してるはずなんだけど足りないか
生まれつきの物やから
外でいい子ちゃんぶって家でしこたま発散するしかない
産まれつきもそこそこ性格悪くないと思ってたんやが一瞬でも外で自分のクソみたいなところ感じるて直したいと思ったんや
誰かに指摘されたわけではないんやね
他人の言動で自分の事を考えてみて負のものを減らせば仕事も上手くいくと思ったんや
わからん
子供の頃は仏教の学校で育ててもらったがウチは宗教は無い
誰かに言われたのか
偽善者にでもなって自分が得して生きたいのか
悪いと得しないからから
人の振り見てって感じで
偽善って定義が良くわからないから深くは考えてないで
良い子を演じて他人をうまくコントロールするってことやな
偽善者には多いが
その指南書とか無い?ワイ悪くてパターン覚えないと出来ないんや
なぜ性格を良くしたいのか
なぜいま性格が良くないのか
良い性格とはどんな性格か
性格は悪くないと思う、ぶっちゃけ性根がいい()
いい性格の定義は確立してないが負の感情というか嫉妬だったり多少の嫌悪を無くしたい
自分も許したいしそれが出来れば他人も許せると思ってる、違うかも知れん
皮肉っぽいことを言わないこと
いつもニコニコしとくこと
ネットの匿名掲示板から離れること
休息と食事の生活リズムをよくすること
それらが苦痛に感じない程度まで体に染みこませること
これくらいは必須やと思うよ
いうてワイが性格悪いからわからんけどね
上2つがプライベートで酒飲んだ時に爆発する事がある
知らん人に横柄な態度されてイライラが募ってブチギレてしまうみたいな
普段そういうキレ方する事はほぼないから自分で対処の仕方がわからない
酒は精神を緩和させるからどうしても本性がコントロールできずに
狂って出てしまうんやで
だから仕方がない
正直酒が本性だと思ってないんや
酒って自分の予期せぬ事も起こすねん
ワイはそう理解してるし他人もそうだと思ってる
そしてそれを強制はしてない
その予期せぬことで迷惑かけちゃ本末転倒やがな
なんでも酒のせいにするのはよくない話だし
ワイも酒は時に思っても見ないことをポロリさすと考えとるが
世の中の人は圧倒的に、酒に飲まれて言った言葉は常日頃思ってる本性が出たと考えとる。
そういう世の中の事実を理解せず、自分の好きなことだけ信じとってそれを曲げないやつは、たいてい性格悪いとかひねくれてるとか言われるで
同じ考えで嬉しい
違う考えの人を見下してる自分に気付いたわ、なんでわからんのやろ?と
ただそれは違う思想だと踏ん切りのつけ方がわからないのかもしれん
余裕って何で出るんや?
普段は余裕なつもりなんや
つもり
幸福度が高いと出てくるやろうね余裕なんて
そうでないといわゆる心に余裕がないって状態になるから他人に優しくできない
ワイは幸福度が高くなかったのかなぁ…
余裕があるかないかってことやね
要は
現状に満足してれば余裕はあるんだよ
満足する事ってあるのか?
貪欲なのは性格なのか?
宗教観?
イッチは現状で満足できてないんか?
