1 平成31年 04/28(日)19:46:01 ID:8gw
部屋数のある賃貸探してるんやけど
どこもかしこもLDK以外6畳を2部屋だの3部屋だのブツ切りにしやがって
8畳はないと息がつまるやろ
ていうかキッチンとリビング一緒くたにするのやめーや
汚いやろ
2 平成31年 04/28(日)19:46:15 ID:Tt7
6 平成31年 04/28(日)19:47:23 ID:8gw
>>2
6畳×2、4.5畳×1とかあるあるや
なぜ10.5畳と6畳、もしくは8畳×2にしないのか
5 平成31年 04/28(日)19:46:56 ID:bwq
猫みたいな民族だからやで
ほどよく狭いところが落ち着くんや
7 平成31年 04/28(日)19:47:58 ID:Dfk
8 平成31年 04/28(日)19:48:16 ID:8gw
>>5
8畳ならまだわかるが6畳は狭すぎ
物置みたいで息苦しい
9 平成31年 04/28(日)19:48:40 ID:ZmV
12 平成31年 04/28(日)19:49:49 ID:8gw
>>9
4.5畳とかただのウォークインクローゼットやろ
少なくとも戸建て物件とか部屋数多い物件で
収納も充実してるのにこぞって入れたがる意味がわからん
10 平成31年 04/28(日)19:48:50 ID:Giw
11 平成31年 04/28(日)19:49:22 ID:Ugu
17 平成31年 04/28(日)19:51:43 ID:8gw
>>11ワイは10畳欲しい
でもキッチンと一緒なのは嫌やからなかなか見つからなくて困っとる
キッチンって換気扇ついてても実際大して吸い込めてるわけやないから部屋中に食い物の油やらなんやらつきまくりやで
実際エアコンの汚れとかはヤバくなるとエアコン業者も言ってた
57 平成31年 04/28(日)21:42:45 ID:kva
13 平成31年 04/28(日)19:50:15 ID:RcS
昔は6畳の子供部屋に学習机×2、二段ベッド、本棚、タンスを押し込んでたけど今思うとよく生活できてたわ
16 平成31年 04/28(日)19:51:27 ID:jG1
>>13
大人目線やと狭いかもしれんけど子供目線やとそんなに狭くないんちゃうか
18 平成31年 04/28(日)19:52:17 ID:3V6
>>13
ワイもそんな感じやったわ
子供だったから窮屈さ感じんかったんかな
15 平成31年 04/28(日)19:50:45 ID:Jlm
その発想をビジネスに活かせよ
レオパに提案したら逆転復活あるかもだよ
20 平成31年 04/28(日)19:53:20 ID:8gw
>>15
どうせ部屋数多いこそ最強っていう老害の古い考えがあるんやろな
産めや増やせやの子供が多く生まれるじだいの感覚引きずりすぎ
やけどそれ言っても変化は冒険やから聞き入れるわけがない
19 平成31年 04/28(日)19:53:03 ID:bwq
トイレって落ち着くやろ?
管理の目が届いて安心できる範囲やん
部屋もそれぐらいの方が落ち着くやろ
23 平成31年 04/28(日)19:54:33 ID:8gw
>>19
そういう奴はワンルームにでも住めばええやん
ワイが言っとるのはわざわざ広い占有面積を確保してる、戸建てやマンションの部屋数が多い物件や
21 平成31年 04/28(日)19:54:02 ID:HoL
ワイは6畳の部屋に住んでた時は息苦しく感じたけど、実際10畳の部屋に引っ越しても半分しか使ってへんわ
26 平成31年 04/28(日)19:56:35 ID:8gw
30 平成31年 04/28(日)19:58:43 ID:5DS
34 平成31年 04/28(日)20:03:09 ID:HoL
37 平成31年 04/28(日)20:14:59 ID:8gw
>>34同じ占有面積での話をしとるから本来変わらんはず
というかLDK+8畳2部屋よりもLDK+6畳2部屋4.5畳1部屋の方が手間がかかるはずや
前者は全然なくて後者は腐るほどあるけど
22 平成31年 04/28(日)19:54:11 ID:5DS
26 平成31年 04/28(日)19:56:35 ID:8gw
>>22
そんなことはない
というか6畳がベッド置いて向かいに棚、間にテーブル置くくらいしかできんだけやろ
25 平成31年 04/28(日)19:56:24 ID:DYm
それだけで暮らすとか夫婦子供のリビングとかなら狭いだろうけど
それ以外は六畳あれば十分じゃろ
28 平成31年 04/28(日)19:57:23 ID:8gw
>>25
全然十分やないわ
狭いもんは狭い
せやから聞いとるねんなんでそんな6畳が好きなのか
31 平成31年 04/28(日)19:59:12 ID:y2t
>>28
6畳あれば充分だから
荷物置くなら別の部屋に置けばええし
35 平成31年 04/28(日)20:06:27 ID:8gw
>>31
その十分だから狭い方がいいというのかわからん
ギリギリ足りるけど狭いやろ
27 平成31年 04/28(日)19:57:15 ID:OBi
29 平成31年 04/28(日)19:57:42 ID:8gw
33 平成31年 04/28(日)19:59:48 ID:T3X
キッチンとリビングが一緒なのはええけどトイレと風呂はイヤや
36 平成31年 04/28(日)20:08:15 ID:8gw
>>33
バストイレ一緒は複数部屋ある物件ではさすがに見ないな
ていうかキッチンといっしょにしてるのは本来その手の狭さ解消法であって
占有面積ある戸建てでやる必要ないんだよなあ
38 平成31年 04/28(日)20:17:03 ID:8gw
あなたのお探しのお部屋がきっと見つかる♪
とかほざいてどこもかしこも似たようなことばっかしやがって
どんだけやたら広いLDK+6畳複数が好きやねん
6畳で十分とか言いながらLDKだけはキッチンと繋げてまで10畳以上にしやがってよお!
43 平成31年 04/28(日)20:20:48 ID:p15
一人暮らしとかワンルームでええやろって考えが染み付いてんのやろ
45 平成31年 04/28(日)20:23:28 ID:8gw
>>43
異常やわ
貸す側としては入居者増やす方が利益が得られるのはわかるが
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556448361/