1 2019/03/17(日)16:40:38 ID:e8g
片方20kgじゃアカンか?
30kgは高いからどうしようかと思うんやが
2 2019/03/17(日)16:42:06 ID:6um
20なんてすぐ足りなくなるぞ
んで結局30買うはめになるから30買え
3 2019/03/17(日)16:42:36 ID:e8g
>>2
そうなんか?
具体的に30使う種目ってなんや
デッドリフトって書いてあったが
9 2019/03/17(日)16:45:36 ID:6um
>>3
デッドリフトとかスクワット
ベンチも40じゃすぐ足りなくなる
4 2019/03/17(日)16:42:56 ID:5SR
5 2019/03/17(日)16:43:20 ID:5SR
6 2019/03/17(日)16:43:29 ID:z76
重量は20kgあればそれなりに使える
軽い分フォームしっかり守ってゆっくり動作で負荷を余すところなく使っていけば20kgでも効くで
反動ビュンビュン丸は50とか60kg好きやけどな
そういうのは管理もめんどくさいからジムでええぞ
8 2019/03/17(日)16:44:14 ID:e8g
ワイが今やってることやと20kgでも足りそうなんやがなぁ
10 2019/03/17(日)16:45:48 ID:e8g
聞きたいか?
実はワイ今は大学のジムで筋トレしてるんやが、もうすぐ卒業やから使えなくなるんや
ほんでダンベル買って家でやろうと思ってるんやが、今までバーベル使ってた種目もダンベルでやらなアカンからね
どのくらいの重量にしたもんか
14 2019/03/17(日)16:47:05 ID:P5w
18 2019/03/17(日)16:48:19 ID:e8g
13 2019/03/17(日)16:47:03 ID:z7f
17 2019/03/17(日)16:48:04 ID:Jcm
ワイ素人10キロから初めて20キロにを出すもそこから成長できない
26 2019/03/17(日)16:50:14 ID:z76
>>17初心者は重たいものを適当に取り扱ってるだけでも筋肉ついていくけど
中級者一歩手前くらいになるとそれじゃ伸びなくなる
つべとかでビルダーの動画みてフォーム研究するといい、骨格が自分に似てる人ほど参考になる
29 2019/03/17(日)16:51:15 ID:Jcm
>>26
なるほどなぁワイの場合はただの健康目的の筋トレやったから限界やったんか
20キロで限界やったねんな
21 2019/03/17(日)16:48:54 ID:Jcm
23 2019/03/17(日)16:49:39 ID:zv3
30の二つ持ってたけど基本15~20kgにして使ってたわ
一般人が家で使うぶんには重すぎるし、動作がかぎられるからそのままやと使いづらいで
ガチでマッチョを目指すならジム通った方がええし、結局帯に短したすきに長しや
31 2019/03/17(日)16:51:33 ID:e8g
でも確かにダンベルとバーベルってちゃうよな
昔ダンベル12.5kgとかでカールやってて、今は20kgのバーベルでカールやってるんやが
この前昔より強くなってるやろと思って10kgのダンベルでカールやってみたらまともに上がらなかったわ
もちろんバーベルカール3セットやって疲労してたけども
40 2019/03/17(日)16:55:27 ID:7JA
100回振れるくらいが適量
初めて買うなら2kgとかじゃね?
42 2019/03/17(日)16:55:36 ID:z76
重くてどうしようもないものを僅かな回数死に物狂いで挙げるのは筋肉の発達のためじゃなくて神経細胞の発達のため
これをやらないとより重い重量をあげられないまま
筋肥大に関しては
1セット8回で限界がくる重量
1セット12回で限界がくる重量
1セット16回で限界がくる重量
それぞれを用意しておくといい
それぞれ3セットずつやれば速筋遅筋すべてにアプローチできる
金ないやつは16回の重量だけでいい、8回あげられなくなるまで追い込めば同じ効果があるから
47 2019/03/17(日)16:57:30 ID:e8g
>>42
高回数のやつは筋肥大にはあんま効果ないらしいで
61 2019/03/17(日)17:01:29 ID:z76
>>47
それは20回以上な
40やっても60やっても疲れるだけで20回とかわらない
そのためにセットとかインターバルという概念があるし
ひとつの部位に対して複数の種目があることを覚えておくといい
45 2019/03/17(日)16:56:17 ID:YN9
ダンベルそのものの重量も増やせて
ダンベルをバーベルに出来る延長付きのあるやん
アレ買えばいいんやないか
でもやっぱりジムに行って指導受けつつやったほうがええと思うけども
52 2019/03/17(日)16:58:45 ID:e8g
>>45
でもバーベルにするとラックやセーフティも必要になるから結局家だと使えんよな、デッドリフトくらいにしか
56 2019/03/17(日)16:59:40 ID:YN9
>>52
そういうこともあってやっぱりジムがええんやないかな……ってなるんよね
60 2019/03/17(日)17:01:15 ID:e8g
あとチンニングバーって必要か?
