1 2019/03/11(月)13:38:29 ID:lO0
2 2019/03/11(月)13:38:52 ID:dr1
5 2019/03/11(月)13:42:25 ID:lO0
>>2
敷布団が好きなんや、たためてスペース作れるし
3 2019/03/11(月)13:41:03 ID:N6T
4 2019/03/11(月)13:42:07 ID:lO0
>>3
よーわからんけど、ドラム式ってやつでええの?
8 2019/03/11(月)13:43:17 ID:N6T
10 2019/03/11(月)13:43:59 ID:lO0
>>8
詳しくないんだけど、乾燥器おんりー?
それとも洗濯+乾燥で一台ってこと?
17 2019/03/11(月)13:45:16 ID:N6T
>>10
洗濯乾燥機は洗濯と乾燥をまとめてやってくれるから価値がある
別々だったらあんまり意味が無い・・
6 2019/03/11(月)13:43:00 ID:lO0
今度初めて一人暮らしするんだけど、まだ何も買ってないんや
7 2019/03/11(月)13:43:05 ID:82f
ドラム式は落ちが悪いけど便利やで
洗濯物干さなくてええのはデカい
10 2019/03/11(月)13:43:59 ID:lO0
9 2019/03/11(月)13:43:48 ID:82f
13 2019/03/11(月)13:44:15 ID:lO0
11 2019/03/11(月)13:44:08 ID:QCH
14 2019/03/11(月)13:44:46 ID:lO0
>>11
スペースと、安いやつだと冷凍の霜落とし機能がないからだって
あとその人は5年で壊れたって
19 2019/03/11(月)13:45:52 ID:QCH
>>14
へー
そう言えばワイの別に高くないけど霜付かんな
12 2019/03/11(月)13:44:08 ID:dr1
16 2019/03/11(月)13:45:12 ID:lO0
>>12
あ、それも書いてあった
けどオーブン必要なのかいまいち想像できない
ピザ好きな人とかはいいと思うけど
20 2019/03/11(月)13:46:01 ID:82f
オーブンはうちにもあるけどたまに食パン焼くくらいしか使わないな
23 2019/03/11(月)13:46:56 ID:lO0
>>20
実家のオーブン付きのやつあったんだけど
誕生日パーティーくらいしか使わなかったんだよね
だから機能は最低限でいいかな~と
30 2019/03/11(月)13:47:57 ID:jcL
>>23
電子レンジのオーブン付き買うより電子レンジ+オーブントースター買ったほうがはかどるぞ
35 2019/03/11(月)13:48:36 ID:lO0
21 2019/03/11(月)13:46:47 ID:FF2
27 2019/03/11(月)13:47:46 ID:UyN
これは洗濯機やな
オーブンレンジなんてそんな使わんし
洗濯物干すのて結構な手間やで
41 2019/03/11(月)13:49:55 ID:lO0
>>27
個人的に、洗濯は大事だと思ってる
高い柔軟剤とか使ってるのが理由なんだけど
29 2019/03/11(月)13:47:53 ID:82f
食洗機はいらんで
場所取るしあってもほぼほぼ使わない
32 2019/03/11(月)13:48:21 ID:QCH
>>29
ワイの食洗器フルスロットルで活躍中なんやが…
36 2019/03/11(月)13:48:52 ID:82f
39 2019/03/11(月)13:49:26 ID:QCH
>>36
一人暮らしやで
まあワイが極度の面倒くさがりってだけなんやが
31 2019/03/11(月)13:48:03 ID:lO0
生ゴミの処理とかのために、生ゴミ乾燥機を勧めてるサイト見たことないんだけど
普通に生ゴミは冷凍庫保存でいいかな
33 2019/03/11(月)13:48:29 ID:jcL
41 2019/03/11(月)13:49:55 ID:lO0
>>33
そういうのがあるんだ、安いところだからないや
34 2019/03/11(月)13:48:34 ID:UyN
食洗機は一人暮らしからしたらそんな洗い物増えんしな
44 2019/03/11(月)13:51:11 ID:lO0
今買おうかなと思ってるもの
・洗濯機
・電子レンジ
・冷蔵庫
迷ってるもの
・コーヒーメーカー
コーヒーメーカーはいらんか
