1 2019/04/10(水) 10:23:25.51 ID:Fg38QXCX0
なんか焼きそばに紅しょうが乗せるのって半ば常識化してるけどぶっちゃけいらなくね?
2 2019/04/10(水) 10:23:41.41 ID:Swr5Jb62d
いらない
3 2019/04/10(水) 10:24:01.64 ID:zt61Yq8o0
ワイは要る
お前は要らない
それだけや
お前は要らない
それだけや
4 2019/04/10(水) 10:24:01.64 ID:vMLrq8dLa
いるで
5 2019/04/10(水) 10:24:09.30 ID:v0Gzi5CF0
好きやけどまあ無くてもええな
6 2019/04/10(水) 10:24:19.01 ID:SJBHiXX8p
いる
大量にぶち込まれてて欲しい
大量にぶち込まれてて欲しい
7 2019/04/10(水) 10:24:22.81 ID:0CeMCyWHd
青海苔の方がいらない
10 2019/04/10(水) 10:24:40.91 ID:+nPJbbuI0
合います(半ギレ)
11 2019/04/10(水) 10:24:41.07 ID:nJ19rVzOa
正直野菜もいらない
13 2019/04/10(水) 10:24:50.12 ID:IfdcktSv0
ソースが濃い焼きそばは要らん
薄味ソースはよく合う
薄味ソースはよく合う
14 2019/04/10(水) 10:25:12.56 ID:8RFOpL0ka
ワイは入れる派やけど、焼きそばに合うから入れてるのか紅生姜が好きなだけなのか自分でもわかってないところある
20 2019/04/10(水) 10:26:51.52 ID:wGiIWcDup
>>14
わかるわ
紅生姜食うために他のものも色々食ってしまう
わかるわ
紅生姜食うために他のものも色々食ってしまう
18 2019/04/10(水) 10:26:07.08 ID:ZV9fTmZyd
無かったらしばくレベル
23 2019/04/10(水) 10:27:45.52 ID:bOWlbQ9o0
邪魔やから最初に全部食う
25 2019/04/10(水) 10:28:08.39 ID:BVzq+Iuxa
豚肉とキャベツと紅生姜だけでいい
28 2019/04/10(水) 10:28:25.39 ID:4cSK5+ue0
ほな紅の他に何がエエんや
30 2019/04/10(水) 10:28:58.42 ID:BVzq+Iuxa
>>28
青海苔とか鰹節かな
青海苔とか鰹節かな
29 2019/04/10(水) 10:28:54.76 ID:CySDijqf0
まじかよ、どんな味覚してるんだよ飽きるだろ
46 2019/04/10(水) 10:31:19.31 ID:25EyCUGQa
>>29
くわなきゃええやん
くわなきゃええやん
32 2019/04/10(水) 10:29:47.86 ID:jgtnePGe0
焼そばだけやと油っぽくてくどいやん
34 2019/04/10(水) 10:29:54.01 ID:leJVHAid0
福神漬け乗ってたやつが美味かった
38 2019/04/10(水) 10:30:21.15 ID:4cSK5+ue0
>>34
甘すぎないならありかもしれんね
甘すぎないならありかもしれんね
35 2019/04/10(水) 10:30:11.41 ID:SDxrTILh0
ソース焼きそばなら合う
36 2019/04/10(水) 10:30:19.26 ID:AESan5DcM
ビシャッとなる
37 2019/04/10(水) 10:30:20.55 ID:CySDijqf0
この味覚だと、寿司のがりもいらないって思ってそうだな
47 2019/04/10(水) 10:31:40.98 ID:q51Hiqs10
>>39
コレみたいに端に入れるのやめて欲しいわ
トレーの溝に入ってとりにくいねん
コレみたいに端に入れるのやめて欲しいわ
トレーの溝に入ってとりにくいねん
49 2019/04/10(水) 10:32:18.38 ID:4cSK5+ue0
>>47
ええ…
ええ…
41 2019/04/10(水) 10:30:38.13 ID:25EyCUGQa
彩りなら人参でええやん
42 2019/04/10(水) 10:31:00.52 ID:leJVHAid0
豚肉と紅ショウガの相性は抜群
43 2019/04/10(水) 10:31:06.11 ID:wHY8rzIda
苦しくなった時に助かるから必要
44 2019/04/10(水) 10:31:08.52 ID:SXEUMzvf0
いるがみじん切りに限る
50 2019/04/10(水) 10:32:37.78 ID:jgtnePGe0
どっちか言うたらいっぱい入ってた方が美味しく焼そば食べられそう
51 2019/04/10(水) 10:32:45.06 ID:SEv3/Xei0
鉄板焼きの焼きそばよりカップの焼きそばの方がうまくね?
56 2019/04/10(水) 10:35:02.70 ID:2wkcsbuZa
>>51
それは言い過ぎ
水分飛ぶから焼いたほうがうまい
それは言い過ぎ
水分飛ぶから焼いたほうがうまい
52 2019/04/10(水) 10:32:52.48 ID:ssgHXqcL0
飾りやろ
53 2019/04/10(水) 10:33:19.83 ID:jgtnePGe0
焼そばって基本的に味が単調やん
54 2019/04/10(水) 10:33:21.88 ID:4VPvO/hr0
合わない
あんなもん彩りや
あんなもん彩りや
55 2019/04/10(水) 10:33:53.44 ID:zGtZRULcd
店で頼む時は紅生姜抜きで頼むで
58 2019/04/10(水) 10:35:38.02 ID:jxnseH4J0
わいはいる
60 2019/04/10(水) 10:36:10.55 ID:I+mnILw+0
なんJ民、焼きそばの紅生姜にすら逆張りしてしまう
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554859405/