1 2019/02/28(木) 16:30:50.49 ID:+k+8IY8l0
デブ=消化吸収の能力が高い
つまり文明崩壊後の世界では消化吸収の能力が低いガリよりも生存率が大幅に上がるらしい
2 2019/02/28(木) 16:31:32.30 ID:+k+8IY8l0
3 2019/02/28(木) 16:31:42.78 ID:4PjGC8r30
6 2019/02/28(木) 16:32:26.21 ID:+k+8IY8l0
>>3
君の遺伝子劣等そう…w
消化吸収能力低そう…w
4 2019/02/28(木) 16:31:57.59 ID:+k+8IY8l0
7 2019/02/28(木) 16:32:30.71 ID:7kAI07FQ0
28 2019/02/28(木) 16:36:41.20 ID:+k+8IY8l0
>>7
デブ遺伝子は消化吸収の能力が高いんやからそらモテるわ
逆にその遺伝子が蔑まされている現代社会は異常だ
33 2019/02/28(木) 16:37:34.06 ID:7kAI07FQ0
>>28
モテないデブの悲鳴ワロタ
動けるデブはモテる
動けない貧弱デブはモテない
当然
39 2019/02/28(木) 16:38:46.82 ID:CbSqz1Nf0
10 2019/02/28(木) 16:32:57.75 ID:aA02wiHI0
21 2019/02/28(木) 16:34:45.69 ID:+k+8IY8l0
12 2019/02/28(木) 16:33:38.80 ID:+k+8IY8l0
ちなポリネシア人がアジア系からの進化なのにあそこまでデカくなるのは長い航海を経てガリ遺伝子が沙汰されたかららしい
だから熱帯地域なのに北欧人よりもデカくなる
13 2019/02/28(木) 16:33:44.99 ID:7kAI07FQ0
良いデブ 筋肉が有り代謝もあるのに太っている
悪いデブ 筋肉が無くて代謝が悪くて太ってるデブ
14 2019/02/28(木) 16:33:49.88 ID:yUgPiLJja
31 2019/02/28(木) 16:37:14.63 ID:+k+8IY8l0
35 2019/02/28(木) 16:38:02.54 ID:/8CYUvcQH
18 2019/02/28(木) 16:34:11.71 ID:2fQDLr270
19 2019/02/28(木) 16:34:13.29 ID:nAO2aPYga
23 2019/02/28(木) 16:34:58.57 ID:TTJu3fKxr
25 2019/02/28(木) 16:35:07.53 ID:M+q3H0aPa
太れるのはいい意味で才能やな
ただデブは甘えやけど
47 2019/02/28(木) 16:39:51.16 ID:+k+8IY8l0
>>25 簡単に太れる=消化吸収の能力が高い
ってことやからな
52 2019/02/28(木) 16:40:51.64 ID:/8CYUvcQH
30 2019/02/28(木) 16:36:50.54 ID:JANuGpJja
63 2019/02/28(木) 16:43:02.68 ID:+k+8IY8l0
>>30
簡単に太れる体質、簡単に太れない体質があるがそれは後天的な影響もあるがそれ以上に遺伝的な影響が大きいぞ
70 2019/02/28(木) 16:44:30.92 ID:JANuGpJja
85 2019/02/28(木) 16:47:06.43 ID:+k+8IY8l0
>>70 当たり前の話をしてるだけやが
もしかして君は体質に遺伝的な影響は一切ないとか本気で思ってるんか?
何のための遺伝子やねん…
103 2019/02/28(木) 16:50:45.81 ID:JANuGpJja
>>85
一切ないなんて一言も言ってないやろ文盲
遺伝するとは限らん言うとるんや
で、仮に文明崩壊してデブのみが生存競争に生き残ったとする
異常性癖のデブ専がどれだけおるんや?
子孫繁栄なんて絶対無理やね
128 2019/02/28(木) 16:58:57.33 ID:+k+8IY8l0
>>103 はい論点すり替え
「遺伝シナイ可能性モアルカラー!」
遺伝する可能性があるからこそみんなより良い遺伝子を持つ相手と付き合おうとするんやろ
女は不細工チビに惹かれるか?
