1 2019/05/02(木) 01:14:29.204 ID:fhkAjRhX0
短期でガチャガチャやるから損するんだよ・・・
別に1カ月先だろうが待てば糞ポジも利益になるんじゃねーの?
基本レンジじゃん
別に1カ月先だろうが待てば糞ポジも利益になるんじゃねーの?
基本レンジじゃん
2 2019/05/02(木) 01:15:43.964 ID:2vbM0SBY0
それなら株やるわ
4 2019/05/02(木) 01:16:56.192 ID:fhkAjRhX0
>>2
株の方が上行っても下行ってもどっちか突っ走って帰ってこないイメージ
糞ポジ救済はFXの方が楽なのでは
スワップもあるし
株の方が上行っても下行ってもどっちか突っ走って帰ってこないイメージ
糞ポジ救済はFXの方が楽なのでは
スワップもあるし
6 2019/05/02(木) 01:19:53.213 ID:i3aqy8/E0
ゼロサムゲームなので必勝法はないです
8 2019/05/02(木) 01:21:02.534 ID:fhkAjRhX0
>>6
大きく勝つ方法はないけど、小さく勝つ方法はあると思うんだ
大きく勝つ方法はないけど、小さく勝つ方法はあると思うんだ
7 2019/05/02(木) 01:19:58.383 ID:hRG/8KzAa
塩漬も難平もロクなことねぇよ
8 2019/05/02(木) 01:21:02.534 ID:fhkAjRhX0
>>7
でも通貨って株よりレンジじゃね?いつかはかえってくる
でも通貨って株よりレンジじゃね?いつかはかえってくる
9 2019/05/02(木) 01:22:50.772 ID:DWjR0hxs0
何百年前のネタだよ
12 2019/05/02(木) 01:25:02.377 ID:fhkAjRhX0
>>9
一周回って・・・・さ?
一周回って・・・・さ?
10 2019/05/02(木) 01:23:32.230 ID:3QdSE8VW0
投資は数年やってみてから言うべきだな
12 2019/05/02(木) 01:25:02.377 ID:fhkAjRhX0
>>10
確かにリーマンショックみたいなのは一度リアルタイムでみてみたい
確かにリーマンショックみたいなのは一度リアルタイムでみてみたい
11 2019/05/02(木) 01:24:23.567 ID:eoj1WGcb0
塩漬け耐えられる範囲でやる分にはそれで実際正解だよね
14 2019/05/02(木) 01:26:21.698 ID:fhkAjRhX0
>>11
だよなだよな
ハイレバがいけないんだよな
個人投資家に未来がわかるわけないし
みんなが刈られた後に逆行って起こるし
みんなが刈られても生きてられるレバが大事
だよなだよな
ハイレバがいけないんだよな
個人投資家に未来がわかるわけないし
みんなが刈られた後に逆行って起こるし
みんなが刈られても生きてられるレバが大事
13 2019/05/02(木) 01:25:38.202 ID:i3aqy8/E0
Lのみなら社債でも買ってろよ常勝だぞ
ああ定期預金でもいいんじゃねぇか?
ああ定期預金でもいいんじゃねぇか?
18 2019/05/02(木) 01:28:43.851 ID:fhkAjRhX0
>>13
安西先生!FXがしたいんです・・・
Lのみってわけじゃないけど、Sのときはユロドルとか以外はなるべくスワップ痛くないのにしてる
安西先生!FXがしたいんです・・・
Lのみってわけじゃないけど、Sのときはユロドルとか以外はなるべくスワップ痛くないのにしてる
15 2019/05/02(木) 01:26:30.254 ID:wgILZzau0
戻ってくるとしても一ヶ月かかるなら儲け代がなさすぎるし
失敗したときのリスクが大きすぎる
スイングぐらいの間隔でやらないと厳しいと思うよ
失敗したときのリスクが大きすぎる
スイングぐらいの間隔でやらないと厳しいと思うよ
19 2019/05/02(木) 01:30:27.056 ID:fhkAjRhX0
>>15
もちろんスイングだよ
上手くないのがわかってるから
イイ感じに利益乗ったら利確してしまうけど
もちろんスイングだよ
上手くないのがわかってるから
イイ感じに利益乗ったら利確してしまうけど
16 2019/05/02(木) 01:26:42.269 ID:3QdSE8VW0
まずは値動きに自分が耐えられるか?
関わる時間をどれだけ取れるかが大切
関わる時間をどれだけ取れるかが大切
20 2019/05/02(木) 01:31:37.322 ID:fhkAjRhX0
>>16
アホみたいな低レバだから大丈夫
10円くらい耐えられる
アホみたいな低レバだから大丈夫
10円くらい耐えられる
25 2019/05/02(木) 01:41:46.217 ID:QVYBoC1/0
>>20
え?10円しか耐えられんの?
