1 2018/07/08(日)22:30:30 ID:cLs
2 2018/07/08(日)22:31:29 ID:AYE
3 2018/07/08(日)22:31:59 ID:Z0M
4 2018/07/08(日)22:32:10 ID:aZ0
5 2018/07/08(日)22:32:44 ID:cLs
6 2018/07/08(日)22:33:13 ID:Yhg
7 2018/07/08(日)22:33:33 ID:cLs
学生のときから友達らしい友達いなかった
友達という人間関係というか距離感がどの程度なのかもわからない
8 2018/07/08(日)22:36:37 ID:l9W
9 2018/07/08(日)22:37:49 ID:cLs
学生のとき普通友達と云々みたいな話をされるとついていけなくていぶかしがられるのがきつい
10 2018/07/08(日)22:38:27 ID:cLs
友達いなかったから人並みの経験値なくて若干知恵遅れか発達障害のような扱いされてる
11 2018/07/08(日)22:38:55 ID:P5m
俺は高校の友達しかおらんよ
職場に友達おらん
というか年齢倍離れてるから友達になれんな
12 2018/07/08(日)22:39:14 ID:cLs
誰も僕には話しかけてくれない
まるで腫れ物扱い
でも話しかけられてもオウム返しで精一杯
13 2018/07/08(日)22:39:43 ID:cLs
17 2018/07/08(日)22:41:13 ID:P5m
>>13
話を聞くってのも大事だよ
趣味の話とかを聞けばいい
20 2018/07/08(日)22:42:59 ID:cLs
>>17知識無さすぎて会話が広がらない続かない
それが原因で職場の上司や先輩からさんざん下に見られていじられてバカにされる日々が8年ほど続いた
今はすっかり自信がそがれた
53 2018/07/08(日)22:55:19 ID:P5m
>>20話す必要はない
聞く事が重要
人間自分の事を話して共感してもらいたい生き物だから
無理に自分の話をしなくてもいい
あの人は話を聞いてくれる人だって思わせればいい
14 2018/07/08(日)22:40:22 ID:Yhg
18 2018/07/08(日)22:41:22 ID:cLs
親兄弟と外食するときとか自分だけ話していないことに、いや話せていないことになんの疑問も持たずしてきたことに最近気づいた
26 2018/07/08(日)22:45:27 ID:53w
>>18
気付けてよかったやん
これから修行するんやで
30 2018/07/08(日)22:46:44 ID:cLs
>>26きついしわからん
はいっていけない
飯はいつも一人で食いたい
土日誰とも話してないわ
19 2018/07/08(日)22:42:27 ID:pzi
振り切ったデブがデブキャラで人気を博すように、友達ゼロ民はそういうキャラとして打ち出すしかないのでは?
21 2018/07/08(日)22:43:40 ID:cLs
>>19
いじられキャラはきつい
写真や動画とられて投稿される
誰もとがめない
22 2018/07/08(日)22:43:51 ID:53w
そういえば俺も友達いないなあ
昔の友達とも連絡全然だわ
まあけど
雑談なんかで都合の悪い話なんて
適当に相づち打ってたらええだけやん
昔語りだけが雑談ちゃうねんから
25 2018/07/08(日)22:45:17 ID:cLs
>>22
最近だとずっとワールドカップの話とかしてるんだがスポーツ観ないからさっぱりわからない
でも観てないと非国民みたいなあの扱いはなんなんだ
29 2018/07/08(日)22:46:42 ID:53w
>>25非国民なんてならんよー
そんなんニュースチラチラ見てるだけで充分やで
31 2018/07/08(日)22:47:15 ID:cLs
>>29ニュースみても頭にはいらないんだ
病気かな
38 2018/07/08(日)22:49:05 ID:53w
>>31じゃあちょっと頑張って見るようにしようぜ
今までやってこなかったことはできなくても当たり前だからね
訓練すれば少しずつ出来るようになるよー
41 2018/07/08(日)22:50:23 ID:cLs
>>38
もう社会人やって10年くらいだけどできるだろうか
46 2018/07/08(日)22:52:51 ID:53w
>>41それはお前次第じゃないかい?
とりあえず言えるのは
やれば出来るという保証はないけども
やらなければ出来るようには絶対になれない
23 2018/07/08(日)22:44:09 ID:cLs
そういう扱いだから産まれてこのかた女子にもモテない
24 2018/07/08(日)22:44:55 ID:Qhr
いじらせない距離感とるのが一番いいよ
別に仲良しこよしする必要はない
28 2018/07/08(日)22:46:01 ID:cLs
>>24
極力かかわりたくないが飲み会とか多かったのと休みの日もレクやらあって行かないわけにはいかなかたんだ
35 2018/07/08(日)22:48:12 ID:Qhr
>>28行くなってわけじゃなくて
舐められないようにしなってこと
いじられて嫌ならちゃんと反論するとか、自分の身は自分で守らなくちゃ
37 2018/07/08(日)22:48:40 ID:cLs
>>35
どうしたらいいんだ
なめられないようにしようとしたら
もう人付き合い絶つしかない
39 2018/07/08(日)22:49:18 ID:Qhr
>>37
ちゃんと読めよ
嫌ならきちんと反論するなり説明するなりしろってこと
そうやって被害者ぶってばっかりだからつけこまれるんだよ
40 2018/07/08(日)22:49:59 ID:cLs
>>39反論や説明って?
興味ないしどうでもいいってストレートに言うわけにもいかない
42 2018/07/08(日)22:50:31 ID:Qhr
44 2018/07/08(日)22:50:48 ID:cLs
27 2018/07/08(日)22:45:51 ID:aZ0
32 2018/07/08(日)22:47:21 ID:53w
36 2018/07/08(日)22:48:16 ID:cLs
45 2018/07/08(日)22:52:05 ID:cLs
俺の場合あらゆることに興味無さすぎて説教される始末
でも嗜好だからしかたないよね
って最近は開き直ってるが周りの目がなんとなくきつい
50 2018/07/08(日)22:53:28 ID:AYE
>>45
趣味はおーぷんvipですって言えばいいんじゃないですか?
51 2018/07/08(日)22:53:52 ID:cLs
54 2018/07/08(日)22:55:50 ID:53w
48 2018/07/08(日)22:53:16 ID:hIg
聞き役もできないヤツって増えているんだよな
全部拒絶しちゃうんだろうな
55 2018/07/08(日)22:57:38 ID:cLs
聞き役というがまったく頭に入ってこないし
ただ相槌打つだけなんて金と時間がもったいない
56 2018/07/08(日)23:00:13 ID:53w
>>55
興味ないことなんて相づち打つだけで聞いてないよ俺
たまにバレるけども相手が話題変えるか、俺が話題変えるかしてしのぐ
57 2018/07/08(日)23:00:54 ID:cLs
>>56
そんな感じでこれからずっと生きるのか
つらい
62 2018/07/08(日)23:03:53 ID:53w
>>57そんな感じとは言うが
他人とのどうでもいいコミュニケーションなんて常にそんなもん
人って極端な話
自分の都合のいいときに
自分の都合のいいことしか聞かない
60 2018/07/08(日)23:02:53 ID:cLs
63 2018/07/08(日)23:04:24 ID:cLs
66 2018/07/08(日)23:08:57 ID:53w
64 2018/07/08(日)23:06:45 ID:53w
少しでもこうなりたいという理想があるなら努力しよう
他人が当たり前に出来てることは
決して当たり前ではなく
ソイツがソイツなりに訓練してきた結果なんやで
引用元: http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1531056630/