1 2018/03/09(金) 18:08:45.69 ID:yJTX0yZa0● BE:194767121-PLT(13001)
45 2018/03/09(金) 18:35:11.52 ID:uqSKjSs10
>>1
しかしこんなのが売れるのも悲しいな
嫌いではないが200万部は無えだろw
2 2018/03/09(金) 18:09:12.82 ID:09rVExFa0
236 2018/03/10(土) 14:34:27.78 ID:tfZ5lzK50
>>2 俺もそう思う
そして回りも多分大体正しい
だから 争いが起きる
3 2018/03/09(金) 18:09:43.20 ID:h2JAaDiF0
4 2018/03/09(金) 18:10:09.10 ID:iAMV0az00
14 2018/03/09(金) 18:14:42.38 ID:PTY0n+Ug0
50 2018/03/09(金) 18:37:25.20 ID:mOIU3I9n0
55 2018/03/09(金) 18:40:17.02 ID:+2abbIg00
95 2018/03/09(金) 19:28:32.60 ID:hL9f8y3e0
>>4
正解が無いなら不正解もないだろ。
対称性が無いものはどっかに解釈のミスがある。
157 2018/03/10(土) 01:04:16.16 ID:cG4on6Ad0
262 2018/03/11(日) 00:39:31.13 ID:BjYlAh860
5 2018/03/09(金) 18:11:15.24 ID:KnGQOZn20
6 2018/03/09(金) 18:11:15.93 ID:8kc8W81K0
7 2018/03/09(金) 18:11:50.75 ID:gKtVg/eX0
やりたいようにやるだけ
そこにその人の善悪判断はあるがな
9 2018/03/09(金) 18:12:43.05 ID:hihLm8I40
37 2018/03/09(金) 18:28:24.97 ID:TXkgorsY0
113 2018/03/09(金) 21:34:37.88 ID:OEy+WiiM0
10 2018/03/09(金) 18:13:33.18 ID:qwhO76NU0
78 2018/03/09(金) 19:00:53.55 ID:QYTpJKVq0
103 2018/03/09(金) 20:16:47.16 ID:DUtJeh+60
>>10
猫も大変だよ。
野良は厳しい世界を生きていかなければならない。
飼い猫も去勢されるしね。
11 2018/03/09(金) 18:13:35.16 ID:3GUrz/6V0
12 2018/03/09(金) 18:14:00.85 ID:HjuYG2S50
16 2018/03/09(金) 18:17:40.41 ID:7fQpUvdr0
人生は簡単ではなくて、失敗だと考えていたことが後々の成功の伏線だった、なんてことがよくある
201 2018/03/10(土) 10:15:18.70 ID:uRxE6nSi0
>>16
だなあ
嫁と離婚したがはるかに若くて綺麗な女と再婚して今は本当に幸せだよ
20 2018/03/09(金) 18:21:54.47 ID:ohCjMnPT0
お前が今笑ってたらお前は正解だし、泣いてたら不正解だ
23 2018/03/09(金) 18:23:59.07 ID:WjYSUnE10
フェリーニの「道」という映画を観なさい。
彼は後悔だけが人生だと説きました。
28 2018/03/09(金) 18:25:45.44 ID:iAMV0az00
>>23
アントニオ猪木の「道」なら知ってる
この道を行けばどうなるものか
危ぶめば道はなし
30 2018/03/09(金) 18:26:36.08 ID:wCB1TrIm0
>>23
道みて自転車泥棒みて鬱になった
イタリア映画ってあんなノリが多いのか
54 2018/03/09(金) 18:39:49.81 ID:WjYSUnE10
>>30
イタリアはG7の中でも未だ階級社会が色濃く残る国。
貧民は働いても無駄。
陽気なイタリアンなんてその裏返しだよ。
25 2018/03/09(金) 18:25:10.75 ID:AklEwvqA0
29 2018/03/09(金) 18:26:33.02 ID:yeBE04pw0
34 2018/03/09(金) 18:28:13.09 ID:KH6qTmzo0
35 2018/03/09(金) 18:28:23.22 ID:tcQn9ckF0
これ活字のほう読んだけどかなり前半で読むのやめたわ
何がええねん
38 2018/03/09(金) 18:29:12.27 ID:0PDsAv7S0
41 2018/03/09(金) 18:32:24.81 ID:aItcgPRY0
考えない
哲学的な事を考えるのは、今も昔も暇な奴だけ
44 2018/03/09(金) 18:34:33.02 ID:p1uh3tSe0
116 2018/03/09(金) 22:10:45.77 ID:Cd3ZY5c00
48 2018/03/09(金) 18:37:01.24 ID:uqSKjSs10
人生は一度きり、好きなように生きろ
それら分子たちが織りなす世界が美しい
52 2018/03/09(金) 18:38:56.99 ID:cuZKuy+x0
61 2018/03/09(金) 18:46:08.41 ID:kgYg2WAT0
オマエラの幸せって物質の質と量が基準で精神性とかガン無視だもんな
66 2018/03/09(金) 18:50:41.07 ID:D0b16hT30
人生っていうからややこしい。生物ヒトの群れでの生き方って考えると正解はボス猿しかない
68 2018/03/09(金) 18:53:57.79 ID:5T69pZXY0
人生に意味を求めんなよ、あるのは願望だけ
人類史数万年単位で考えると、俺なんて意味ないんだと考えてしまう
だから好きに生きるさ
明るいニヒリズムを実践して
82 2018/03/09(金) 19:04:24.23 ID:VXo3Nfg10
なんだろう、俺にとっては好きなものを増やす挑戦だな
85 2018/03/09(金) 19:07:55.42 ID:4ecbIqsN0
86 2018/03/09(金) 19:10:58.30 ID:RshysMkp0
正解はないかもしれないが
価値ある人生は多くの大切な物を背負っている
93 2018/03/09(金) 19:24:37.79 ID:DhVHba230
脳科学を勉強してみろ
さらに夢も希望も無くなるかもしれんが
96 2018/03/09(金) 19:31:28.74 ID:MFZuMmwc0
瞑想することだ
瞑想してる間は心が囚われている地獄から離れ自由になれる
瞑想に慣れたらその心持ちのまま人を見、接するのだ
104 2018/03/09(金) 20:26:44.18 ID:PHPDNpwE0
正しさよりも明るい場所を見つけながら走ればいいのです
105 2018/03/09(金) 20:36:28.31 ID:i73iHBGnO
親より先に死ななきゃ正解だよ
その上、自分の子孫残せれば大勝利
106 2018/03/09(金) 20:37:33.00 ID:PTY0n+Ug0
120 2018/03/09(金) 22:35:24.44 ID:ba8S2o9v0
124 2018/03/09(金) 22:43:40.54 ID:Joz+2TqP0
128 2018/03/09(金) 22:50:40.08 ID:O8btP+4w0
140 2018/03/09(金) 23:24:03.05 ID:vTshh9yP0
141 2018/03/09(金) 23:24:43.11 ID:7wqv44eI0
特攻するのが正解と言われた時代もあったぐらいだからな
80 2018/03/09(金) 19:03:08.74 ID:oj8U17Xn0
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1520586525/