1 2019/01/17(木) 04:38:25.215 ID:3tHHAKg90
2 2019/01/17(木) 04:39:00.066 ID:eNjUQqXo0
3 2019/01/17(木) 04:39:28.978 ID:S86ypo390
5 2019/01/17(木) 04:40:28.335 ID:3tHHAKg90
>>3
そんなん難しくやりすぎだし、考えすぎ。
だからやってないんだろうけど。
副業で小遣い稼ぐ程度ならくそ楽やぞ
4 2019/01/17(木) 04:39:31.351 ID:3tHHAKg90
6 2019/01/17(木) 04:40:46.153 ID:OA0CKBix0
8 2019/01/17(木) 04:42:08.680 ID:3tHHAKg90
11 2019/01/17(木) 04:43:27.846 ID:3tHHAKg90
まず自分の得意分野あるだろ
趣味で釣りが好きとかゲームが好きとか、
仕事柄でもアパレル扱ってるとか
そこで当たりつけて10品目くらい常に見張っておく
12 2019/01/17(木) 04:44:35.847 ID:qLa/NUUoa
14 2019/01/17(木) 04:46:32.712 ID:3tHHAKg90
>>12
Amazonで他店で少しでもやすく出品されてるやつを買って
自分の客のとこにおくってもらうだけ
19 2019/01/17(木) 04:55:23.713 ID:qLa/NUUoa
22 2019/01/17(木) 04:56:59.217 ID:3tHHAKg90
>>19 Amazon内でやればまったく不正じゃない
Amazon他の楽天とか他のサイトでの買い物に送るのが規約違反になる。
13 2019/01/17(木) 04:45:15.404 ID:YRuBYS7S0
まぁ単純に売れそうなモノを先取りして
ちょっとだけ高く売る
これってFXとかとかわんねーよなw
16 2019/01/17(木) 04:48:34.327 ID:3tHHAKg90
>>13
ちょっと違う
売れそうなものを先取りではなくて
最安の次に安いところを狙う
Amazonは不思議というか多少の誤差なら
気にせずに売れる
24 2019/01/17(木) 05:01:00.558 ID:TH2KTCjN0
仕組みは理解した
Amazonの出品がよくわからん
27 2019/01/17(木) 05:02:10.574 ID:3tHHAKg90
28 2019/01/17(木) 05:03:13.647 ID:TH2KTCjN0
>>27
ある
個人の出品が売れるってのがイメージできないな
30 2019/01/17(木) 05:06:15.399 ID:3tHHAKg90
>>28 なぜイメージできないか?
今君はAmazonの仕組みを知らないからイメージできない。
Amazonに入ったら、Amazonで売るみたいな項目が上の方にあるから
そこでまず、セラーとして登録する
35 2019/01/17(木) 05:13:17.709 ID:T8/2fzTI0
やるやらないは置いといて>>30の話し方が完全に怪しい情報商材とかを買わせようとする感じに聞こえちゃうわ
25 2019/01/17(木) 05:01:49.233 ID:3tHHAKg90
あとはそれを狙ってやること。
セールとか値段が動くタイミングでね。
だから、常日頃からずっと見とかないといけないわけでもない。
29 2019/01/17(木) 05:05:29.934 ID:/PXLdloV0
在庫抱えないで横流しで一品に付き千円単位で儲かるとかマジかよ嘘くさい
32 2019/01/17(木) 05:07:49.336 ID:3tHHAKg90
>>29
千円どころかうまくいけばもっと行くときもある。
ただそんなのを狙いだすとめんどくせぇってなるから
小銭をポンポン流してるのが楽。
スマホ1つでできるし。
36 2019/01/17(木) 05:15:21.453 ID:eFHLXHzl0
マケプレで買ってマケプレで売るってことだよね?
通常便で発送される前に売れるって回転率かなりいいやつじゃない?
