1 2019/02/26(火) 00:45:21.713 ID:I6hP3zBja
6 2019/02/26(火) 00:46:36.502 ID:nLemZPpe0
16 2019/02/26(火) 00:49:18.348 ID:I6hP3zBja
>>6
店によって違うからね
値段とサービスの丁度良い所を見つけれるといいね
7 2019/02/26(火) 00:46:54.760 ID:J1RKyyYva
ジンとウォッカを混ぜるとアガサカクテルになるらしいけど
コナンどう思う?
16 2019/02/26(火) 00:49:18.348 ID:I6hP3zBja
8 2019/02/26(火) 00:47:12.441 ID:I9va4iZSd
16 2019/02/26(火) 00:49:18.348 ID:I6hP3zBja
>>8
知らん
シュリンプって書いてるからエビ入ってるの?
焼いて食え
12 2019/02/26(火) 00:48:04.995 ID:90/N/SuJ0
31 2019/02/26(火) 01:00:47.432 ID:I6hP3zBja
>>12
ごめん、抜けてた
俺はコーヒーなんかも用意してるけど色んなお店あるからね
ノンアルコールはダメ!って店もあるし
13 2019/02/26(火) 00:48:09.995 ID:bcGZqM7Xd
23 2019/02/26(火) 00:52:23.576 ID:I6hP3zBja
>>13
他にいらっしゃっているお客様に迷惑掛ける人は嫌だな
14 2019/02/26(火) 00:48:18.039 ID:SqIqO9Wca
23 2019/02/26(火) 00:52:23.576 ID:I6hP3zBja
15 2019/02/26(火) 00:48:24.178 ID:PvUjntbq0
23 2019/02/26(火) 00:52:23.576 ID:I6hP3zBja
17 2019/02/26(火) 00:49:35.904 ID:xjlb+qFO0
ストローで混ぜればいいのにシャカシャカやる意味ってあるのかい
29 2019/02/26(火) 00:56:08.557 ID:I6hP3zBja
>>17
どうしても混ざりにくいものがあるのよね
そう言う時にシャカシャカするの
33 2019/02/26(火) 01:01:00.634 ID:IFNvDqY80
>>29
大丈夫そうでよかった。普通1人で飲む客って何杯くらい飲むものなんだ?
39 2019/02/26(火) 01:03:48.907 ID:I6hP3zBja
>>33
お客様にもよるけどうちは2~3杯かな
滞在時間も貴方と同じくらい
全然普通だと思うよ
18 2019/02/26(火) 00:50:12.885 ID:gvu1+J7Hp
クックテイルがカクテルになっただの
ハイボールは蒸気機関車が由来だの
能書き垂れるバーテンがウザいんだが?
29 2019/02/26(火) 00:56:08.557 ID:I6hP3zBja
>>18
クイックテイル?コックテイルか?
その辺偉そうに話してる奴はほっといていいよ
21 2019/02/26(火) 00:51:01.985 ID:IFNvDqY80
今日1人でバー行ってきたんだが3杯とおつまみで7.80分おったんやけど居すぎかな?バーテンダーと話盛り上がってしまったのもあったんだが
29 2019/02/26(火) 00:56:08.557 ID:I6hP3zBja
>>21
全然。楽しく過ごして頂いているなら俺は嬉しいな
3杯飲んでるなら充分過ぎると思うよ
22 2019/02/26(火) 00:52:01.348 ID:aijM1DxF0
29 2019/02/26(火) 00:56:08.557 ID:I6hP3zBja
>>22
こちらも全く
その辺はこっちも空気読むから自由にしてくれ
24 2019/02/26(火) 00:53:29.158 ID:8PlMC4gjp
31 2019/02/26(火) 01:00:47.432 ID:I6hP3zBja
25 2019/02/26(火) 00:53:39.501 ID:TzQ/u4C80
31 2019/02/26(火) 01:00:47.432 ID:I6hP3zBja
>>25
初めはそんな事なかったのに気が付いたらズッポシ
不思議ね
26 2019/02/26(火) 00:54:34.642 ID:vJxwqJkdp
お酒混ぜる時ってやっぱり絶妙な力加減とか要求されますか?
