1 2019/02/20(水) 23:20:12.60 ID:rkszakXPM
家賃は手取りの1/3って聞いたんやが
8 2019/02/20(水) 23:21:14.63 ID:+WQ8QzRb0
騙されんな25%が上限や
10 2019/02/20(水) 23:21:42.17 ID:rkszakXPM
>>8
まじ?
まじ?
11 2019/02/20(水) 23:21:47.40 ID:/iGwwzAk0
実家暮らししとけ
13 2019/02/20(水) 23:22:00.18 ID:rkszakXPM
>>11
親嫌いや
親嫌いや
14 2019/02/20(水) 23:22:06.34 ID:0Yys1+Hm0
そもそも5万以下なんてあるんか
20 2019/02/20(水) 23:22:47.14 ID:rkszakXPM
>>14
職場が千葉県や
職場が千葉県や
18 2019/02/20(水) 23:22:23.37 ID:XVhI4jNi0
不動産業者のステマに騙されるな
22 2019/02/20(水) 23:22:57.25 ID:7lXLquem0
ワイは手取り13万で家賃74000やで
25 2019/02/20(水) 23:23:17.22 ID:rkszakXPM
>>22
ファッ!?
ファッ!?
34 2019/02/20(水) 23:24:49.16 ID:nuSQbScY0
>>22
副収入でもあるんか?
なかったとしたら無計画すぎる
副収入でもあるんか?
なかったとしたら無計画すぎる
23 2019/02/20(水) 23:23:11.24 ID:rosH1iEaa
10万も残れば十分やろ
手取り25万でもローン払ったら残り7万やぞ
手取り25万でもローン払ったら残り7万やぞ
24 2019/02/20(水) 23:23:12.51 ID:PJbE5q3A0
通いやすく住みやすいところに住め
変にケチるとストレスになるぞ
変にケチるとストレスになるぞ
26 2019/02/20(水) 23:23:51.02 ID:VUtZmR+Od
ワイは手取り19で6万やで~
28 2019/02/20(水) 23:24:10.46 ID:rBC2KSvb0
年間貯金100万出来る範囲にしとけ
33 2019/02/20(水) 23:24:47.37 ID:rkszakXPM
>>28
一人暮らしのやつでもそんな貯金してるの?
一人暮らしのやつでもそんな貯金してるの?
41 2019/02/20(水) 23:25:53.59 ID:WF1YXJrpM
>>28
手取り15万やから年180万
仮に那須4ヶ月あったとして240マン
140万で家賃込みの生活か
手取り15万やから年180万
仮に那須4ヶ月あったとして240マン
140万で家賃込みの生活か
30 2019/02/20(水) 23:24:25.32 ID:rkszakXPM
手取り-家賃=何万以上ならええんや
31 2019/02/20(水) 23:24:30.90 ID:8vUUemMd0
手取り20万やが会社の寮だから家賃1万やわ
32 2019/02/20(水) 23:24:43.57 ID:cPa81D+/a
手取り19万で45000のシェアハウス入っとる
中国人のおっちゃんが怖い
中国人のおっちゃんが怖い
36 2019/02/20(水) 23:25:20.19 ID:50w1GmFwa
手取り15万で6万の社宅住んでるやで
補助無し
補助無し
42 2019/02/20(水) 23:26:38.94 ID:Lqg2j+LC0
部屋は大事やで
43 2019/02/20(水) 23:26:40.42 ID:0OEBirrk0
家賃は手取りの1/4未満にしないと生活苦しくなる
47 2019/02/20(水) 23:27:49.73 ID:rkszakXPM
>>43
3万の部屋はさすがになさそうや
3万の部屋はさすがになさそうや
44 2019/02/20(水) 23:27:01.21 ID:rkszakXPM
一人暮らししてみたいンゴ…
45 2019/02/20(水) 23:27:02.41 ID:nuSQbScY0
手取り25万で家賃52000円
こんなもんやろな
こんなもんやろな
48 2019/02/20(水) 23:27:50.80 ID:WF1YXJrpM
まぁ、結局どんないい物件でも隣人次第なんやけどな
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550672412/