1 2019/05/14(火) 10:09:56.11 ID:X5pTbB6n9
◆ なぜ楽天は、アマゾンでは当たり前の「送料無料化」が“難題”なのか?
■ショッピングモール形式の楽天市場にとって難しい送料の統一
「送料は宅配会社や発送数、サイズ、届け先によって店舗ごとに異なるもの。アマゾンはマーケットプレイス(ネット上の仮想ショッピングモール)もやっていますが、基本は自社で仕入れて自社で販売する形式。ZOZOTOWNもどちらかといえばこれに近いシステムとなっています。それに対して楽天市場は、基本的にはマーケットプレイスに出店しているテナントがそれぞれ物流にも責任を持っているため、送料を一本化しづらいのです」(森田氏)
https://biz-journal.jp/2019/05/post_27846.html
3 2019/05/14(火) 10:11:00.15 ID:Sj9tygos0
7 2019/05/14(火) 10:12:42.19 ID:pCH3rKCG0
というかそれが本来なんだろ。
本来払うべき金を払ってるだけなんじゃないの?
何か最近何でも無料にしろーってクレーム多くない?
303 2019/05/14(火) 11:39:18.77 ID:UWSkyNfx0
312 2019/05/14(火) 11:42:07.60 ID:2qKW+pqL0
>>7
あの店はこうやってるんだから、お前の店もこうするべきだろ
みたいな無理強いをするやつが増えたよな
ならやってくれるほうに行けって言うだけの話しなんだがなぁ
8 2019/05/14(火) 10:13:07.04 ID:PI19m4Z50
89 2019/05/14(火) 10:44:17.23 ID:p1chA+Kn0
>>8 >まず見辛いの何とかしろ
ほんそれ
以前は楽天オンリー派だったけど今は急いでる時はAmazon
普段はロハコかyahoo!ショッピング
yahoo!は意外に見やすいし価格比較もわかりやすいしTポイントもすぐ反映される
11 2019/05/14(火) 10:16:49.46 ID:wqoKzzpP0
12 2019/05/14(火) 10:17:26.09 ID:fbkGATCc0
なんだろう楽天で買う気が起きないんだよな
わかりづらいのか検索しづらいのか高いのか
216 2019/05/14(火) 11:16:58.24 ID:QdovPAM70
>>12
>わかりづらいのか検索しづらいのか高いのか
楽天市場は全てが問題。
指名買いの商品を他サイトと比較した結果、ごく稀に楽天が最安だというケース以外では用無しだわな
17 2019/05/14(火) 10:21:56.55 ID:e80Dwk720
楽天の問題はそこじゃないからな
あの見辛い糞スクロールを削除しろ
22 2019/05/14(火) 10:24:21.77 ID:6JPrh5mo0
434 2019/05/14(火) 12:30:19.54 ID:O93Mg028O
>>22 ヨドバシはポイントもつくし、翌日に着くし、キャンセルしたらすぐ返金処理されるから、
Amazonより便利だと思う
Amazonは返金処理に1ヶ月とかかかるし、使わなくなった
ヨドバシ、ヤフー、楽天しか使わない
512 2019/05/14(火) 13:02:58.19 ID:WkOIAp2H0
>>22
私も電化製品はヨドバシ
楽天はガード作ったのでポイント狙いで必要な物を買う。
十分間に合ってる。
送料無料とかはあんま気にしてない。
買うものは大体送料無料だし。
32 2019/05/14(火) 10:28:45.17 ID:EG8R+vhY0
楽天は安いもの見つけるのが大変だからあまり使わない
34 2019/05/14(火) 10:29:21.35 ID:i/Fq+Ns/0
モノタロウもすごい
1ヶ月7000円使うとその月は送料無料
500円ぐらいの買っても無料で送ってくる
よくやれるよ
866 2019/05/14(火) 17:34:52.02 ID:6IvzoiDJ0
>>34
そのシステムいいなあ。
毎月送料無料になるわ。
36 2019/05/14(火) 10:29:57.71 ID:Xwrp8Fkf0