45 2019/03/11(月)13:51:44 ID:QCH
コーヒー好きならええんちゃうの
掃除が簡単そうなヤツ
49 2019/03/11(月)13:52:55 ID:lO0
>>45
捨てる時と、メンテナンス考えて簡単な作りのやつを買おうかなぁと調べ中
47 2019/03/11(月)13:52:02 ID:82f
コーヒーメーカーは必須ではないけど嗜好品やからな
好きなら買えばええやん、高いもんやないし
53 2019/03/11(月)13:54:00 ID:lO0
56 2019/03/11(月)13:54:40 ID:UyN
61 2019/03/11(月)13:55:48 ID:6wA
62 2019/03/11(月)13:55:56 ID:lO0
64 2019/03/11(月)13:56:30 ID:lO0
すまん書いてなかった
テレビ
電気ケトル
布団乾燥機
掃除機
は持ってる
65 2019/03/11(月)13:56:51 ID:oVu
66 2019/03/11(月)13:57:26 ID:lO0
>>65
コーヒーメーカー好きなんやな笑
毎日数杯飲むだけや、あとライオンコーヒーっていうのが好きってだけ
67 2019/03/11(月)13:57:30 ID:N6T
70 2019/03/11(月)13:58:02 ID:lO0
78 2019/03/11(月)14:00:03 ID:N6T
>>70
暖房もエアコン使うならサーキュレーターがあるとええで?
顔は暑いのに足は寒いって状態になるんで、
部屋の空気を掻き回してくれる奴
81 2019/03/11(月)14:00:38 ID:lO0
>>78
アマゾンで買ってよかったものを紹介するサイトでサーキュレーターあったわ。
悩ましいな
68 2019/03/11(月)13:57:39 ID:EyU
洗うの嫌なら紙皿と紙コップ割り箸常備したらええやん
洗い物なんてめんどくさいだけや
70 2019/03/11(月)13:58:02 ID:lO0
>>68
最悪それにしようかなぁと、お皿にはラップまけばいいし
69 2019/03/11(月)13:57:53 ID:82f
料理好きならおすすめやけど、電気フライヤーはホンマに買ってよかった
料理の幅が広がった
72 2019/03/11(月)13:59:15 ID:38b
75 2019/03/11(月)13:59:43 ID:82f
>>72
ちっちゃいフライヤーや
揚げ物が簡単にできる
71 2019/03/11(月)13:58:09 ID:QCH
76 2019/03/11(月)13:59:50 ID:lO0
>>71
毎日食べるものだからね、ワイは下がIHになってるアイリスオーヤマのやつか、それかやっっすいやつを考えてる
73 2019/03/11(月)13:59:17 ID:xFl
毎日使うもんは金かけた方がいい
髭剃りも高いやつええぞ
76 2019/03/11(月)13:59:50 ID:lO0
>>73
ひげそりはちょっといいやつやで、電気シェーバーと高いT字カミソリ
83 2019/03/11(月)14:00:47 ID:EyU
電子レンジ買うなら庫内のターンテーブルサイズ28センチ以上
の買うとええで、それ以下やと弁当温める時回らないサイズのが
結構あるんよ
88 2019/03/11(月)14:01:50 ID:lO0
85 2019/03/11(月)14:01:33 ID:QCH
94 2019/03/11(月)14:03:18 ID:lO0
>>85
コタツはワイの見たサイトでボロクソ言われてたわ(笑)
86 2019/03/11(月)14:01:35 ID:7n5
料理に使うやつって素人レベルでも安くて高性能なのあるからなあ
空気清浄機ほしいかな
94 2019/03/11(月)14:03:18 ID:lO0
>>86
空気清浄機もってるんだけど、つかってないなぁ
87 2019/03/11(月)14:01:45 ID:MMz
94 2019/03/11(月)14:03:18 ID:lO0
>>87
そうだよなぁ、今回引っ越すにあたって実家の荷物ほとんど捨ててるから余計思うわ…
89 2019/03/11(月)14:02:06 ID:hPU
90 2019/03/11(月)14:02:26 ID:QCH
99 2019/03/11(月)14:05:03 ID:lO0
家電を、中古で揃えようと思ってるんだけど
どう思う?
