1 19/02/04(月)02:53:34 ID:pwF
文房具のことについてでもええしワイ自身のことでもええぞ
6 19/02/04(月)02:55:38 ID:Rst
鉛筆って2B使ってるんだけど柔らかすぎない?大丈夫?
8 19/02/04(月)02:55:52 ID:pwF
>>6
ぜんぜんええぞ
ぜんぜんええぞ
9 19/02/04(月)02:56:24 ID:pwF
むしろ2B使いは筆圧が強すぎないからシャーペンに移行したとき上手く行く
10 19/02/04(月)02:56:24 ID:iH9
やっぱイッチはハイユニ派?
12 19/02/04(月)02:57:01 ID:pwF
>>10
ワイは鉛筆に関してはカリカリなものが好きやからあえてユニスター買っとるわ
ワイは鉛筆に関してはカリカリなものが好きやからあえてユニスター買っとるわ
13 19/02/04(月)02:57:06 ID:Te1
sxn-1000はなんで.7mmなんやろ
アレで.5mmやったらピンズドなんやけど
アレで.5mmやったらピンズドなんやけど
19 19/02/04(月)02:58:46 ID:pwF
>>13
型番で書かれても分からンゴ
ワイは細軸派かつジェットストリームは0.7が至高だと思ってるから明言は避けるぞ
型番で書かれても分からンゴ
ワイは細軸派かつジェットストリームは0.7が至高だと思ってるから明言は避けるぞ
16 19/02/04(月)02:58:02 ID:ccH
コクヨのラップノート出たら欲しいんやがどんな紙質なん?
20 19/02/04(月)02:59:44 ID:pwF
>>16
コクヨさんのことやしさらさら紙質やろな
コクヨさんのことやしさらさら紙質やろな
24 19/02/04(月)03:00:41 ID:ccH
>>20
コクヨの直営店で既に販売してるみたいやがさすがに行ってないか
コクヨの直営店で既に販売してるみたいやがさすがに行ってないか
27 19/02/04(月)03:01:15 ID:pwF
>>24
そうなんか
そこまで惹かれるもんでもなかったし…
そうなんか
そこまで惹かれるもんでもなかったし…
18 19/02/04(月)02:58:25 ID:q6c
ボールペンって何㎜のが一番使いやすいんかな?
22 19/02/04(月)03:00:29 ID:pwF
>>18
細芯なら0.38~0.4
太芯なら0.7一択
細芯なら0.38~0.4
太芯なら0.7一択
23 19/02/04(月)03:00:37 ID:pwF
無論個人差はあるで
25 19/02/04(月)03:01:02 ID:q6c
やっぱ0.7は安定なんやなサンガツ
26 19/02/04(月)03:01:10 ID:iH9
SMASH買おうかgraph(製図用?)買おうか迷ってるんやけど特徴あったら教えて欲しいメンス、筆箱ガチャガチャさせたくないからどっちか買いたいんや…
33 19/02/04(月)03:03:28 ID:pwF
>>26
グラフ1000のことやろ?
簡単に説明するとスマッシュはガムでグラフ1000はスルメ
スマッシュは使い始めはええんやけど使うごとに手に馴染むどころか使いづらくなる
グラフ1000はその逆で使い込むほどに書き味が良くなるって感じやな
グラフ1000のことやろ?
簡単に説明するとスマッシュはガムでグラフ1000はスルメ
スマッシュは使い始めはええんやけど使うごとに手に馴染むどころか使いづらくなる
グラフ1000はその逆で使い込むほどに書き味が良くなるって感じやな
38 19/02/04(月)03:05:04 ID:iH9
>>33
グラフの種類知らないンゴ…1000ってのが一般的なのかな?
数年使い込む気マンマンやからグラフ買うで!サンクスニキ
グラフの種類知らないンゴ…1000ってのが一般的なのかな?
数年使い込む気マンマンやからグラフ買うで!サンクスニキ
40 19/02/04(月)03:05:46 ID:pwF
>>38
せや「グラフ1000 FORPRO」やね
せや「グラフ1000 FORPRO」やね
43 19/02/04(月)03:06:30 ID:pwF
>>40
ちなみにワイは好きすぎてもう12年使っとるんや
ちなみにワイは好きすぎてもう12年使っとるんや
44 19/02/04(月)03:07:35 ID:fbs
>>43
すごいな
ぱっと見折れやすそうだけどそんなことない?
