1 2019/03/16(土) 18:30:06.64 ID:QXohGJFuM
初期費用30万
家具家電10万
引っ越し代10万
合計50万する模様
2 2019/03/16(土) 18:30:22.30 ID:QXohGJFuM
3 2019/03/16(土) 18:30:34.59 ID:QXohGJFuM
7 2019/03/16(土) 18:31:10.69 ID:e4oYQ1qn0
10 2019/03/16(土) 18:31:43.35 ID:NGeBGtTaa
14 2019/03/16(土) 18:32:48.80 ID:Nk0RDDTFd
17 2019/03/16(土) 18:33:41.75 ID:QXohGJFuM
15 2019/03/16(土) 18:32:59.05 ID:9eftnvNSM
初期費用ってなんや?
家賃1月+敷金1月+礼金1月で30万ってことか?
16 2019/03/16(土) 18:33:28.10 ID:QXohGJFuM
20 2019/03/16(土) 18:34:21.48 ID:ThX3QiW/M
>>16
仲介手数料が礼金かと思ってたわ
別に取るんか
26 2019/03/16(土) 18:35:23.63 ID:QXohGJFuM
22 2019/03/16(土) 18:34:36.93 ID:NduZeEvQ0
1人暮らしの引越しなら業者に頼まなくてもなんとかなるやろ
159 2019/03/16(土) 18:55:39.87 ID:O9wTsxlEa
28 2019/03/16(土) 18:36:24.12 ID:MFnEEKxOd
33 2019/03/16(土) 18:36:47.27 ID:QXohGJFuM
43 2019/03/16(土) 18:38:38.16 ID:d/BMJGRsd
45 2019/03/16(土) 18:39:13.67 ID:QXohGJFuM
>>43
高すぎるわ
気軽に一人暮らしできないやんけ
44 2019/03/16(土) 18:38:45.84 ID:CAzQHfFWd
51 2019/03/16(土) 18:40:11.07 ID:gzlL1HH2d
47 2019/03/16(土) 18:39:36.91 ID:5qBivMoe0
ワイ姉ちゃんから車を貰い車代タダ
兄弟いるとなにかと便利や
48 2019/03/16(土) 18:39:48.10 ID:kZyX3Nst0
50 2019/03/16(土) 18:40:02.03 ID:Zln02trQ0
駅近
敷礼なし
家電付きの部屋
ネット使い放題
こんな部屋あるん?
52 2019/03/16(土) 18:40:18.45 ID:QXohGJFuM
54 2019/03/16(土) 18:40:29.44 ID:gzlL1HH2d
60 2019/03/16(土) 18:41:59.79 ID:/LZgeOLmr
61 2019/03/16(土) 18:42:27.09 ID:QXohGJFuM
67 2019/03/16(土) 18:43:20.66 ID:/LZgeOLmr
64 2019/03/16(土) 18:42:55.51 ID:eWUfG3qU0
66 2019/03/16(土) 18:43:13.98 ID:QXohGJFuM
81 2019/03/16(土) 18:45:35.51 ID:ewfvcDnq0
68 2019/03/16(土) 18:43:24.99 ID:hBLAStVjd
72 2019/03/16(土) 18:44:03.57 ID:/LZgeOLmr
ワイも良い椅子欲しいけど引っ越しのとき邪魔そうで迷ってる
73 2019/03/16(土) 18:44:18.11 ID:QXohGJFuM
78 2019/03/16(土) 18:45:27.71 ID:vEDrH7/d0
一から同棲始めたけど家具家電込みで60万は行ったわ
ちな福岡
80 2019/03/16(土) 18:45:29.46 ID:1VsvLJRm0
10年前ならくっそ安い業者に頼めば引っ越しも間違いなく3万以内で済んだだろうにな
今はアホみたいに高騰しやがった
82 2019/03/16(土) 18:45:45.26 ID:uUE2DYfk0
最近家賃3万のところに住み始めたけど、風呂沸かすたびに台所までガス臭くなったり浴槽から出るたびにめまいとか動悸を起こしてる
86 2019/03/16(土) 18:46:15.56 ID:QXohGJFuM
104 2019/03/16(土) 18:48:24.81 ID:1EpPGKLLM
85 2019/03/16(土) 18:46:03.51 ID:roTjIqy6p
105 2019/03/16(土) 18:48:26.14 ID:G7mHHWTd0
>>85
醤油なんかの調味料や石鹸トイレットペーパーみたいな日常品な
引っ越し直後って金銭感覚マヒして使いまくるな
90 2019/03/16(土) 18:46:36.80 ID:ziy8MoUv0
ネットの引っ越し費用査定デタラメすぎて草
荷物なにひとつもなくて1kmしか離れてないのに28万かかるって言われたわ
97 2019/03/16(土) 18:47:51.72 ID:CMCb/t0u0
98 2019/03/16(土) 18:47:52.29 ID:gzlL1HH2d
100 2019/03/16(土) 18:48:02.55 ID:/Ule3vCJa
>>90
本音では断りたいからそういう見積もり出すらしいで
113 2019/03/16(土) 18:50:27.06 ID:6VLIbIi30
121 2019/03/16(土) 18:51:05.61 ID:QXohGJFuM
125 2019/03/16(土) 18:51:26.98 ID:G7mHHWTd0
141 2019/03/16(土) 18:53:22.13 ID:6VLIbIi30
>>125
住む場所決めるためにわざわざ東京まで行って、沿線のSUUMOとかアパマンショップ行くかんじ?
