1 2019/02/02(土) 11:41:16.688 ID:pU4e0faVd0202
2 2019/02/02(土) 11:41:34.442 ID:BRXPNkHt00202
8 2019/02/02(土) 11:43:03.467 ID:pU4e0faVd0202
3 2019/02/02(土) 11:41:54.117 ID:2QaNYXiVa0202
8 2019/02/02(土) 11:43:03.467 ID:pU4e0faVd0202
>>3
休日の多さって入らないと結局わからなくない?
5 2019/02/02(土) 11:42:05.847 ID:wheoKqiN00202
たまたまエン転職に出てた地元の大企業工場受けたら当たった
9 2019/02/02(土) 11:43:45.430 ID:pU4e0faVd0202
11 2019/02/02(土) 11:44:39.570 ID:CENHx/qm00202
17 2019/02/02(土) 11:46:45.456 ID:pU4e0faVd0202
>>11
工場すら実力やら経験がないとお祈りされちゃうよ
10 2019/02/02(土) 11:44:06.298 ID:CENHx/qm00202
17 2019/02/02(土) 11:46:45.456 ID:pU4e0faVd0202
12 2019/02/02(土) 11:44:40.002 ID:xbdJBxBB00202
19 2019/02/02(土) 11:48:00.996 ID:pU4e0faVd0202
40 2019/02/02(土) 12:07:22.322 ID:pf2f09UUM0202
48 2019/02/02(土) 12:18:02.000 ID:pU4e0faVd0202
13 2019/02/02(土) 11:44:41.433 ID:pf2f09UUM0202
年間休日118日以上で事務職で全社員200人前後で月残業20時間以内の土日祝休みで9時以降の出社でドアとドア30分圏内
19 2019/02/02(土) 11:48:00.996 ID:pU4e0faVd0202
15 2019/02/02(土) 11:45:51.388 ID:uTY3da0za0202
20 2019/02/02(土) 11:49:16.529 ID:pU4e0faVd0202
23 2019/02/02(土) 11:51:04.308 ID:uTY3da0za0202
>>20
直感で選んで入ったらただのホワイトだった
26 2019/02/02(土) 11:53:55.214 ID:pU4e0faVd0202
16 2019/02/02(土) 11:45:52.020 ID:yUACoVQZ00202
親の言いなりになって生きてきた奴は自分がやりたいことがわからないらしい
20 2019/02/02(土) 11:49:16.529 ID:pU4e0faVd0202
18 2019/02/02(土) 11:46:46.301 ID:4yGd2G1MM0202
なんとなく公務員になっとけば負け組にはならないと思ったので
24 2019/02/02(土) 11:51:24.053 ID:pU4e0faVd0202
25 2019/02/02(土) 11:51:59.573 ID:OdPtgNwLd0202
28 2019/02/02(土) 11:55:03.783 ID:pU4e0faVd0202
>>25
適当なところがどこも何か目を瞑らないと行けないレベル
27 2019/02/02(土) 11:54:26.281 ID:NJGxe/Um00202
就職氷河期でコネ
これを逃すと派遣なり就職浪人な状況だった
29 2019/02/02(土) 11:55:33.891 ID:pU4e0faVd0202
49 2019/02/02(土) 12:19:59.138 ID:NJGxe/Um00202
>>29
数年後に大リストラがあり全員個別面接があったのだが
個別面接の入出と同時に電話が入り数分で免除となった
コネは偉大
55 2019/02/02(土) 12:26:21.131 ID:pU4e0faVd0202
34 2019/02/02(土) 12:02:09.473 ID:cj1cSdD+d0202
前職の反省を活かし、給料と仕事内容で判断した。
前職(小売りチェーン、ホテルスタッフ)
常に上司が監視
すぐ怒鳴る
手取り25万
現職(ドライバー)
基本1人仕事
監視が無いのでストレスフリー
手取り40万
デメリットは、人身事故起こしたら終わり
42 2019/02/02(土) 12:08:40.181 ID:pU4e0faVd0202
>>34
ドライバーかなるほどありがとう参考にします
36 2019/02/02(土) 12:02:48.968 ID:sHBTQ3zHM0202
就職四季報に掲載されてるレベルの規模であることが最悪条件
44 2019/02/02(土) 12:10:15.782 ID:pU4e0faVd0202
38 2019/02/02(土) 12:05:32.046 ID:Mhg6Le6U00202
面倒がりながら二社会社見学して機械多い方にしたけど外した
47 2019/02/02(土) 12:15:15.210 ID:pU4e0faVd0202
>>38
見学という選択肢もあるよなあ
してみようかな
41 2019/02/02(土) 12:07:51.047 ID:9F8NEoE700202
無資格未経験で雇ってくれる派遣会社に登録したら
たまたま近場の超大企業に派遣されて
そのまま1年で転籍させてもらった
50 2019/02/02(土) 12:22:15.387 ID:pU4e0faVd0202
>>41
声が掛かる程の実力者かスゲーな
派遣のイメージ悪すぎて頭になかった
