1 2019/02/26(火) 22:42:11.85 ID:Vt9Adl+0M
2 2019/02/26(火) 22:42:31.18 ID:Dagh1nBW0
3 2019/02/26(火) 22:42:37.66 ID:oiTXoDPSa
6 2019/02/26(火) 22:42:58.61 ID:fws5jJ+ca
11 2019/02/26(火) 22:44:00.40 ID:/lXPJ8wh0
7 2019/02/26(火) 22:43:01.42 ID:Vt9Adl+0M
9 2019/02/26(火) 22:43:44.82 ID:Vt9Adl+0M
10 2019/02/26(火) 22:43:54.65 ID:PTxuHuSaa
13 2019/02/26(火) 22:44:19.84 ID:1aGWRON30
15 2019/02/26(火) 22:44:46.57 ID:5f3HK9iI0
ふとんが血まみれになるんやけどどうしてる?パジャマもや
20 2019/02/26(火) 22:45:15.67 ID:9PNCYJCS0
>>15
介護用の手袋買って付けてるけど朝になったら取れてるわ
23 2019/02/26(火) 22:45:37.31 ID:5f3HK9iI0
17 2019/02/26(火) 22:45:00.62 ID:lZPSsL3p0
18 2019/02/26(火) 22:45:05.04 ID:Dagh1nBW0
重度になると一生治らんで
ワイは軽度で食い止めてる
19 2019/02/26(火) 22:45:05.97 ID:Vt9Adl+0M
22 2019/02/26(火) 22:45:24.93 ID:Dagh1nBW0
33 2019/02/26(火) 22:47:26.33 ID:Vt9Adl+0M
>>22
自分では軽度やと思ってる
重度の人は本当にひどいで
25 2019/02/26(火) 22:46:13.04 ID:Dagh1nBW0
29 2019/02/26(火) 22:46:35.42 ID:5f3HK9iI0
36 2019/02/26(火) 22:47:49.42 ID:Dagh1nBW0
42 2019/02/26(火) 22:48:39.52 ID:5f3HK9iI0
26 2019/02/26(火) 22:46:14.68 ID:5f3HK9iI0
31 2019/02/26(火) 22:46:54.10 ID:Dagh1nBW0
34 2019/02/26(火) 22:47:41.53 ID:5f3HK9iI0
41 2019/02/26(火) 22:48:35.19 ID:XVxIRd4Y0
アトピーで可愛い女はみたことある
アトピーじゃなかったらとか思ってたんかな
44 2019/02/26(火) 22:48:51.26 ID:Vt9Adl+0M
ガチで治そうとしたら食事徹底的に見直すべきなんやろうけど
自分が怠惰な性格やから油物とか糖分を普通に摂ってしまってる
45 2019/02/26(火) 22:48:54.65 ID:Dagh1nBW0
ほんまニキビとアトピーの両治療つらい
痛みとの戦いやわ
46 2019/02/26(火) 22:48:57.75 ID:2DSTu+9mp
48 2019/02/26(火) 22:49:07.24 ID:r3CevkTYa
49 2019/02/26(火) 22:49:21.56 ID:KHO5nGRl0
仕事辞めてニートになったら3ヶ月くらいでツルッツルになったで
50 2019/02/26(火) 22:49:26.88 ID:aD31vrHkd
52 2019/02/26(火) 22:49:36.76 ID:tdma5xWl0
63 2019/02/26(火) 22:50:43.63 ID:2UP5fImra
53 2019/02/26(火) 22:49:54.94 ID:Vt9Adl+0M
他人のうんこを腸内に移植したら治るとか聞いたことあるけどどういう理屈なんや
72 2019/02/26(火) 22:52:29.63 ID:+KvPKDBkp
>>53 アトピーは免疫不全
免疫の7割は腸の状態に左右される
お前の腸内細菌のバランスがゴミ。だから健康なやつのうんこを移植することで腸内細菌のバランスを変える
57 2019/02/26(火) 22:50:12.35 ID:xqNByYhB0
61 2019/02/26(火) 22:50:30.47 ID:5f3HK9iI0
62 2019/02/26(火) 22:50:43.62 ID:Dagh1nBW0
67 2019/02/26(火) 22:51:41.68 ID:Vt9Adl+0M
熱湯シャワー浴びると気持ちいいと聞くがよくわからん
別に何も気持ちよくないんやが
70 2019/02/26(火) 22:52:06.02 ID:Dagh1nBW0
73 2019/02/26(火) 22:52:39.42 ID:eWowCtt3p
>>70
熱湯シャワーなしなのにフケなしの時点で察してやれ
75 2019/02/26(火) 22:52:58.73 ID:Vt9Adl+0M
>>70
いや軽度や
ぱっと見はアトピーってわからんと思う
83 2019/02/26(火) 22:54:34.54 ID:veWwe/dk0
アトピーらしいニキビ肌やけど皮膚科行った方がええか?
めんどいンゴ
86 2019/02/26(火) 22:54:38.58 ID:Ow0dsLNYp
89 2019/02/26(火) 22:55:03.66 ID:07/zEskL0
128 2019/02/26(火) 23:01:06.83 ID:Ow0dsLNYp
>>89
高いけどその分めちゃ効くで
日常生活に支障が出るレベルならやった方がいい
95 2019/02/26(火) 22:56:06.56 ID:rcgqms4U0
ワイもう15年くらい症状出てない最近は温泉に毎週入ってて肌もつるっつる
110 2019/02/26(火) 22:58:05.72 ID:PNMhTDxR0
みんなシャンプーや石鹸は何使ってんの?
ワイはパッチテスト受けてカウシャンプーと坊ちゃん石鹸に変えてくださいって言われたんやが
116 2019/02/26(火) 22:58:49.09 ID:tdma5xWl0
>>110
敏感肌にもつかえるカウシャンプーはガチちな青箱
121 2019/02/26(火) 22:59:37.44 ID:5f3HK9iI0
>>110 皮膚科のニキビ用の洗顔
牛乳石鹸
シャンプーは気にしてないな
117 2019/02/26(火) 22:58:52.52 ID:iawM2vDsd
君らまだ若いやろ?
わいはアラサーくらいになったら勝手に緩和して
ステロイド殆どいらずになったで
127 2019/02/26(火) 23:01:06.51 ID:BvafgK9z0
40過ぎたら免疫落ちてだいぶ良くなるから慌てるな
まあその頃にはないも取り戻せないけどな
43 2019/02/26(火) 22:48:41.59 ID:zOCTOe51a
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551188531/