37 2019/05/14(火) 10:30:00.42 ID:S+bjKJc60
買いまわりの時にまとめて買えばポイントバックすごいから楽天以外で買い物する気にならんわ
42 2019/05/14(火) 10:32:01.30 ID:y0MLqiWt0
43 2019/05/14(火) 10:32:11.04 ID:VwMeAmd50
少なくともAmazonみたいに中華製の詐欺まがいのものが送られてくることはそうそうないな
44 2019/05/14(火) 10:32:12.84 ID:RDI57moB0
自社倉庫作ってアパレル系だけでも纏められるようにしないと
ZOZOTOWNやshoplistに負けるよ
156 2019/05/14(火) 11:01:32.52 ID:338DIPoG0
>>44
楽天ブランドアベニューあるじゃん
ポイント還元率どこよりも高いからたまに利用してる
61 2019/05/14(火) 10:35:55.09 ID:Tkg12iNO0
62 2019/05/14(火) 10:36:07.64 ID:W9pGmaFw0
最近は買うものなさすぎて楽天ポイントも外で使うようになったわ
もう楽天使うメリットが見当たらない…
66 2019/05/14(火) 10:37:06.58 ID:lhZMADyp0
73 2019/05/14(火) 10:39:30.72 ID:W9pGmaFw0
80 2019/05/14(火) 10:41:21.03 ID:aj3N/21M0
まともなのは楽天でアマゾンがおかしい
送料はどこから出てきてるのか
85 2019/05/14(火) 10:43:36.50 ID:WcMgfxme0
送料無料!!!
送料分を商品価格に上乗せしてるだけやんwww
91 2019/05/14(火) 10:45:00.10 ID:fSmA5PAx0
101 2019/05/14(火) 10:48:24.77 ID:o9cPdtJ30
>>91 いまさらできるかな?
もともと、のれん代商売だからなぁ・・・・
いまさら方向転換したらストアが離れてくよ
楽天っていう看板だから売れるってハナシだったのに
楽天が送料とか有利な条件で売っちゃうなら
俺らストアの売上が上がらないやんけ! ってことになる
358 2019/05/14(火) 11:55:20.43 ID:QY7zkKCZ0
>>91
小分けで欲しいもの買えなくなるからいらん
布30センチとか紐5メートルとか茶50gとか
97 2019/05/14(火) 10:47:24.30 ID:HqeURJFn0
102 2019/05/14(火) 10:48:29.76 ID:TEqXSAAY0
かーちゃんの期限取るのに実家へ海鮮送るのに使ってる
192 2019/05/14(火) 11:11:47.22 ID:CjOdswBF0
「楽天は送料取る」みたいなステマになってるけど
送料無料の商品はけっこうあるよね
送料別があるのは事実だけど
「楽天はポイントがでかい」から気にならないよね
俺は常に6倍のポイント付くし、楽天一択だわ
197 2019/05/14(火) 11:12:56.48 ID:JYKUM1LM0
>>192
むしろ楽天が一番ポイントつかないだろ
普通に買えば1パーセント
ヤフーがプレミアムをタダで配ってるからこっちのほうがポイント分得をする
205 2019/05/14(火) 11:14:18.24 ID:JYKUM1LM0
楽天のライバルはアマゾンでなくもはやヤフーという惨状だろ
ここから立て直すのは無理
206 2019/05/14(火) 11:14:56.44 ID:r9nuLOCe0
ブラックの俺でもカード作れた楽天には感謝している
買い物はAmazonでするけど
223 2019/05/14(火) 11:17:51.09 ID:ofoOUYLc0
楽天とアマゾンって、比較にならんように思うんだが。
アマゾンが圧倒的でしょ。
31 2019/05/14(火) 10:28:39.70 ID:GhlMgIrR0
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557796196/