31 2019/02/26(火) 01:00:47.432 ID:I6hP3zBja
>>26
指とか掌とか肘に掛かる感触は大事かなぁ
俺はそんなに繊細じゃないほうだけど
27 2019/02/26(火) 00:54:52.694 ID:sbpDQAm/a
31 2019/02/26(火) 01:00:47.432 ID:I6hP3zBja
>>27
美味しいよね
上がりの一杯に作って飲もう
32 2019/02/26(火) 01:00:48.301 ID:Oq9Qzwz/0
39 2019/02/26(火) 01:03:48.907 ID:I6hP3zBja
>>32
一緒に熱燗飲もうぜ
今ならミルク温めてゴディバリキュールにアマレット足してあげてとかかなぁ
甘くて暖かくてほっとするよ
35 2019/02/26(火) 01:02:24.404 ID:SqIqO9Wca
モスコミュール頼んで銅のカップで出て来なかったら金払わずに出て行っていいってマジ?
43 2019/02/26(火) 01:08:08.934 ID:I6hP3zBja
>>35
店によって違うからなぁw
そこだけで判断しないでおくれ
36 2019/02/26(火) 01:02:42.034 ID:vJxwqJkdp
お酒弱いんだけど1杯だけでも付き合わなきゃいけないときにオススメのお酒はありますか?
43 2019/02/26(火) 01:08:08.934 ID:I6hP3zBja
>>36
お酒そんなに強くない旨を伝えてもらって
甘いかさっぱりかくらい教えてくれたら後は色々聞いてこっちで考えるよ
37 2019/02/26(火) 01:03:20.054 ID:En1QyyqUd
初見の店に入りづらいんだけどもっと入店しやすい雰囲気にならないもんかね
43 2019/02/26(火) 01:08:08.934 ID:I6hP3zBja
>>37
そこで雰囲気守ってるのもあるからね
路面店の様にはいかんのよ、これが
でも入ってみたら楽しいところもあると思うよー
38 2019/02/26(火) 01:03:41.937 ID:bpULhDe/0
43 2019/02/26(火) 01:08:08.934 ID:I6hP3zBja
>>38
今年の確定申告終えてで税金、保険料差っ引くと450位かな
去年よりマイナス
41 2019/02/26(火) 01:04:48.092 ID:woG/2wkf0
バーで5杯ぐらい飲んだらツレにそういうとこじゃねえからって怒られた
5杯程度で注意される世界なの?
46 2019/02/26(火) 01:09:55.008 ID:I6hP3zBja
44 2019/02/26(火) 01:08:24.863 ID:HYNs72A10
48 2019/02/26(火) 01:10:47.290 ID:I6hP3zBja
>>44
ロマンスグレーのおっさんとの出会いならいくらでも転がってるよ?
47 2019/02/26(火) 01:10:35.817 ID:/WUyeOW0d
ピートの少ないウィスキーが知りたい
ハーパーが好きなんだけど少し良いものにも手を出したくて
50 2019/02/26(火) 01:12:14.234 ID:I6hP3zBja
>>47
スペイサイド地方のシングルモルトって聞いた事ないかな?
もし知らなかったらその辺りでググってみてくれ
柔らかいの多いよ
49 2019/02/26(火) 01:10:51.136 ID:lY1d5Zdg0
53 2019/02/26(火) 01:14:09.935 ID:I6hP3zBja
>>49
そうだねー
少しは好みのタイプを教えてくれると助かるなぁ
貴方に俺が美味しいと思うラーメン教えてくれって聞かれても困るでしょ?
何味が好きとかくらいはヒント欲しいなぁ
58 2019/02/26(火) 01:16:52.703 ID:lY1d5Zdg0
>>53
ああ、そうだね。それは聞かれたなぁ。あんまり甘くないヤツと答えた。
出てきたカクテルはコンテストで受賞した奴らしく2000円だったけど
めちゃめちゃ美味しかった。
61 2019/02/26(火) 01:18:58.901 ID:I6hP3zBja
67 2019/02/26(火) 01:23:03.549 ID:lY1d5Zdg0
>>61 3杯+料理一品で10000円くらいのお店だったけど、ほんとにあれより美味しいカクテルは
飲んだことなかった。
XYZってやっぱり〆に頼むものなんですか?