惹かれないよな?
不細工チビの遺伝子が子供に遺伝したら嫌やもん
37 2019/02/28(木) 16:38:20.15 ID:yzseUrfR0
デブの戦略が生殖年齢の間に種の文明が崩壊することを前提としてるとか欠陥で草
すまんが君が末代やでw
73 2019/02/28(木) 16:45:00.89 ID:+k+8IY8l0
>>37
現代社会こそが歪なんだぞ
強者にも弱者にも優れた者にもそうでない者でも男にも女にも全ての者が平等とか頭おかC
生物としての生存戦略に反している
76 2019/02/28(木) 16:45:33.81 ID:yzseUrfR0
>>73
でも文明を手に入れてからの人類の個体数の方が多いから●モ・サピエンスの戦略として現代社会は成功してるよね?
77 2019/02/28(木) 16:45:40.75 ID:/8CYUvcQH
>>73
じゃあ君は日本を出てアマゾンにでも行ったらええやん
79 2019/02/28(木) 16:46:07.19 ID:BQNGBEU70
>>73
そうか?生存戦略としては多種多様な方がええやん?血液型だってそうやろ
42 2019/02/28(木) 16:39:06.59 ID:kQ9vDyaZ0
45 2019/02/28(木) 16:39:39.68 ID:cEUCXPWHr
46 2019/02/28(木) 16:39:43.17 ID:OtyYEaQVa
食料難なら強キャラかも知れんが平時なら生活習慣病なりやすいだけの劣等やろ
48 2019/02/28(木) 16:40:05.46 ID:M+q3H0aPa
ワイ178/59のクソガリ
筋肉をつけたくて太りたいが全く結果が出ない
太れる奴マジ羨ましいンゴ
54 2019/02/28(木) 16:40:58.91 ID:7kAI07FQ0
64 2019/02/28(木) 16:43:07.74 ID:M+q3H0aPa
>>54 うん、たぶんね
あと一生懸命食べても絶対的に量が足りてないし
すぐ胃腸にくるしでキツい
嫁なんか同じ量のメシ食ってブクブク太ってるの見るとホンマ才能やと思うわ
72 2019/02/28(木) 16:44:51.19 ID:7kAI07FQ0
>>64
肋骨持ち上げる胃下垂治すトレーニングした方が良い
74 2019/02/28(木) 16:45:17.49 ID:M+q3H0aPa
49 2019/02/28(木) 16:40:23.42 ID:GK2fIfBhd
58 2019/02/28(木) 16:42:01.45 ID:axCMpUoJd
86 2019/02/28(木) 16:47:13.33 ID:4EUjFeLw0
アスリートが引退したら一気にデブるのもエネルギー効率の良い身体だからや
94 2019/02/28(木) 16:48:28.69 ID:7kAI07FQ0
102 2019/02/28(木) 16:50:44.31 ID:4EUjFeLw0
>>94
そんなはずないやろ
どうやったらタンパク質の塊が脂質に変わんねん怖すぎるわ
108 2019/02/28(木) 16:52:46.19 ID:7kAI07FQ0
>>102
正確にいうと運動やめることで筋肉が落ちて代謝が落ちる
代謝落ちた分が脂肪になる
114 2019/02/28(木) 16:54:06.91 ID:4EUjFeLw0
>>108
代謝が落ちようが何しようが筋肉が脂肪に変わることなんてないゾ
110 2019/02/28(木) 16:53:14.41 ID:bp/fYzAH0
発展途上国とか貧困国の女性でデブのほうがモテるのと一緒やね
112 2019/02/28(木) 16:53:33.07 ID:G9kh+UBx0
糖尿病発症遺伝子とかいうの持ってないデブって鍛えたらすごくなりそう
126 2019/02/28(木) 16:57:38.80 ID:XYNWORfia
暴力的な思考やしデブは体も精神も現代社会に適応できてないんやな
120 2019/02/28(木) 16:56:29.40 ID:iW5ha9iTp
消化吸収能力が高いことが優秀なわけではないで
現代社会において不必要な脂肪をつけることは子孫を残すために不利になる
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551339050/