洗濯機だけは新品にするかもしれないけど
102 2019/03/11(月)14:06:05 ID:FiK
>>99
前持ち主がどんな使い方してるか分からんから特に洗濯機はやめとけ
105 2019/03/11(月)14:06:41 ID:QCH
>>99
中古は…
と思ったけどワイも仕事では客に中古勧めとるわ
家電やないけど
107 2019/03/11(月)14:08:00 ID:lO0
>>105
もともとあんまり新品買わなくて、ほとんど今ある家電もメルカリとかで買ったりしてる
無神経なのか汚くても使えれば気にしないんや
108 2019/03/11(月)14:08:25 ID:hPU
>>99
中古で出回ってるのは確か製造から3~5年以内とかやから掘り出し物もあるかもわからんね
まあ洗濯機は新しい方がええわな
103 2019/03/11(月)14:06:07 ID:hPU
自炊楽しいやつと大して興味ないやつとじゃ金かけるところが違うよな
107 2019/03/11(月)14:08:00 ID:lO0
>>103
そうだよなぁ、完全腹をふくらませるためだけやなワイの場合は
121 2019/03/11(月)14:13:46 ID:EyU
電気シェーバーは薄い人はいいんだけどワイみたいな
濃い奴は1日持たないから今はシックのクアドロ5使ってるわ
長い目で見ると電気より安くなるみたいやし
122 2019/03/11(月)14:14:38 ID:lO0
>>121
ワイも濃くて、昼休みに共有トイレスペース?で電気シェーバーで剃ってるで
128 2019/03/11(月)14:17:49 ID:EyU
>>122
それ、会社でワザワザやるのが面倒なんよ
だから朝に剃刀で順剃りと逆剃り始めたら1日半は持つ事に
気づいたから電気は捨てたんや
130 2019/03/11(月)14:19:15 ID:lO0
>>128
なるほど、クレンジングとか洗顔変えてから肌が荒れてきたから直接刃が触れるやつ今やめてるんや
こればっかりは人それぞれやね
126 2019/03/11(月)14:16:26 ID:lO0
話それるけど、口腔洗浄機もってるやつおる?
有名なのだとパナソニックのドルツてか
131 2019/03/11(月)14:19:21 ID:N6T
134 2019/03/11(月)14:22:00 ID:lO0
>>131
なるほど、
歯間はフロス、歯は普通に歯ブラシで、歯茎とポケットは新しくドルツでケアしたいというワイの贅沢や
135 2019/03/11(月)14:22:52 ID:ECe
>>134
歯の隙間を歯医者ではかってもらって歯間ブラシが一番ええわ
136 2019/03/11(月)14:23:25 ID:EyU
モンダミンと糸ようじ毎日やってればお口の健康は守れるで
後4カ月に1回は歯医者に行くだけ
143 2019/03/11(月)14:27:26 ID:lO0
>>136
おせっかいかも知れんけど
まじでケアするならモンダミンよりもリステリン紫かコンクールで歯間ブラシよりもフロスがおすすめやで
147 2019/03/11(月)14:31:12 ID:EyU
>>143
今のところシステマEXと小林製薬の糸ようじしか使ってないから
色々試してみるのも面白いかもなサンガツ
149 2019/03/11(月)14:32:49 ID:hPU
155 2019/03/11(月)14:41:16 ID:lO0
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552279109/