
客は減るやろな
スマホ禁止の満喫とかあったら行かんやろ
157 2019/02/15(金)06:32:03 ID:VhT
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550175916/