出来てないからスレ建てて意見聞きたくなったんや
イミもなく他人様が嫌われてるさまを見るのもつらいことだわな
キツい嫌い
助けたいと思うが助けられない事もあるしそれを他の人が助けると悔しくなる、例えば電車の中でも
ワイ
芸能人や有名人が意味なく叩かれてるの見るのとかがツラインゴね
あんなに努力してるのになんでって
それに勝てるパワーがある人がそういうスターになるべきって風潮わかる
そのパワー欲しい
まぁふとした時に自分を試みてみることは大事やね
今日はどうだったかとか
誰かを傷つけてなかったかなとかせいぜいそれくらいは
人に嫌な態度とった時は相手にも自分にも嫌な気分で腹立ってる
出来るだけ人に優しくしてるつもり
出来てるかはわからない
まぁうっかりそう接して後悔することもあるやろうね
でもそれは後で反省すればいいんだから気が付いただけでもマシ
考えすぎなんや
ここで羨ましいと思う自分も嫌いだ
羨むって言葉が苦手
腹くくっててかっこいいな
べつにおかしことではない
うらやむことも人としてはごく普通の感情だし
思考についてに気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
サンガツ
ワイ無学やから為になるわ
メモる
人に優しくするようにしとるなら、学なくてもマザーの言葉を実践できとると思うんよね
今の自分が限界と思いたく無い
悪いことはやりたくないし、他人を傷つけることもやりたくないから
あ、これは相手を嫌な気持ちにさすために言おうとしてる言葉やなと気がついたら言うのをやめることにしてる
既に言ってしまったら謝ることにしている
でも、が抜けた
謝らんで関わんないようにするのが一番だろうけどね
今のワイに近いかもしれん
自分を受け入れようと思った
それでも壁を今感じてる、これは根を底上げすべきと思った
その底上げしたい気持ちは、他人から言われるイッチは優しい良いやつやな~みたいな評判と
自分の内面とのギャップから生まれた気持ちだろうか?
仕事に限界を感じたからや
他人の事を気遣うのが仕事みたいなもんなんやが、その外側の無理矢理さ?に気付いたんや
全てを受け入れられる人間になれば自分の外側の違和感は取れるだろうという結論に
受け入れられるという事を突き詰めたら心の狭さ?だったりの性格の悪さに気づいた
すべてを受け入れすぎてもストレスたまるからあまり無理せんほうがいいと思うがな
その度量が欲しい
とにかく親切に
そうするとみんなが優しくなってくれるんご
そうだね
でも親切の押し売りもよくないね
これはよくわかる
冷たくて尖ってる人にもワイは優しくする事ある
それで気付いてくれるとワイが嬉しいんや
具体的に言えば瀬戸内海くらい
なかなかそうはいかんのか悲しいわな
海にはなれんし空にもなれん
広い心ってどうすればモテるんやろ?
人間らしい自分も愛してる
悪い気持ちをすぐ切り替える方法を知りたいのかもしれん
そんなに悪人になるのはいやなんか?
悪人にはなれなかった
これどうやったらわかる?
努力するなら、これから毎日、日記をつけるんや。できる限り詳細に。ある出来事に、自分はどう思うのか、ということについて書き出す。
これを行なって、自分のデータを取るんやな。
そこから推測していくしかない。
データか!日記苦手やねんけど、続く秘訣とかあるンゴ?
続ける秘訣はない。というか、どこまでやれるかは本当にそいつの性格次第や。でもじゃあ、続かない人間はどうすれば良いのか。
一回やってみて、続いたところまでで判断すればええんや。3日できたら、3日分で自分はどういう性格なのか、あたりをつければ良い。
グェーサンガツ!ところどころ吐き出しメモにメモってるからちょっと読み返してみるわ
なお書いてある内容
とりあえず有名な性格診断やったらええんやないの例えば16パーソナリティとか
自覚のあるなしの差はあれど
これもものすごく共感する
ワイも他人を見下してるんや
それは育った環境が良かったことしかマウント取れないから心のどこかでそうやって見下している自分がいるんや
これってどうすれば直る?のか
あまりに見下してそのままその態度が出ちゃうとやばいしね
考えても無理やで考えてる時点で演じることしかできん
はぇー自分が可愛いからか
ナチュラルにそうしてるのに気付いたんや
自らそう思っているわけじゃ無い、自分の中の0.5パーの事に気付いたんや
ほどほどなのが一番安全やね
ダメなのか?
それの終着点は「無」やで?般若心経の現代語訳でも読んでみたらええんちゃうかな
サンガツ般若心経の現代語訳、図書館でもブック◯オフででも探してみる
寝落ちるまでと、明日とまた後日に一つ一つ読み直して自分なりに噛み砕くわ
メモも取りながらだったんで言葉たらずだったと思うが許してクレメンス
自分が気付いてない部分を気づかせてくれてホンマありがとう
このスレ建てて良かったやで
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553345948/