26 2019/05/02(木) 01:43:17.636 ID:fhkAjRhX0
>>25
何円まで耐えれる設定にしてるの?
何円まで耐えれる設定にしてるの?
17 2019/05/02(木) 01:27:28.821 ID:hRG/8KzAa
怖すぎて間違えなく精神崩壊する
20 2019/05/02(木) 01:31:37.322 ID:fhkAjRhX0
>>17
それはハイレバなんだと思う
それはハイレバなんだと思う
21 2019/05/02(木) 01:34:32.686 ID:i3aqy8/E0
コツコツドカンですねわかります
24 2019/05/02(木) 01:41:36.753 ID:fhkAjRhX0
>>21
まぁそれも否定できないが・・・
おまえらって結構損切りきちんとしてんのな
まぁそれも否定できないが・・・
おまえらって結構損切りきちんとしてんのな
28 2019/05/02(木) 01:44:41.059 ID:wgILZzau0
>>24
俺は株しかしらんけど損切りは一番重要だよ
結局戻ってこないとその月の儲けとか全部持ってかれるからな
俺は株しかしらんけど損切りは一番重要だよ
結局戻ってこないとその月の儲けとか全部持ってかれるからな
33 2019/05/02(木) 01:48:47.444 ID:fhkAjRhX0
>>28
資金が縛られることによる機会損失よりも損失を確定するのが嫌というか
まー下手糞なんだよ
資金が縛られることによる機会損失よりも損失を確定するのが嫌というか
まー下手糞なんだよ
36 2019/05/02(木) 01:52:18.877 ID:wgILZzau0
>>33
仮にだけど経済の状況が突然悪化してここ一年はずるずる下げる状況に
なったときそれでも損切りしないの?
仮にだけど経済の状況が突然悪化してここ一年はずるずる下げる状況に
なったときそれでも損切りしないの?
37 2019/05/02(木) 01:54:00.966 ID:fhkAjRhX0
>>36
それは流石にするかもしれんけど・・・常時1枚とか2枚しか建ててないしわからん
それは流石にするかもしれんけど・・・常時1枚とか2枚しか建ててないしわからん
41 2019/05/02(木) 01:58:14.514 ID:wgILZzau0
>>37
流石にするか・・ってなるころには大量の含み損を抱えてるわけじゃん
市場が下げ始めてるときにエントリしちゃうと同じことになるよ
流石にするか・・ってなるころには大量の含み損を抱えてるわけじゃん
市場が下げ始めてるときにエントリしちゃうと同じことになるよ
42 2019/05/02(木) 02:01:05.671 ID:fhkAjRhX0
>>41
いくら低レバでも一応ダウとか市況みてるからそこまでの糞ポジは
作らないと思ってる
いくら低レバでも一応ダウとか市況みてるからそこまでの糞ポジは
作らないと思ってる
けど、1月の、かなり下げたところからまた下げたのは確かにビビった
下げたところで拾ってくらった
耐えたけど
22 2019/05/02(木) 01:37:31.472 ID:wgILZzau0
きっちり損切りしないとドカンといかれるね
24 2019/05/02(木) 01:41:36.753 ID:fhkAjRhX0
>>22
まぁそれも否定できないが・・・
おまえらって結構損切りきちんとしてんのな
まぁそれも否定できないが・・・
おまえらって結構損切りきちんとしてんのな
29 2019/05/02(木) 01:45:13.722 ID:qEuF3eH50
レバ1倍はリスク低すぎ
資産家がやることだよ
資産家がやることだよ
31 2019/05/02(木) 01:46:15.789 ID:fhkAjRhX0
>>29
だって下手糞なんだかから仕方ないじゃん
うまいやつらはいいよレバ高くても
だって下手糞なんだかから仕方ないじゃん
うまいやつらはいいよレバ高くても
38 2019/05/02(木) 01:55:13.309 ID:rGGl6Rp30
レンジはあんまり利益出ないから結局トレンドフォローをよく狙うことになる
39 2019/05/02(木) 01:55:47.611 ID:fhkAjRhX0
FRBてサプライズあるんかな?
なんかトランプが圧力かけてるとか
なんかトランプが圧力かけてるとか
43 2019/05/02(木) 02:08:20.610 ID:i3aqy8/E0
低レバの唯一のメリットは
忘れられる事だと言うのに…
ポジったら指値入れて忘れろ
終わり
忘れられる事だと言うのに…
ポジったら指値入れて忘れろ
終わり
44 2019/05/02(木) 02:09:08.381 ID:fhkAjRhX0
>>43
それはそのとおり
ただ見てしまう
気になってしまう
わかるだろー
それはそのとおり
ただ見てしまう
気になってしまう
わかるだろー
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1556727269/