69 2019/02/26(火) 01:26:43.053 ID:I6hP3zBja
>>67
あら、そんなに満足感あったなら価格じゃないですね
野暮な言い方して申し訳ない
XYZは別にいつ頼んでくれても大丈夫wシティーハンターの影響強いのかなぁ
75 2019/02/26(火) 01:35:21.273 ID:lY1d5Zdg0
>>69 ありがとう。XYZ〆に頼むのは通だと勘違いして頼んでたました。恥ずかしいw
バーテンダーの修行も厳しいと聞いたけど、一人前になれるまで何年くらいかかるんですか?
バーテンかっこいいから憧れたけど、若いうちに働いてみればよかったなぁ。
78 2019/02/26(火) 01:41:52.454 ID:I6hP3zBja
>>75
全然!自分の好きな飲み方で良いと思いますよ
最後にXYZ頼まれるとこっちもそうか!って思うし
俺は雇われ時代が10年もなく独立しちゃったけど、経営者になったからそれで一人前だとは思えないなぁ
安っぽい言葉だけど日々勉強です
82 2019/02/26(火) 01:51:24.739 ID:lY1d5Zdg0
>>78
ご立派!
本当に、バーのおしゃれな空間で飲むのは至高の時間なんだけど最近は行けてない。バー行きたいなぁ。
61 2019/02/26(火) 01:18:58.901 ID:I6hP3zBja
>>53
今日はもう閉めるからコレ飲んだら帰るぞー
51 2019/02/26(火) 01:12:17.486 ID:DPGCAdkL0
最近はとんと行かなくなった。もう今は学生が行くイメージ
55 2019/02/26(火) 01:15:31.375 ID:I6hP3zBja
>>51
そっかー
また興味持ったら是非遊びに来てくれな
54 2019/02/26(火) 01:15:05.738 ID:8PlMC4gjp
59 2019/02/26(火) 01:17:10.556 ID:I6hP3zBja
>>54
うん
こういうバー初めてなんですって恥ずかしがらずに伝えて欲しい
後はこっちから色々聞くからさ
ちょっと面倒だな、って思ってもしっかり答えてくれたら後はこっちの仕事
美味しい一杯と良い時間を楽しんでくれたら俺はうれしいなぁ
62 2019/02/26(火) 01:19:15.547 ID:8PlMC4gjp
65 2019/02/26(火) 01:20:53.889 ID:I6hP3zBja
64 2019/02/26(火) 01:20:29.199 ID:SqIqO9Wca
68 2019/02/26(火) 01:23:31.711 ID:I6hP3zBja
>>64
物にもよるけどね
ウイスキーの原価と総容量でバランス考えて
後は味でプラスアルファどれくらい取ってもいいかって考えて値段決めるな
結構マチマチだから詳しい額は答えられん
すまん
66 2019/02/26(火) 01:21:24.991 ID:RV1GWe9v0
じゃあオフィシャルではないやつで好みなの3つくらい教えて
現行でなくてもいい
69 2019/02/26(火) 01:26:43.053 ID:I6hP3zBja
>>66
ボトラーズで単品となるともう手に入らない物しか答えられないからね
好きな会社だとサマローリ、シグナトリー、ダグラスレインあたりの物が外れなくて好きかな
お試しアレ
70 2019/02/26(火) 01:28:15.281 ID:rA37ZEIX0
71 2019/02/26(火) 01:30:15.785 ID:I6hP3zBja
>>70
オフィシャルがちょっとアレになった分、当時のが更に思い出補正で良くなるよね
分かる
74 2019/02/26(火) 01:31:53.774 ID:rA37ZEIX0
>>71
これ飲んだらオフィシャルは飲めない
フィディックの12年が美味しくなっててビックリした
76 2019/02/26(火) 01:37:37.537 ID:I6hP3zBja
>>74
フィディック美味しくなってた?仕入れるだけで今年飲んでなかったから知らんかった
今試してみよう
77 2019/02/26(火) 01:39:25.709 ID:rA37ZEIX0
>>76
シグナトリーの69のスプリングバンク30年は美味しすぎた
79 2019/02/26(火) 01:43:01.755 ID:I6hP3zBja
>>77
んー…ダンピーボトルの頃のやつかな?
あの辺りのは本当に美味しいよね
80 2019/02/26(火) 01:47:14.354 ID:RV1GWe9v0
その頃使ったリフィルでいいからシェリー飲みたい
つら
81 2019/02/26(火) 01:49:15.000 ID:I6hP3zBja
さて、ボチボチ帰るか
短いけど今日は閉めますな
皆さん良いお酒をー
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1551109521/