40 2019/01/17(木) 05:17:45.217 ID:3tHHAKg90
>>36
だからタイミングだよ
セールとか売れるタイミング以外ではそんな呑気なこと出来ない。
ちなみにセールはAmazon以外のセールも関係してくる。
37 2019/01/17(木) 05:16:22.415 ID:3tHHAKg90
ちなみにAmazonで出品する、つまりセラーになるには
月額4900円きるけど、元は取れる。
47 2019/01/17(木) 05:24:55.729 ID:3tHHAKg90
一番のコツを教えとくと
商品は無限じゃないところがミソ
たとえばよくある一番わかりやすい転売は10台限定!
みたいなのを買い占めて売るっていう
いわゆる早い者勝ちで、
10万のカメラが5万!限定10台!
バカにでもわかりやすいでしょ?
でも、これ買える?朝から並んで抽選参加する?
これにのれる自信があるやつは
それやってりゃいい。
けど、この10万円のカメラの生産台数考えようよ。
メーカーも売り切れないほど作る?作らないよね。
型落ち間近になればなるほど、限定数に自然となるよね。
値段も下がる。
そこで、我らの出番です。
143 2019/01/17(木) 06:38:17.323 ID:lkuy0URHM
148 2019/01/17(木) 06:41:10.164 ID:3tHHAKg90
>>143
みたいなもの。小売り知ってるやつは理解早いと思う。
しらないやつは知らなくても仕方ないんだけど、
知らないのに、頭の悪いバカは詐欺とか違法とかすぐいいだすから笑えるわ
53 2019/01/17(木) 05:30:57.575 ID:Cn174EfP0
早い話架空の代理店を作って購入者と販売元を騙して強引に利益を確保してるのに、主はそれを転売と勘違いしてるんでしょ?
62 2019/01/17(木) 05:40:38.409 ID:3tHHAKg90
>>53
まったくちがうよ
見当はずれにもほどがあるほど間違ってるよ
55 2019/01/17(木) 05:33:03.442 ID:3tHHAKg90
もう型落ちまじかで値段も下がってきた
大手は新製品売る準備があるし、
型落ちの在庫は処分したい、
型落ちが売れても新たに在庫はいれません
新製品売るから。メーカーも型落ち作りません、新製品作るから。
さて、セールのはじまりです!
さて、売価と在庫は、、、、どうかな。
価格.comを開いてごらん。
あ、ヨドバシカメラではもう完売してる!
ん?あのバッタ屋さんももう売ってない。
ほぼほぼもう完売近いなー。ふむふむ。
Amazonはどうかなぁ。
お、出品者かなり絞られてきたな、
そろそろいれとくか
ここで乗る。ここに乗ることが一番重要。
145 2019/01/17(木) 06:39:12.643 ID:lkuy0URHM
150 2019/01/17(木) 06:42:06.951 ID:3tHHAKg90
>>145
アラートつかえやハゲ
どんなスマホつかっとんねんワレw
168 2019/01/17(木) 06:51:54.726 ID:4otCUemhM
>>150
だからいちいちアラートに対応してなきゃならん生活とか落ち着かねーよ
173 2019/01/17(木) 06:55:54.134 ID:3tHHAKg90
>>168
じゃあるからやんなよw
おれにはアラート=お金ですよーって聞こえるわw
61 2019/01/17(木) 05:38:45.011 ID:3tHHAKg90
ちなみにオラはカメラではやってないので。
わかりやすくするためにカメラだしただけですよー。
あとカメラそもそも高いしね。
カメラは中古がおいしいって先生はいってたけど。
66 2019/01/17(木) 05:45:20.353 ID:2uS9M3kW0
68 2019/01/17(木) 05:46:59.126 ID:3tHHAKg90EQ
>>66
そんな稼がないから泣かないよ
ある程度小遣いできたら止めればいいだけ
70 2019/01/17(木) 05:49:03.086 ID:zaMIcV0l0
76 2019/01/17(木) 05:52:41.040 ID:3tHHAKg90
>>70
20万も稼いでないのに税務署がオラの相手してくれるわけねぇだろw