161 2019/03/16(土) 18:55:53.15 ID:G7mHHWTd0
>>141
ネットで沿線と予算で検索して2~3件を内見予約して実際行ってみるって流れちゃうか
117 2019/03/16(土) 18:50:43.72 ID:LF2ZIOyc0
冷蔵庫レンジ炊飯器給湯器掃除機テレビパソコン
10万でおさまるわけないやん
127 2019/03/16(土) 18:51:34.45 ID:Gy0XaJ6K0
140 2019/03/16(土) 18:53:19.39 ID:LF2ZIOyc0
>>127
この中やとパソコンテレビくらいやろ持ってこれるのなんて
実家から出るなら他は全部買わなあかんやろ
147 2019/03/16(土) 18:54:06.82 ID:K+t5dGJCd
>>140
一人暮らしなんやし冷蔵庫レンジなんて1万のやつでええやろ
あと電気ケトル
149 2019/03/16(土) 18:54:29.37 ID:gzlL1HH2d
130 2019/03/16(土) 18:51:54.90 ID:Z1LnxPh60
143 2019/03/16(土) 18:53:35.28 ID:McWOtEsM0
実は家具以外はゆうパックで小分けして送った方が安くつくんやで
155 2019/03/16(土) 18:55:18.17 ID:gzlL1HH2d
>>143
家具と段ボール分けて送るほうが高くつくで
157 2019/03/16(土) 18:55:30.07 ID:Zln02trQ0
>>143
これな
重くなければそうだけど段ボールだらけになる
156 2019/03/16(土) 18:55:27.32 ID:g9TmnvP/d
一人暮らしからの引っ越しっていくらかかる?
物多いだけで金やばい?
165 2019/03/16(土) 18:56:51.16 ID:K+t5dGJCd
>>156
多いとヤバイで
逆に少ないと1万ですむ
158 2019/03/16(土) 18:55:34.65 ID:e4oYQ1qn0
160 2019/03/16(土) 18:55:45.22 ID:J2SKCYta0
なんで一人暮らし始めるだけでこんなにとられなあかんねんおかしいやろ
172 2019/03/16(土) 18:57:38.17 ID:osvBVprr0
冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・炊飯器だけで10万行くやろ
ベッド・マットレス・寝具・デスク・その他生活用品でプラス10万はいるわ
最低限以下のクソ品質で揃えるなら抑えられるんかもしらんけど
182 2019/03/16(土) 18:58:49.54 ID:GSD1UGjh0
198 2019/03/16(土) 19:00:52.85 ID:osvBVprr0
173 2019/03/16(土) 18:57:45.14 ID:Xapc21M/0
177 2019/03/16(土) 18:58:32.64 ID:ziy8MoUv0
>>173
待ち伏せして大家っぽいやつに声かけたらいけるで
178 2019/03/16(土) 18:58:33.66 ID:/Ule3vCJa
192 2019/03/16(土) 19:00:12.41 ID:Zln02trQ0
>>173
むり
保証会社ないとなにかあったら物件所有者の全額自己負担になるから
何らかの保険会社大体マージンしてる
179 2019/03/16(土) 18:58:37.22 ID:VFQ60wf00
気軽に一人暮らしを求めるならマンスリーマンションがあるやろ
185 2019/03/16(土) 18:59:24.80 ID:L3ZZoXBrp
家具家電10万ってめっちゃ安いやん
ワイ35万ぐらい使ったで
189 2019/03/16(土) 18:59:43.15 ID:ktbAPN9od
195 2019/03/16(土) 19:00:29.97 ID:ziy8MoUv0
田舎でも築浅だと結構高いんやな
築30年くらいになると3DKで2万円とかあるけど
213 2019/03/16(土) 19:02:55.62 ID:405uHY4Xp
洗濯機は乾燥機付きの買えば一番面倒な干す作業が無くなってええで
なお電気代
222 2019/03/16(土) 19:04:37.08 ID:bvfCG7rOa
家電はヤマダアウトレットで買うんや、配達設置もしてくれる
223 2019/03/16(土) 19:04:44.12 ID:lClDHCEk0
246 2019/03/16(土) 19:08:12.35 ID:01sZNfhka
225 2019/03/16(土) 19:05:03.80 ID:ztYM2dlq0
自分で物件見つけて不動産屋に持ってくのに仲介手数料発生すんの草生えるわ
256 2019/03/16(土) 19:10:05.62 ID:XugPEhN30
本棚とか捨てるか買い直すか悩むわ
2万くらいやけどやたらでかいし
264 2019/03/16(土) 19:11:58.43 ID:EnluOIo0d
267 2019/03/16(土) 19:12:32.60 ID:miqAEH+MM
271 2019/03/16(土) 19:13:06.98 ID:O9wTsxlEa
>>267
ワイは阪神大震災以降に建てられてるならなんてもええや
281 2019/03/16(土) 19:14:20.28 ID:osvBVprr0
初期資金50万で一人暮らしはかなりギリギリだぞ
考え直してもう少し貯めろ
287 2019/03/16(土) 19:15:26.26 ID:EzDjEaPTd
【悲報】ワイの会社、家賃補助も社宅もない
ブラックなんか?
298 2019/03/16(土) 19:16:27.76 ID:WGjndOxk0
301 2019/03/16(土) 19:18:07.76 ID:4OSjb58fa
303 2019/03/16(土) 19:18:20.45 ID:ZWDrGqNza
一人暮らしに必須なもの以外であると便利なものってなんや?
307 2019/03/16(土) 19:19:13.97 ID:jZ2qLIUV0
309 2019/03/16(土) 19:19:41.62 ID:gK+EbJF50
礼金とか戦前の関東からの悪習やぞ
いい加減廃止しろ
315 2019/03/16(土) 19:20:21.23 ID:VR0EYVNKr
レオパレスなら家具家電つきで敷金礼金ゼロに家賃2ヶ月無料やぞ
291 2019/03/16(土) 19:16:08.85
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552728606/