すごいな
ぱっと見折れやすそうだけどそんなことない?
51 19/02/04(月)03:08:51 ID:pwF
>>44
まったく
塗装はほぼ全部剥がれて芯硬度メーターも回らなくなったけど書き味は悪くなるどころか年々良くなる
まったく
塗装はほぼ全部剥がれて芯硬度メーターも回らなくなったけど書き味は悪くなるどころか年々良くなる
35 19/02/04(月)03:04:10 ID:dvh
結構オシャレなの多いよね
37 19/02/04(月)03:04:50 ID:pwF
あと、グラフ1000にもバリエーションがあるけどやっぱり「FOR PRO」がええと思うで
金属軸が好きなら「CS」やけど
金属軸が好きなら「CS」やけど
41 19/02/04(月)03:06:11 ID:zjr
万年筆買いたいんやがファーバーカステルとモンブランで迷ってるんやがそれぞれの長所と短所教えてや
46 19/02/04(月)03:07:53 ID:pwF
>>41
めっちゃざっくり言うと
ファーバーカステルが万人向け、モンブランがちょっとクセあり
てか万年筆購入するの最初やったらもっと安い価格帯からのほうが…
めっちゃざっくり言うと
ファーバーカステルが万人向け、モンブランがちょっとクセあり
てか万年筆購入するの最初やったらもっと安い価格帯からのほうが…
49 19/02/04(月)03:08:36 ID:zjr
>>46
もう持ってるで
そろそろ良いもん持ちたいんや
もっと書き心地がどうとか材質がどうとかないんか?
もう持ってるで
そろそろ良いもん持ちたいんや
もっと書き心地がどうとか材質がどうとかないんか?
57 19/02/04(月)03:10:50 ID:pwF
>>49
なるほど
すごいおすすめしたいのがあったんやけど…名前が…
なるほど
すごいおすすめしたいのがあったんやけど…名前が…
「撫でるような書き心地の万年筆」で検索すると出てくるかも
52 19/02/04(月)03:08:55 ID:iH9
イッチ的にオレンズネロってどうなん?前バカ売れしたやつ
61 19/02/04(月)03:12:55 ID:pwF
>>52
あれは真のスルメ
最低でも実力発揮するためには3ヶ月使い続けなアカン それまではクソ
でもその時期を過ぎると凄まじく愉しいシャーペンになる
なんていうか純粋な書き心地ってよりかは案外どんな紙にもかけるオフロード性能がピカイチやと思うで
あれは真のスルメ
最低でも実力発揮するためには3ヶ月使い続けなアカン それまではクソ
でもその時期を過ぎると凄まじく愉しいシャーペンになる
なんていうか純粋な書き心地ってよりかは案外どんな紙にもかけるオフロード性能がピカイチやと思うで
64 19/02/04(月)03:14:59 ID:iH9
>>61
ほうほう、この際文房具総入れ替えしようかな…
あれもスルメなんやな!オンリーワンな性能っぽくて楽しそうやで?
ほうほう、この際文房具総入れ替えしようかな…
あれもスルメなんやな!オンリーワンな性能っぽくて楽しそうやで?
75 19/02/04(月)03:22:21 ID:pwF
>>64
それと買うなら0.3がええぞ
0.2は大して良くなかった
それと買うなら0.3がええぞ
0.2は大して良くなかった
54 19/02/04(月)03:09:51 ID:fbs
あ、あとあと、受験用に速く書けるシャーペンも探してる!
70 19/02/04(月)03:18:34 ID:pwF
>>54
プレスマン(0.9)やね
ただし細かい文字は書きづらいから文系教科向け
理系教科は太軸ならドクターグリップ(0.5)、細軸ならやっぱりグラフ1000(0.5)やね
プレスマン(0.9)やね
ただし細かい文字は書きづらいから文系教科向け
理系教科は太軸ならドクターグリップ(0.5)、細軸ならやっぱりグラフ1000(0.5)やね
71 19/02/04(月)03:19:06 ID:fbs
>>70
おおー!