広背筋鍛えたいんやが、ダンベルローイングだけだと厚くできても広くはできないってj民が言ってたんや
64 2019/03/17(日)17:03:02 ID:z76
>>60
あれば便利
同じ種目で追い込んでも身体なれてきちゃうから違う刺激必要だし
63 2019/03/17(日)17:02:38 ID:e8g
とりあえずベンチとダンベルは買うとして、あとはチンニングバーをどうするかやな
72 2019/03/17(日)17:04:48 ID:hPa
ダンベルベンチとかローイングとかやりたいなら20じゃ足りなんじゃないか
76 2019/03/17(日)17:06:20 ID:z76
>>72重さが足りない分セット数を増やして稼動域を目一杯使って…とかいう手段もあるけど
その分どんどん時間食うようになるからな
一時間くらいで全て済ませたいなら重量上げていくしかなくなるね
79 2019/03/17(日)17:08:08 ID:hPa
>>76
普通に重量足りなくなると発達も遅れていくで
重量が全てじゃないけど20キロでウエイトトレーニングはできないかな
84 2019/03/17(日)17:10:48 ID:z76
>>79胸の発達には軽重量高回数がいい、という話もあるんやで
結局のところ総負荷量を稼ぐための手段やからな
さすがに10kgとかじゃやっとれんが20kgなら家トレレベルなら充分やと思うけどね
ジムとの併用前提やけど
73 2019/03/17(日)17:05:21 ID:xuE
81 2019/03/17(日)17:08:34 ID:e8g
でもバーベル50でやってるのに片側30も上がらんやろ
82 2019/03/17(日)17:09:41 ID:6um
>>81
50で3セット出来るならダンベルベンチ35か40は3セットできると思うよ
その先伸ばしたいって考えたときに20じゃ足りなくなるわけよ
85 2019/03/17(日)17:11:01 ID:hPa
>>81
筋トレで1番大事なのは漸進性過負荷原則
少しずつでいいから重量を上げていってもすぐ足りなくなるよ
87 2019/03/17(日)17:11:39 ID:e8g
88 2019/03/17(日)17:12:19 ID:hPa
できれば40ぐらいまで可変出来るやつが理想やけどね
92 2019/03/17(日)17:14:30 ID:6um
>>88
40までのパワーブロックが便利だし最強だけどあれこそたっかいからな
1年レベルで使っていく気があるなら全然ありではあるけどスクワットとかもダンベルじゃ危なくなるしな
90 2019/03/17(日)17:13:18 ID:U47
片方20kgあれば十分やで
宅トレでそれ以上は邪魔や
97 2019/03/17(日)17:16:25 ID:e8g
103 2019/03/17(日)17:18:40 ID:hPa
ジム行きたないなら可変ダンベル40キロとチンニングスタンド買え
114 2019/03/17(日)17:22:13 ID:e8g
>>103
可変40てどういうことや?
片方マックス40か?
117 2019/03/17(日)17:23:14 ID:hPa
104 2019/03/17(日)17:19:00 ID:hPa
111 2019/03/17(日)17:21:32 ID:6um
>>104
普通のフラットベンチ買ってちょっと後悔したわ
インクラインできるやつほしい
112 2019/03/17(日)17:21:41 ID:Xbw
10㎏で十分やろ・・・と思ったら片方30㎏て
筋肉ダルマやんけ怖いわ
123 2019/03/17(日)17:27:07 ID:uW1
125 2019/03/17(日)17:27:34 ID:hPa
128 2019/03/17(日)17:29:25 ID:e8g
131 2019/03/17(日)17:30:53 ID:uW1
>>128
木刀の代わりに鉄でできた棒で素振りするんや
また割りしてもええし
126 2019/03/17(日)17:27:43 ID:NVW
129 2019/03/17(日)17:30:06 ID:e8g
>>126
10kgくらいはすぐ上がるようになるで
ワイも昔はPS3で筋トレしてた
134 2019/03/17(日)17:31:03 ID:NVW
130 2019/03/17(日)17:30:18 ID:P5w
30キロのダンベルって大体1万~2万くらいやろ?
鍛錬棒はものによるけど
135 2019/03/17(日)17:31:09 ID:e8g
>>130
そうなんよな
20だったら5000くらいなのに
140 2019/03/17(日)17:33:02 ID:P5w
>>135
んでしかもできる事限られるならやっぱりジムやな
136 2019/03/17(日)17:32:15 ID:BqI
139 2019/03/17(日)17:32:55 ID:z76
>>136
腸内細菌だっけ、勝手にタンパク質合成してどんどん筋肉になるとか
142 2019/03/17(日)17:33:10 ID:NVW
145 2019/03/17(日)17:34:21 ID:cKI
>>142
ステロイドの原理がそれっぽいのやなかった
学がないからわからんが
171 2019/03/17(日)18:05:39 ID:U47
片方20で十分やって
それ以上はなかなか宅トレじゃ鍛えれんし
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552808438/