1 2018/01/14(日) 00:01:19.360 ID:vSy48Q0O0
上司にごまをするというのはなしで
あと不正をするというのもなしで
2 2018/01/14(日) 00:01:48.377 ID:k8IwhZyh0
5 2018/01/14(日) 00:02:43.538 ID:vSy48Q0O0
3 2018/01/14(日) 00:02:02.412 ID:EKlvNB3Qa
9 2018/01/14(日) 00:03:20.595 ID:vSy48Q0O0
4 2018/01/14(日) 00:02:18.581 ID:mGKuDpQo0
9 2018/01/14(日) 00:03:20.595 ID:vSy48Q0O0
7 2018/01/14(日) 00:03:11.927 ID:Gu0njwbv0
社会人を10年続けてわかったことはゴマをすった方が真面目に結果を出すより出世すると言うことと平気で嘘ついてミスの責任を他人になすりつけることができるやつが出世するってこと
16 2018/01/14(日) 00:04:55.019 ID:vSy48Q0O0
166 2018/01/14(日) 01:50:43.937 ID:2FNtyMqh0
10 2018/01/14(日) 00:03:26.680 ID:lfVuEq2a0
味方はいなくてもいいけど敵だけは作らない
これが基本
19 2018/01/14(日) 00:05:51.437 ID:vSy48Q0O0
12 2018/01/14(日) 00:03:47.701 ID:yEbXD4TP0 BE:396731329-BRZ(10125)
19 2018/01/14(日) 00:05:51.437 ID:vSy48Q0O0
13 2018/01/14(日) 00:04:20.820 ID:w7GFhWmO0
23 2018/01/14(日) 00:06:50.427 ID:vSy48Q0O0
>>13
それは必要かもな
具体的にできることとかある?
15 2018/01/14(日) 00:04:31.748 ID:XMDN2x6R0
23 2018/01/14(日) 00:06:50.427 ID:vSy48Q0O0
24 2018/01/14(日) 00:07:24.549 ID:Gu0njwbv0
>>15 これ
派閥に巻き込まれると結果出してても無かったことにされるからな
資料を1からコピペで作り直されて作成者の名前をすげ替えられたり
窓際にさせられて会社辞めようと思ってもある程度歳いってたら下手に辞めれられない
20 2018/01/14(日) 00:05:55.914 ID:+TGP+RmFa
25 2018/01/14(日) 00:07:59.131 ID:vSy48Q0O0
22 2018/01/14(日) 00:06:41.550 ID:DO35h7uj0
28 2018/01/14(日) 00:09:12.704 ID:vSy48Q0O0
26 2018/01/14(日) 00:08:20.902 ID:CbOZpTK40
33 2018/01/14(日) 00:11:00.143 ID:vSy48Q0O0
27 2018/01/14(日) 00:08:40.332 ID:zU9WGDx30
36 2018/01/14(日) 00:12:39.479 ID:vSy48Q0O0
43 2018/01/14(日) 00:15:34.950 ID:F8ZVADON0
>>36
結果残しても上司が評価してくれない場合に自分から上司を言いくるめないといけないからね
上司が反論できないところまで持っていける奴はまず出世できる
29 2018/01/14(日) 00:09:43.157 ID:V90vDdSw0
36 2018/01/14(日) 00:12:39.479 ID:vSy48Q0O0
>>29
プレゼンか
自分をアピールするってことかね
31 2018/01/14(日) 00:10:24.304 ID:GGD44w6Hr
34 2018/01/14(日) 00:11:11.675 ID:mGKuDpQo0
32 2018/01/14(日) 00:10:44.069 ID:3GUn6URkp
39 2018/01/14(日) 00:13:44.908 ID:vSy48Q0O0
37 2018/01/14(日) 00:12:41.777 ID:RU15aOHz0
つうか上司に気に入られることしかねえぞ
上司が評価するんだから、上司に気に入られるしかねえだろ
42 2018/01/14(日) 00:14:55.041 ID:vSy48Q0O0
40 2018/01/14(日) 00:14:21.212 ID:Gu0njwbv0
結局、出世したい場合は上に立つ人間に可愛がられないと無理
特に人事権をもってる上司のやることに文句を言わない
44 2018/01/14(日) 00:15:59.701 ID:vSy48Q0O0
46 2018/01/14(日) 00:16:52.738 ID:NqK35EM/0
50 2018/01/14(日) 00:18:32.232 ID:vSy48Q0O0
47 2018/01/14(日) 00:17:24.647 ID:LRquhR3Ca
50 2018/01/14(日) 00:18:32.232 ID:vSy48Q0O0
49 2018/01/14(日) 00:18:27.680 ID:RU15aOHz0
不正東芝、不正三菱、不正日産とか見てりゃ上司の言うことにただはいはい言ってるだけのバカが役員やってることは明らかだろ
嫌なら起業
ってか起業のほうが儲かる
53 2018/01/14(日) 00:19:45.744 ID:vSy48Q0O0
>>49
特殊な例だからな
他の多くの企業は不正してないぞ
59 2018/01/14(日) 00:23:40.318 ID:RU15aOHz0
>>53
明らかな違法行為でも隠蔽しちゃうくらいなんだから
都合の悪いことは客に黙って売る
多少の嘘をついて説明する
客ともめたら嘘をついたことを認めない
この程度のことは結構普通
69 2018/01/14(日) 00:27:45.678 ID:PUw7qikL0
管理職の人間は結構な割合で汚職してるからそれから目を背けるのが重要だな
78 2018/01/14(日) 00:32:45.292 ID:XGuBP0Hbp
昔は上司とかあったけど
今は大抵の会社が結果が全て
大企業ほどそう
86 2018/01/14(日) 00:37:03.174 ID:YjKsXUgl0
ゴマすりって意味じゃなくて、上司に懐くのはいいと思う
132 2018/01/14(日) 01:15:35.866 ID:nI0Bf6ci0
そんなもん会社によって全然違う
まず各部署で出世してる奴を見て
そいつらが何に秀でているのかを知れ
ここでそれらしいこと言ってる奴の言うことは
そいつの会社でのことなので役に立たない
156 2018/01/14(日) 01:41:59.007 ID:c6R5kLDK0
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1515855679/