1 2019/05/13(月) 12:48:55.187 ID:xo7UWQKG0
パソコン売って免許とる資金にするわ
2 2019/05/13(月) 12:49:15.966 ID:wXJlXuQX0
自分で決めろよ
3 2019/05/13(月) 12:49:31.012 ID:xo7UWQKG0
>>2
自分で判断できない
自分で判断できない
5 2019/05/13(月) 12:49:53.554 ID:sMAKX3Xsp
取っといた方がいいけどパソコンは売るな
8 2019/05/13(月) 12:50:33.194 ID:xo7UWQKG0
>>5
お金ないからパソコン売らなきゃ
お金ないからパソコン売らなきゃ
7 2019/05/13(月) 12:50:09.800 ID:uWABoIRJa
必要ない
11 2019/05/13(月) 12:51:07.225 ID:xo7UWQKG0
>>7
確かにバイトで母に寄生して生きてるから要らないかも
確かにバイトで母に寄生して生きてるから要らないかも
9 2019/05/13(月) 12:50:39.606 ID:bRwUvods0
大卒と免許があって初めて人類を名乗れる社会かな
12 2019/05/13(月) 12:51:25.465 ID:xo7UWQKG0
>>9
大卒もないし免許もない人はなに?
大卒もないし免許もない人はなに?
10 2019/05/13(月) 12:50:50.561 ID:TGlGHMPwa
維持費ほとんどかからない身分証明書代わりと思って取っておけば
いつか何かの時に役にたつかもしれない
いつか何かの時に役にたつかもしれない
15 2019/05/13(月) 12:52:03.277 ID:xo7UWQKG0
>>10
身分証のためにマイナンバーカードつくったのに身分証として使えないゴミ捨てたい
身分証のためにマイナンバーカードつくったのに身分証として使えないゴミ捨てたい
18 2019/05/13(月) 12:52:36.702 ID:jYhV45j10
原付でいいぞ
23 2019/05/13(月) 12:53:45.359 ID:xo7UWQKG0
>>18
原付きの免許の試験は受けた事あるけど落ちてしまった
原付きの免許の試験は受けた事あるけど落ちてしまった
20 2019/05/13(月) 12:52:52.522 ID:peUGVCfGM
金と時間があるなら
26 2019/05/13(月) 12:55:05.670 ID:xo7UWQKG0
>>20
時間ならいくらでもあるよ
時間ならいくらでもあるよ
21 2019/05/13(月) 12:53:26.555 ID:+MlNKZsHd
時期が悪い
26 2019/05/13(月) 12:55:05.670 ID:xo7UWQKG0
>>21
いつならいいんだ
いつならいいんだ
22 2019/05/13(月) 12:53:41.442 ID:xKWVn6QQa
更新がダルすぎる
金払うだけなら楽なんだけどな
金払うだけなら楽なんだけどな
26 2019/05/13(月) 12:55:05.670 ID:xo7UWQKG0
>>22
年に何回いけばいいの?
年に何回いけばいいの?
24 2019/05/13(月) 12:53:50.950 ID:ZyW0IUxI0
まあ未だに取っておいて当たり前なところがあるからな
一生都内で車要らない生活が出来るならなくてもいいだろうけど
そうじゃないなら取っておくべき
一生都内で車要らない生活が出来るならなくてもいいだろうけど
そうじゃないなら取っておくべき
29 2019/05/13(月) 12:56:02.214 ID:xo7UWQKG0
>>24
そしたら車必須かな…
今まで取りに行く暇もお金もなかった…
そしたら車必須かな…
今まで取りに行く暇もお金もなかった…
28 2019/05/13(月) 12:55:44.491 ID:Mt69yZJA0
車の運転はしなくてもいいから身分証として持っていた方がいい
保険証やマイナンバーカードよりも免許証の方が身分証としてランクが高いからな
保険証やマイナンバーカードよりも免許証の方が身分証としてランクが高いからな
33 2019/05/13(月) 12:58:18.865 ID:xo7UWQKG0
>>28
就職でも免許ないと受けれない所ばっかだし顔写真付きの身分証は欲しい
就職でも免許ないと受けれない所ばっかだし顔写真付きの身分証は欲しい
30 2019/05/13(月) 12:56:24.759 ID:LyFObSp4d
車ないと生活できない地域に住んでるから取得は必須事項だわ
36 2019/05/13(月) 12:59:26.748 ID:xo7UWQKG0
>>30
田舎は特に必要だよね
田舎は特に必要だよね
39 2019/05/13(月) 13:01:01.446 ID:HLcryH1VK
>>36
親が歳食ったら必要になるから、取った方がいい
必要なら行くべきだ
親が歳食ったら必要になるから、取った方がいい
必要なら行くべきだ
31 2019/05/13(月) 12:56:52.512 ID:csf0A2by0
無理に取らなくていい
取りたい位でなけりゃ多分辛くなる
取りたい位でなけりゃ多分辛くなる
36 2019/05/13(月) 12:59:26.748 ID:xo7UWQKG0
>>31
免許取って就職したい
免許取って就職したい
34 2019/05/13(月) 12:59:09.144 ID:FEk/KxvYa
交通ルールくらい学んで欲しいけどな
38 2019/05/13(月) 13:00:05.919 ID:f0CUAbAx0
自動運転限定
40 2019/05/13(月) 13:02:44.269 ID:xo7UWQKG0
自分より歳下の子が免許取って車乗りまわしてるのが羨ましくて妬ましい
42 2019/05/13(月) 13:05:38.667 ID:csf0A2by0
>>40
じゃあ動機あるじゃん、思い切ってやったら?
今は教習も親切で優しいらしいから
じゃあ動機あるじゃん、思い切ってやったら?
今は教習も親切で優しいらしいから
43 2019/05/13(月) 13:07:23.227 ID:ajborrOV0
免許取るなら空いてる今のうちがチャンスだぞ思いきって電話しろ
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1557719335/