1 平成31年 04/20(土)16:31:17 ID:bZ9
ジャンル問わないやて
2 平成31年 04/20(土)16:31:34 ID:nEV
アルトネリコ
3 平成31年 04/20(土)16:31:52 ID:OPW
絶望先生
4 平成31年 04/20(土)16:31:54 ID:sgl
パプリカ
5 平成31年 04/20(土)16:32:10 ID:zgR
キリト!
8 平成31年 04/20(土)16:32:44 ID:Vpz
進撃の巨人
10 平成31年 04/20(土)16:36:24 ID:hQD
>>8
これのイェーガーってさ、ベルリンの壁を始めて壊したイェーガーって人にかけてるよな
これのイェーガーってさ、ベルリンの壁を始めて壊したイェーガーって人にかけてるよな
13 平成31年 04/20(土)16:39:33 ID:FZC
>>10
始めて知ってググったわ
モデルあったんやな主人公にも
にしてもその設定からあそこまで話広げられたのも凄いな
始めて知ってググったわ
モデルあったんやな主人公にも
にしてもその設定からあそこまで話広げられたのも凄いな
16 平成31年 04/20(土)16:41:02 ID:hQD
>>13
ワイ進撃詳しくないけど、ベルリンの壁のドキュメントでイェーガーって出てきて、壁とイェーガーで間違いないわって思ったんだわ
ワイ進撃詳しくないけど、ベルリンの壁のドキュメントでイェーガーって出てきて、壁とイェーガーで間違いないわって思ったんだわ
17 平成31年 04/20(土)16:41:17 ID:Vpz
>>16
はえ~
はえ~
9 平成31年 04/20(土)16:34:56 ID:hQD
四畳半神話大系
12 平成31年 04/20(土)16:38:28 ID:Mhj
ガンダム
15 平成31年 04/20(土)16:40:35 ID:2vZ
ボボボーボ・ボーボボ
18 平成31年 04/20(土)16:41:35 ID:bGG
D.Gray-man
BLEACH
BLEACH
つうか
D灰はリナリーが髪切る前は神やし
鰤もルキア奪還までは神
しかも脱色の尸魂界編は絵もストーリーも神
19 平成31年 04/20(土)16:41:54 ID:AZj
仮面ライダーやな
当時テレビ見ててまさかバッタをヒーローにするとは思わなくてびっくりしたわ
当時テレビ見ててまさかバッタをヒーローにするとは思わなくてびっくりしたわ
20 平成31年 04/20(土)16:42:21 ID:bGG
>>19
おん爺民一歩手前のオッサンJ民
おん爺民一歩手前のオッサンJ民
23 平成31年 04/20(土)16:43:16 ID:ALx
>>20
仮面ライダーの初代リアルタイムで見てたら
おっさんじゃすまん歳やろ
仮面ライダーの初代リアルタイムで見てたら
おっさんじゃすまん歳やろ
26 平成31年 04/20(土)16:44:14 ID:lYz
火の鳥
32 平成31年 04/20(土)16:48:34 ID:saP
虚構推理
ガンツ
ガンツ
33 平成31年 04/20(土)16:48:35 ID:bGG
時代背景考えたら
日本書紀とか古事記とか竹取物語とか
凄くね?
日本書紀とか古事記とか竹取物語とか
凄くね?
35 平成31年 04/20(土)16:50:05 ID:hQD
>>33
あれって海外の文化の影響受けて書いたんか
それとも日本の純粋な創作?
あれって海外の文化の影響受けて書いたんか
それとも日本の純粋な創作?
39 平成31年 04/20(土)16:52:11 ID:bGG
>>35
昔は日本は大陸と繋がってきたし
人間は大陸を移動しながら来たから
それで伝わった可能性
昔は日本は大陸と繋がってきたし
人間は大陸を移動しながら来たから
それで伝わった可能性
50 平成31年 04/20(土)16:58:59 ID:hQD
>>39
調べたけど、古事記とかの日本神話に由来する神道って宗教は、一応日本独自の文化らしいわ
意外と本質ついてんなすげぇわ過去の人
調べたけど、古事記とかの日本神話に由来する神道って宗教は、一応日本独自の文化らしいわ
意外と本質ついてんなすげぇわ過去の人
56 平成31年 04/20(土)17:03:22 ID:bGG
>>50
想像力も豊かやし
発想力も豊かやし
ストーリー構成もしっかりしてるし
想像力も豊かやし
発想力も豊かやし
ストーリー構成もしっかりしてるし
41 平成31年 04/20(土)16:53:39 ID:zYk
そうなると浦島太郎もすごない?
タイムスリップやで
タイムスリップやで
42 平成31年 04/20(土)16:54:46 ID:bGG
>>41
何かの時に何かの本で浦島太郎呼んだら
まさかの●モ話で草生えた
何かの時に何かの本で浦島太郎呼んだら
まさかの●モ話で草生えた
49 平成31年 04/20(土)16:58:51 ID:zYk
>>42
はぇーそうなんか
はぇーそうなんか
48 平成31年 04/20(土)16:58:24 ID:dFr
アンパンマン
登場人物が食べ物ってだけでも新しいし、子供向けアニメなのに全て暴力で解決しようとする
正義とは何かを考えさせられる作品
登場人物が食べ物ってだけでも新しいし、子供向けアニメなのに全て暴力で解決しようとする
正義とは何かを考えさせられる作品
51 平成31年 04/20(土)16:59:16 ID:9zT
>>48
あなたもアンパンマン
わたしもアンパンマン
あなたもアンパンマン
わたしもアンパンマン
52 平成31年 04/20(土)16:59:28 ID:saP
>>48
愛と勇気だけが友達の可愛そうなやつ
愛と勇気だけが友達の可愛そうなやつ
59 平成31年 04/20(土)17:07:32 ID:e0Z
スタンドより呼吸で吸血鬼と戦う方が今となっては斬新やなって
61 平成31年 04/20(土)17:35:15 ID:bZ9
>>59
たしかにやな
バトルは緻密な展開組んでてすごいわ
能力の強さにあぐらをかかずにあたまで勝つところがすごい
たしかにやな
バトルは緻密な展開組んでてすごいわ
能力の強さにあぐらをかかずにあたまで勝つところがすごい
62 平成31年 04/20(土)17:37:14 ID:bZ9
ワイ的には終末の天気はすごいよかった
結末は投げやりすぎるが
結末は投げやりすぎるが
66 平成31年 04/20(土)18:54:54 ID:saP
???「奇抜な発想って誰も思いつかなかったんじゃなくて思いついたけどやらなかっただけなんですよ」
24 平成31年 04/20(土)16:43:45 ID:cBG
のらくろやね
犬が二本足で経つなんて初めて見た時ビックリやったわ
犬が二本足で経つなんて初めて見た時ビックリやったわ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555745477/