69 2019/01/17(木) 05:48:03.119 ID:zxlwELvP0EQ
74 2019/01/17(木) 05:50:58.166 ID:3tHHAKg90
>>69
古物扱わないから必要ないっすわそんなもん
72 2019/01/17(木) 05:50:29.594 ID:zaMIcV0l0
あーこれで思い出したわwww
メルカリかなんかで購入したら別の所から商品が届くつって一時期話題になってたなww
それかよww
80 2019/01/17(木) 05:54:13.241 ID:3tHHAKg90
>>72 それそれw
と、いいたいところだがそれじゃないんよね。
別のところで売ってないから、
Amazonで買った人がAmazonから届く。
至極まっとうな仕組みでございまーすw
82 2019/01/17(木) 05:56:29.059 ID:zaMIcV0l0
85 2019/01/17(木) 06:00:13.024 ID:3tHHAKg90
91 2019/01/17(木) 06:08:57.600 ID:3tHHAKg90
おまえらなんで転売しないの?ってスレたてたけど、
わかったわ。
おまえら何にもしらないバカだからしないんじゃなくて、
できないんだわw
そりゃ古物ガー!詐欺ガー!って言ってるバカは転売できるわけないわw
あーおかしw
156 2019/01/17(木) 06:43:54.463 ID:4otCUemhM
>>91
儲かる話をわざわざ他人に話す奴がバカか詐欺師しかいねーよ
157 2019/01/17(木) 06:45:02.138 ID:zaMIcV0l0
100 2019/01/17(木) 06:18:43.507 ID:f7UhhZ2A0
ぶっちゃけよほど危ない橋渡らなきゃ手間に見合うバックは無いだろ
バイトした方が金になるぞ
107 2019/01/17(木) 06:22:38.072 ID:3tHHAKg90
>>100
危ない橋を渡る
というよりも、
ボーナスアイテム見つけられるかどうかだから
危ない橋渡るリスクはまっくないんだよね
119 2019/01/17(木) 06:27:33.751 ID:XWDE/5bTa
こういうスレ見るたびにテンバイヤーには近寄らんどこってなるから助かる
124 2019/01/17(木) 06:29:28.142 ID:3tHHAKg90
126 2019/01/17(木) 06:30:42.779 ID:f7UhhZ2A0
>在庫置く必要がない
あ、これ予約で大量に確保してプレミア価格で注文入ったら取りに行っていらない分キャンセルかける店にすげーウザがられるやつだ
129 2019/01/17(木) 06:31:52.757 ID:3tHHAKg90
>>126
大量に確保しないところがオラのいいところであり
モテるイケメン転売ないっすわ要素でもあるんだよなぁ
163 2019/01/17(木) 06:47:57.108 ID:4otCUemhM
>>129
いざ注文入ってからセール価格で仕入れ確保出来なかったらどうすんの?
171 2019/01/17(木) 06:54:09.248 ID:3tHHAKg90
>>163 確保できてからじゃないと出さないからその心配はない
出さない=出品しない=客に買われないってことね
確保できた
↓
出品する
↓
売れる
↓
送る手配
出品してて、注文きたのに出さないのは
Amazonの規約でペナルティかなんかあるから
それやっちゃうとアウトなんで気をつけてるよ
138 2019/01/17(木) 06:35:31.118 ID:f7UhhZ2A0
一時期やられまくってヨドバシがキレたパターンじゃん
人気ゲーム予約いっぱい入るけど誰も取りに来ないから最終的に前金制になったやつ
146 2019/01/17(木) 06:39:18.035 ID:3tHHAKg90
>>138
なついな。
あれはヨドバシも勉強になったんじゃないかな
いまはもうそんな古い手は使えないしね。
228 2019/01/17(木) 10:11:13.602 ID:5Q+cucuFr
別にそこまでして小金稼いでもしゃーないしな。ティッシュ配りしてる人を見るのと同じ感覚
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1547667505/