ありがと!
グラフ1000つよいね!
おおー!
ありがと!
グラフ1000つよいね!
58 19/02/04(月)03:11:30 ID:ySy
スラリとサラサとジェットストリーム
どれが一番インク詰まりがなくてなめらかに出るん?
どれが一番インク詰まりがなくてなめらかに出るん?
67 19/02/04(月)03:16:23 ID:pwF
>>58
サラサは個人的にそんな好きじゃなくて使ってないからなんとも言えんけど
スラリのインクづまりの少なさは目を見張る物があるな
ジェットストリームも十分やけど
サラサは個人的にそんな好きじゃなくて使ってないからなんとも言えんけど
スラリのインクづまりの少なさは目を見張る物があるな
ジェットストリームも十分やけど
72 19/02/04(月)03:19:25 ID:ySy
>>67
すまんサラサ聞いといて持ってへんかった…
ジュースはどうや?
すまんサラサ聞いといて持ってへんかった…
ジュースはどうや?
73 19/02/04(月)03:20:04 ID:pwF
>>72
ジュースもそんな好きじゃないねんな…
ジュースアップはなかなか良い
ジュースもそんな好きじゃないねんな…
ジュースアップはなかなか良い
74 19/02/04(月)03:21:08 ID:pwF
ボール油→ジェットストリーム 0.7
ボールゲ→ハイテックC 0.25
シャープ→グラフ1000FORPRO 0.5
シャー芯→ハイユニ B
消しゴム→Arch(白)
イチオシ→プラマンスタンダード
ボールゲ→ハイテックC 0.25
シャープ→グラフ1000FORPRO 0.5
シャー芯→ハイユニ B
消しゴム→Arch(白)
イチオシ→プラマンスタンダード
ちなみにワイの思う至高のセットはこれや
77 19/02/04(月)03:23:26 ID:pwF
悪くはないんやけどね…
これなら普通の0.2オレンズでええかってなってまう
でもまあ折れないっていうことに関してはやはりピカイチなんやけども
これなら普通の0.2オレンズでええかってなってまう
でもまあ折れないっていうことに関してはやはりピカイチなんやけども
78 19/02/04(月)03:23:43 ID:H2D
ワイボールペン0.5ミリのやつしか使ってないわ
79 19/02/04(月)03:24:11 ID:pwF
>>78
0.7油性と0.38ゲルに手を出すと世界変わるで
0.7油性と0.38ゲルに手を出すと世界変わるで
88 19/02/04(月)03:26:04 ID:Qki
ロットリングがええで製図は
なお値段
なお値段
93 19/02/04(月)03:27:40 ID:pwF
>>88
ロットリングは500から買うといい
というかあれ以上のものは趣味の範囲
ロットリングは500から買うといい
というかあれ以上のものは趣味の範囲
97 19/02/04(月)03:28:46 ID:5bd
エナージェルって速く書いても文字かすれないの?
100 19/02/04(月)03:29:52 ID:lVa
>>97
かすれるで、エナージェルは発色がいいねん
その発色に全フリ、あんな綺麗でハッキリ生える黒はなかなかない
かすれるで、エナージェルは発色がいいねん
その発色に全フリ、あんな綺麗でハッキリ生える黒はなかなかない
103 19/02/04(月)03:30:58 ID:pwF
>>100のおっしゃる通りやね
102 19/02/04(月)03:30:27 ID:AaO
パイロットの自由な組み合わせな奴好き
104 19/02/04(月)03:32:27 ID:pwF
>>102
コレトのことやな?
ちなみにあれに使われてるインクがハイテックCのものやで
コレトのことやな?
ちなみにあれに使われてるインクがハイテックCのものやで
111 19/02/04(月)03:36:04 ID:AaO
>>104
ならワイもセンスがあるって事やな
ならワイもセンスがあるって事やな
124 19/02/04(月)03:45:30 ID:Va9
割と有能なスレ
トンボ鉛筆の面接受けてクレメンス
トンボ鉛筆の面接受けてクレメンス
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549216414/