43 2019/02/02(土) 12:09:05.328 ID:8NP92nsn00202
大手3年自営5年だけど会社員に戻りたくて面接受けまくってるが
中小企業の面接官からはボロクロ言われる組織で通用しないから自営に逃げたんだろ云々
まるで親の仇のように
50 2019/02/02(土) 12:22:15.387 ID:pU4e0faVd0202
>>43
やつらは粗さえあれば徹底的にマウントとってくる気がする前向きに気持ちを持っていっても打ちのめしてくるから切ねえ書類選考通しておいてそれはないだろうってなる
46 2019/02/02(土) 12:13:18.042 ID:h6HvXOTga0202
52 2019/02/02(土) 12:24:45.126 ID:pU4e0faVd0202
51 2019/02/02(土) 12:23:56.977 ID:ubIRam3Sa0202
製薬会社いいぞ
転職したら燃焼倍になって仕事はくっそ楽
定時退社して有給全消化出来るわ
57 2019/02/02(土) 12:29:24.554 ID:pU4e0faVd0202
>>51
製薬か高卒底辺にはチャンスすらないなあ
嘆いてばかりいられないけど本当ヤバい
54 2019/02/02(土) 12:25:19.890 ID:iyFu5zQK00202
57 2019/02/02(土) 12:29:24.554 ID:pU4e0faVd0202
59 2019/02/02(土) 12:35:51.038 ID:YUnFDj4V00202
自分が就職できる範囲でやりたいと思った仕事についた
61 2019/02/02(土) 12:38:18.766 ID:pU4e0faVd0202
>>59
それがわからなくて苦労してる
全くもって出来る範囲が点で話にならないや
60 2019/02/02(土) 12:35:58.913 ID:79V6Abct00202
中高でネットにハマってIT系行こうって決めた
大学で高速広帯域ネットワークの勉強してインフラ系に就職
最終的に選んだ理由はネームバリュー
63 2019/02/02(土) 12:41:11.365 ID:pU4e0faVd0202
>>60
行こうって決められるのがすごいな
ネームバリューか参考にしてみます
65 2019/02/02(土) 12:48:39.374 ID:YUnFDj4V00202
>>60
ネームバリューはあるな、同じ職場のやつもネームバリューで選んだらしいし、○○に勤めてますって言うだけでおお!って反応貰える
69 2019/02/02(土) 12:56:47.114 ID:pU4e0faVd0202
>>65
そうゆうのもあるのから
仕事してて誇れるように勤め先いったことないや
62 2019/02/02(土) 12:39:09.826 ID:GsbJ/eCw00202
やりたい仕事だから飛び込んだ
ブラック企業と分かった今は転職活動中
64 2019/02/02(土) 12:42:51.534 ID:pU4e0faVd0202
>>62
やりたいことか…ちなみになに?
お互いがんばろうな
66 2019/02/02(土) 12:48:52.231 ID:GsbJ/eCw00202
>>64
デザイン関係
会社が建築業界関連だけど建築業界は本当にクソだと分かった
今度はまったく違う業界に進みたい
69 2019/02/02(土) 12:56:47.114 ID:pU4e0faVd0202
>>66
デザインかそうだったんだな
体に気をつけてな
70 2019/02/02(土) 12:57:56.719 ID:uCp5WGOLa0202
とりあえず一部上場企業で飲食介護運送以外
ってのだけ決めてマイナー企業受けまくった
今は待遇も生活も満足してる
73 2019/02/02(土) 13:03:32.297 ID:pU4e0faVd0202
>>70
結果満足してるなんて最高じゃないか
選び方考えてみる
82 2019/02/02(土) 13:28:28.912 ID:Bt3JueUp00202
86 2019/02/02(土) 13:37:56.084 ID:pU4e0faVd0202
84 2019/02/02(土) 13:32:20.989 ID:UJL1G9ta00202
彼女が受けたところ真似して受けた
彼女は辞退した
わかれた
86 2019/02/02(土) 13:37:56.084 ID:pU4e0faVd0202
85 2019/02/02(土) 13:33:19.022 ID:fsIiYDaed0202
87 2019/02/02(土) 13:39:06.524 ID:pU4e0faVd0202
>>85
家業か勝手なイメージ幼いながらに覚悟決めてそう
91 2019/02/02(土) 13:53:48.099 ID:fsIiYDaed0202
>>87
そんないいもんじゃないよ、刷り込まれてきただけ
92 2019/02/02(土) 13:57:51.355 ID:pU4e0faVd0202
93 2019/02/02(土) 14:01:10.302 ID:TRXvbuFa00202
94 2019/02/02(土) 14:07:46.449 ID:pU4e0faVd0202
88 2019/02/02(土) 13:41:37.871 ID:TRXvbuFa00202
89 2019/02/02(土) 13:50:40.516 ID:pU4e0faVd0202
>>88
好きなことを仕事に出来る一握りの人種だね
体に気をつけてがんばって
81 2019/02/02(土) 13:25:43.955 ID:pU4e0faVd0202
どうしよう全く自分の出来ることが見えてこないや
冷静じゃないのかただただ焦ってしまう
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1549075276/